職務内容
- 職務分野
- 一般事務・経理、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2026/04/01 ~
- 試用期間
- 6ヶ月
- 就業時間
- 09:30 ~ 18:15 (休憩時間: 12:30 ~ 13:30 )
- 外務本省勤務の場合(在外公館は、公館毎に就業時間、休日を規定)
- 休日
- 土、日、年末年始
- 時間外労働
- あり
- 業務状況による
- その他業務条件
- 業務内容
国家公務員採用一般職試験合格者(係長級)相当職員として外務省に入省し、採用後は適性等を踏まえつつ、外務本省または在外公館(海外)勤務を予定。その後は、人事異動により外務本省及び在外公館での勤務をくり返します。担当/募集分野は、領事、IT、在外営繕、在外公館警備、管理部門(人事、経理、通信、総務、秘書、福利厚生等)です。
- 職種
- 公務員・公的サービス
- 勤務形態
- 正職員
- 働き方
- テレワーク、海外勤務、フレックス
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 日本語
- 英語、フランス語、スペイン語、中国語、ロシア語、ポルトガル語、アラビア語等、主要な外国語能力を有していることが望ましい
- 学位
- 不問
- 類似業務経験年数
- 2025年9月1日において、最終学歴が大学卒業の者は9年6月以上、短期大学又は高等専門学校卒業の者は11年6月以上、高等学校卒業の者は13年6月以上
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
- その他必要な業務経験・能力
求める人材:
(1)公務に対する強い関心と、全体の奉仕者として働く熱意を有する者
(2)課題を解決できる論理的な思考力、判断力及び表現力を有する者
(3)適切かつ効果的に対人折衝・調整を行うことのできる能力を有する者
(4)職務経験を通じて体得した効率的かつ機動的な業務遂行の手法その他の知識及び能力を有する者
(5)採用後の研修又は職務経験を通じてその知識及び能力の向上が見込まれる資質を有する者
(6)海外勤務が可能で、それを厭わない者(外国における居住・勤務経験があればさらに望ましい)
(7)一定程度の英語の能力を有する者。(その他言語(フランス語、スペイン語、中国語、ロシア語、ポルトガル語、アラビア語など)の能力を有していればなお望ましい)
(8)日本国籍を有し、外国籍を有しない者
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格あり、賞与あり
- 試用期間の待遇
- 本採用と同じ
- 待遇
(1)給与は、一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)に基づき支給されます。給与額は、学歴、経験年数等を勘案して算定します。
(2)手当としては、扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当、期末・勤勉手当(ボーナス)等があります。
(3)給与制度の詳細及び給与例等につきましては、下記人事院HPをご参照ください。
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、団体生命保険、社宅・家賃補助制度、研修制度充実、資格取得支援制度
- 加入保険
- あり
- 外務省共済組合
応募について
- 応募方法
所定の申込書に記入し、外務省大臣官房人事課採用班へ郵送
- 募集人数
- 若干名
- 募集期間
- 2025/07/15 00:00 ~ 2025/08/15 23:59
2025年度外務省選考採用(一般職係長相当職員)
外務省大臣官房 人事課
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 外務省大臣官房人事課採用班
- 電話番号
- 03-3580-3311
- メールアドレス
- gaimu-ippan@mofa.go.jp