職務内容
- 職務分野
- 農業開発/農村開発、保健医療、教育、水資源、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2025/10/01 ~ 2026/03/31
- 委嘱契約の開始及び期間:2025年10月1日から2026年3月31日までを予定。本人が希望し、かつ当館が適当と認める場合には各年度(4月1日ごと)に延長が可能であり、委嘱開始から最長で通算3年間まで(今回の場合、2028年9月30日まで)延長することができます。
- 就業時間
- 08:45 ~ 17:30 (休憩時間: 12:30 ~ 13:30 )
- 委嘱員のため勤務時間の規定はありませんが、業務管理の必要性から、同意を得た上で、基本的に開館時間(上記)に大使館内執務室で勤務いただくこととしています。
- 休日
- その他
- 委嘱員のため休暇や代休の規定はありませんが、業務を行わない日を確保するため、原則として休館日(土日及び定められた休館日)を業務を行わない日としています。 (参考:2025年休館日 https://www.cu.emb-japan.go.jp/itpr_ja/annai_renrakusaki.html)
- 時間外労働
- あり
- 委嘱員のため勤務時間の規定はありませんが、現地調査その他必要な場合に、上記の目安となる勤務時間及び休日以外での対応が必要となる場合があります。
- その他業務条件
- 業務内容
草の根無償とは、開発途上国においてNGO等が地域住民に直接裨益するプロジェクトを行う際に、活動に必要な資金を供与するプログラムです。外部委嘱員は、大使館との委嘱契約に基づき、担当館員の指示の下、草の根無償の案件形成、実施およびフォローアップに関わる補助業務等を行います。
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 委嘱
- 働き方
- 海外勤務
- 応募要項詳細資料
- 2025 「草の根・人間の安全保障無償資金協力」外部委嘱員の募集.pdf
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- スペイン語
- 日本語を母国語とし、スペイン語が堪能であること(文書作成、交渉、会話の十分な能力を備えていること)。
- 類似業務経験年数
- 開発協力関係の業務経験があることが望ましい。
- その他必要な業務経験・能力
・開発協力業務について知識・関心を有すること。開発協力分野の実務経験があることが望ましい。
・ワード、エクセル、パワーポイントなどを使用して業務遂行可能であること。
・心身共に健康であること。地方への現地調査(車や公共交通機関で長時間移動する場合あり)が1ヶ月に1回程 度の頻度であるため、これに対応できる体力があること。
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 30~40万未満
- 待遇
当方規定に基づき、委嘱料(月額謝金)が支払われます。その他、必要に応じ、また規定に基づき、住居費および渡航に関する費用を支給します。
- 福利厚生
- 外部委嘱契約は雇用契約ではなく、草の根無償という特定業務の一部を委嘱する委嘱契約です。したがって、通常の雇用契約に含まれる各種の待遇は適用されません。海外旅行傷害保険等にはご自身で加入していただく必要があります。
- 加入保険
- なし
応募について
- 応募方法
募集要項(https://www.cu.emb-japan.go.jp/files/100876960.pdf)を熟読の上、2025年7月27日(日)まで(※キューバ時間7月27日(日)23:59までに必着)に、以下の書類を cooperacioneconomicacuba@hv.mofa.go.jp 宛てにメールで送付してください。
件名には、【草の根外部委嘱員応募 (ご自身の氏名)】と明記してください。
・和文履歴書(写真付き、様式任意)
・自己紹介書(日本語、A4 紙1枚以内。志望動機、自己 PR 等をお書きください。)
・最終学歴を証明できるもの(コピー)
・語学力を証明する書類(DELE、西語検定をお持ちの方)(コピー)
※語学に関する資格をお持ちでない方は、履歴書に自己評価(①基礎文法習得程度、②日常生活に支障がない程度、③一般的な業務が可能、④通訳など高度な業務が可能)を明記してください。
- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2025/07/22 09:00 ~ 2025/07/28 12:59
- 応募時の注意事項
書類選考後、面接選考を実施する予定ですので、必ず履歴書に連絡先メールアドレス及び連絡可能な電話番号を明記してください。ご提出いただいた個人情報は採用選考の目的のみに使用し、応募の秘密は厳守いたします。応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承願います。
在キューバ日本国大使館「草の根・人間の安全保障無償資金協力」外部委嘱員
在キューバ日本国大使館
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 開発協力班
- 電話番号
- +5372043355