職務内容
- 職務分野
- 日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 業務期間
- 2025/07/01 ~ 2026/03/31
- ・業務開始時期は応相談 年度毎の契約で更新可能(原則3年を目途) ただし、必ずしも契約更新ができるかは未定 正職員への登用制度、無期雇用への転換制度あり
- 試用期間
- 1ヶ月
- 就業時間
- 08:30 ~ 21:30 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- 上記時間内での間でシフトによる就業(休憩時間も変更となります)
- 休日
- その他
- 年間125日
- 時間外労働
- あり
- 支援現場の状況による
- その他業務条件
- 業務内容
輪島市および能登町内の被災地支援を目的としたコミュニティ再生支援。仮設住宅の訪問、コミセンを核にした住民主体の地域づくりサポート。
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- 地方勤務
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- 学位
- 不問
- 技術資格
・外部の関係者との連絡調整が多いため、それを負担に思わない方
・自身を律することができる方
・主体的に行動できる方- 類似業務経験年数
- 介護士、社会福祉士、相談支援専門員、介護士、理学療法士等の福祉関係歓迎
- 歓迎条件
- 国際協力未経験の社会人歓迎
- その他必要な業務経験・能力
・当会の目的・事業、及び当業務の目的に賛同している方
・心身ともに健康である方
・チーム内でコミュニケーションを取り、業務を遂行できる方
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 試用期間の待遇
- 本契約と同様
- 待遇
本俸:230200円
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、長期休暇制度、各種社会保険完備
- 住宅手当(上限25,000円)、扶養手当、通勤手当等は当会規程により支給 有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇等当会規定により付与
- 加入保険
- あり
- 協会けんぽ
応募について
- 応募方法
①ご応募される方は、災害支援チーム 堀田(horita@joca.or.jp)に履歴書(様式自由)、職務経歴書(様式自由)、志望動機(A4用紙1枚)
②ご提出いただいた応募書類にて書類選考を実施します。
③書類選考を通過された方は対面面接(石川県)を実施します。
※採用者決定次第、募集を締め切りますのでご了承下さい。- 募集人数
- 10名
- 募集期間
- 2025/06/10 00:00 ~ 2025/10/31 23:59
- 応募時の注意事項
1.面接選考に係る旅費については、全て自己負担となります
2.合否の理由等に関する問い合わせは一切受付けません。
3.個人情報の取り扱いについては、当会HP上「個人情報をお預かりする場合の通知」をお読み頂き、同意の上応募書類をご提出ください。
4.採用時に健康診断書をご提出いただきます。
災害支援・復興コーディネーター
公益社団法人 青年海外協力協会
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 災害支援チーム
- 担当者氏名
- 堀田
- 電話番号
- メールアドレス
- horita@joca.or.jp
- ホームページ
- https://www.joca.or.jp/