応募締切 10/31

国内事業担当募集(在留外国人支援、子どもの居場所支援担当)★正職員募集!★

認定NPO法人地球市民の会

  • 正職員
  • 地方勤務
  • フレックス

募集要項

職務分野
貧困削減、防災、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
職種
その他
業務内容

1.在留外国人および外国ルーツの方の地域防災担い手育成業務

・県内外国人および自治体等の関係者へのヒヤリングおよびその調整

・外国人・支援団体のネットワーク構築にかかる関係団体および在留外国人との調整

・助成金等々の申請、運用管理。

 

2.こどもの居場所づくりコーディネート業務

・佐賀市内の居場所運営団体および新規立ち上げにかかる相談

・こどもの居場所活動の課題把握、解決案の提案、活動のフォロー

・団体、個人の相談対応、寄付の受領、居場所とのマッチング

・行政や関連他団体との連携・調整

・その他イベント運営、助成金や補助金の運用など

勤務形態
正職員
業務期間
2025/10/01
◎頻度 基本的に週5日勤務 月2~3回ほどイベントのある場合、土日出勤あり。 土日に出勤した場合、代休を取得いただきます。
試用期間
3ヶ月
勤務地
九州・沖縄   佐賀県
佐賀市
就業時間
07:00 22:00 (休憩時間: 12:00 13:00
フレックスタイム制導入により3か月期間内で提示された業務時間内でスタッフ自身でスケジュールを組む。(上記の時間内で7.5時間を基本の勤務する。)
時間外労働
あり
フレックスタイムの3か月期間内で上限を超えた時間を時間外とする。
休日
土、日、夏季休暇、年末年始
その他業務条件
◎応募条件(あれば尚可) ・地球市民の会の理念や事業に賛同できる方 ・人と接するのが好きな方 ・外国人支援やこども支援、知識習得に意欲的な方ある方 ・非営利組織のスタッフとして働く意欲と熱意のある方 ・パソコンを扱える方(Email(※outlook)、word、excel、Powerpoint必修) ・SNSを扱える方(Facebook、Instagram、Xなど)
応募要項詳細資料
国内スタッフ募集.pdf

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
学位
不問
その他必要な資格
不問
歓迎条件
協力隊経験者歓迎、新卒歓迎

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
10~20万未満
昇格あり、賞与あり
待遇

昇給実績あり:金額1月あたり 1,000 円 〜 5,000 円(前年度実績)

賞与実績あり:月数 計 4.00ヶ月分(前年度実績)

試用期間の待遇
待遇は変更なし。
福利厚生
交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
基本は週休二日制であるが、土日のイベントや業務によっては出勤もあります。
加入保険
あり
雇用保険、健康保険、厚生年金、労災

応募について

募集期間
2025/09/04 00:00 2025/10/31 00:00
募集人数
1
応募方法

履歴書、職務経歴書、作文2題をメールで提出。

 

◆作文2題について

*A4用紙に1枚程度、書式は自由。題目は以下2点。

・「NPOを仕事として選択する理由および自身のセールスポイントとキャリアプラン」

 

◆提出先メールアドレス:office@terrapeople.or.jp

応募時の注意事項

面接選考の会場(佐賀県佐賀市)までの交通費・宿泊費等は応募者の自己負担となります。(遠方の方はオンライン可)なお、結果は原則としてメールでお知らせします。
応募された書類は今回の採用にかかる事由により用い、終了後は当会で責任を持って処分いたします。

国内事業担当募集(在留外国人支援、子どもの居場所支援担当)★正職員募集!★

認定NPO法人地球市民の会

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当部課
総務
担当者氏名
岩永
電話番号
0952-24-3334
メールアドレス
office@terrapeople.or.jp
団体情報詳細
設立目的・事業内容
国際文化交流事業を通して国際理解と国際協力を進め、‘人 社会 自然の相互依存を十分認識し、すべてのいのちを慈しみ、強く、優しく、豊かに、美しく育てる’地球市民運動を通じて、世界平和と親善に貢献し、あわせて地域社会の向上発展に寄与する。
活動対象分野
農業開発/農村開発、教育、環境管理、自然環境保全、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
活動実績(海外)
① 農村開発事業 「循環型共生社会の創造(ミャンマー)」: 農業畜産支援(循環型農業普及)/人材育成・教育支援/環境保全/地域開発/交流事業 ② 地球市民奨学金(タイ・スリランカ・ミャンマー) ③ スタディツアー(タイ、スリランカ、ミャンマー)
活動実績(国内)
① SDGs推進事業、地球共感シンポジウム、各種セミナー ② 多文化共生事業 ③ 国際交流事業 ④ 災害支援 ⑤ 子どもの居場所づくり事業
所在地
840-0822
佐賀県 佐賀市高木町 3-10
設立年月
1983 / 07