職務内容
- 職務分野
- 教育、日本語教育、一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2025/08/01 ~ 2026/07/31
- ※業務期間は1年ごと更新される場合があります。
- 就業時間
- 09:30 ~ 18:00 (休憩時間: 12:30 ~ 13:30 )
- 休日
- 土、日、夏季休暇、年末年始、その他
- 祝日
- 時間外労働
- あり
- 繁忙期は、超過勤務が発生する可能性があります。
- その他業務条件
- 業務内容
弊会が行っている日系人支援業務のうち、主に北中南米の日系人留学生に対する日本留学のための奨学金事業を主に担当していただきます。本事業では、日系人留学生の募集・選考、受入、留学生活支援、広報、留学生を対象とした研修会の企画・実施、経費管理等の業務を行います。留学生選考業務では、北米・中南米への10日程度の海外出張も年に1~2回発生します。また、中南米日系人を対象にした研修プログラム(JICA日系社会研修)も一部担当していただく場合があります。研修プログラムでは、研修内容の企画・実施、経費管理、報告書作成等の業務を行います。研修旅行引率のため数日の国内出張が発生する場合があります。
留学生選考やオリエンテーションなど、通訳が必要な場面では別途通訳を雇上して業務にあたっていただくことが可能です。
弊会が行っている留学・研修プログラムについては、弊会HPをご覧ください。
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 嘱託
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 日常会話レベル。ポルトガル語かスペイン語力を有していれば尚可。
- 学位
- 学士以上
- 技術資格
- 基礎的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint等が問題なく使えるレベル)
- 類似業務経験年数
- 1年~3年程度 ※但し、経験のない方でも日系人支援業務や国際協力業務に関心のある方を歓迎します。
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
- その他必要な業務経験・能力
留学生、受入先大学担当者や指導教員、研修員や講師など様々な関係者と円滑なコミュニケーションをとることができることが業務上重要となります。人と関わることが好きで、異文化理解に関心のある方、新しいことを積極的に学び、チャレンジすることを厭わない方を歓迎します。
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 賞与あり
- 待遇
通勤手当:実費支給(上限あり)
住宅手当:上限27,000円
賞与:年2回 計3カ月相当
厚生年金:有
健康保険:有
労働保険:有
その他:退職手当(支給制限あり)
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度
- 加入保険
- なし
応募について
- 応募方法
履歴書、職務経歴書、志望動機(様式自由)、採用応募者の個人情報の取り扱いについて(様式あり。下記まで様式をご請求ください)を下記までメール添付でお送りください。
【応募書類送付先】
E-mail:soomu@jadesas.or.jp
担当:総務部 中井
※書類選考の上、後日(7月を予定)、面接選考を行わせていただきます。
- 募集人数
- 2名
- 募集期間
- 2025/06/06 11:17 ~ 2025/07/31 18:00
- 応募時の注意事項
性別不問、年齢25歳~40歳
【公益財団法人海外日系人協会嘱託職員募集】日系社会関連業務の担当者を募集します
公益財団法人 海外日系人協会
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 総務部
- 担当者氏名
- 中井
- 電話番号
- 045-211-1780
- メールアドレス
- soomu@jadesas.or.jp
- ホームページ
- https://jadesas.or.jp/jp/
- 担当者から一言
人の移動や多文化共生に関心のある方、新しいことにチャレンジすること、チームで協力することにやりがいを感じる方、大歓迎です。