応募締切 10/31

【正職員登用あり】(公財)笹川保健財団 総務部 嘱託職員募集(10/31締切)

公益財団法人 笹川保健財団

  • 嘱託
  • テレワーク

募集要項

職務分野
保健医療、緊急・人道支援、一般事務・経理
職種
その他
業務内容

【業務内容】 

1. 経理業務 

・経費精算 経費精算(国内・海外の立替経費、支払依頼)の一連の業務(申請書内容確認、伝 票作成、振込手続、承認依頼、ファイリング)

・入出金確認 入金の受入処理(運用益、寄附金、立替金等)

・税務 源泉所得税(所得税徴収高計算書作成・納税) 

・在庫管理(切手等)

 2. 人事業務(補助) 

・給与計算基礎データ作成 

・法定調書作成、送付

・その他付随業務 

3. 総務業務 

・役員会開催業務(資料作成、当日準備等)

・新聞、郵便物管理 ・役員対応(出張稟議起案、出張経費代理申請、スケジュール管理、交通費管理等) 

・入退職(職員・派遣職員)に伴う事務(貸与備品の準備・回収、座席表の更新等) 

・パソコン/携帯/事務用品等備品の管理 

・サーバー/複合機/Gmail/携帯/出張システム等のユーザー管理(補助業務) 

4. その他庶務業務 ・来客、電話対応等 

 

勤務形態
嘱託
業務期間
2025/11/01
業務開始時期についてはご相談に応じます。
試用期間
0ヶ月
勤務地
関東   東京都
東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル5階
就業時間
09:00 17:00 (休憩時間: 12:00 13:00
7:30-10:30の間30分刻みで時差出勤制度あり
時間外労働
あり
20時間
休日
土、日、年末年始
その他業務条件
※入職日はご相談に応じます

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
必要な業務経験・能力

・基本的なPCスキルを有し、日常的な事務処理が可能であること

・59歳以下の方(規程により定年年齢を60歳としているため)

語学力
不問
学位
学士以上
その他必要な資格

【必須条件】

・大学卒業以上

・3年以上の総務、経理、営業事務等の実務経験を有する方

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
30~40万未満
昇格あり
待遇

・給  与: 400万円から550万円(年俸制)
・残業手当:残業時間に応じて別途支給
・通勤手当: 公共交通機関による実費を支給

・雇用形態:嘱託職員契約(最大3年間)。正規職員登用制度あり(条件あり。登用率約70%)
・試用期間:なし
・就業時間:9:00-17:00(うち休憩1時間)
・時差出勤制度:7:30から10:30の間で30分刻みで時差出勤可能
・在宅勤務:週に1回の在宅勤務可能

・休日・休暇:年間120日、完全週休2日制、土日祝日、その他年末年始休暇
・有給休暇:年間20日
 ※入社月によって日数変動

・社会保険:健康保険有、厚生年金有、 雇用保健有、労災保険有

試用期間の待遇
試用期間はなし
福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
加入保険
あり
社会保険:健康保険有、厚生年金有、 雇用保健有、労災保険有

応募について

募集期間
2025/10/02 11:30 2025/10/31 23:59
募集人数
1名
応募方法

応募方法:メールにてご応募下さい。

件名:採用応募書類(総務部)と記載し、応募書類を下記宛先にメールで提出してください。

宛先:somu@shf.or.jp

提出書類は、下記URLからダウンロードしてください。

https://www.shf.or.jp/information/26099

【提出書類】

様式1_履歴書

様式2-①職務経歴書、様式2-②その他スキル

応募時の注意事項

応募書類受領後、原則2週間以内に合否をご連絡いたします。

応募書類に記載された個人情報は、採用選考以外の目的で使用することはありません。

応募書類については返却いたしませんので、ご了承ください。

採用次第、募集を締め切りますので、ご了承ください。
 

 

【正職員登用あり】(公財)笹川保健財団 総務部 嘱託職員募集(10/31締切)

公益財団法人 笹川保健財団

外部サイトから応募

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
総務部
担当者氏名
中村
電話番号
03-6229-5377
メールアドレス
somu@shf.or.jp
ホームページ
https://www.shf.or.jp/
担当者から一言

残業も少なく、働きやすい職場です。ご応募をお待ちしています。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
すべての人が自分らしく、より良く生きる世界を実現するため、時代のニーズに呼応して、多岐にわたる保健医療・福祉の問題に取り組むために、設立されました。
活動対象分野
保健医療
活動実績(海外)
当財団は、世界のハンセン病を根絶するためにできた団体ですが、2010年11月に旧(財)笹川医学医療研究財団と合併し、ホスピス緩和ケア事業を実施し、その他公衆衛生向上のための事業を展開しております。 2011年11月に内閣府より、公益財団法人として認定を受けました。 活動内容及び実績: ハンセン病対活動(主に海外) 地域保健の推進活動(主に国内) 公衆衛生向上支援活動(海外・国内)
活動実績(国内)
所在地
107-0052
東京都 港区赤坂 1-2-2 日本財団ビル5階
設立年月
1974 / 05