開発コンサルタント募集!(無償資金協力案件の機材計画・調達計画)

インテムコンサルティング株式会社

  • 嘱託
  • 業務委託

職務内容

職務分野
保健医療、教育、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
全世界   全世界  /  関東   東京都
(海外出張あり)
業務期間
2025/11/01
業務開始日は目安です。相談に応じます。嘱託社員として一年契約で採用(更新あり)。正社員登用制度あり。
試用期間
3ヶ月
就業時間
09:30 18:30 (休憩時間: 12:30 13:30
フレキシブルタイム制。コアタイム10:30~16:30
休日
土、日、夏季休暇、年末年始、その他
土日・祝日休み。夏季休暇5日間。慶弔休暇有。産休・育休制度完備。
時間外労働
あり
月22時間までの残業代を月額給与に含みます。残業は業務の状況によりますが、月0~40時間程度です。
その他業務条件
語学力 英語 TOEIC700点以上が望ましい。英語以外の言語ができる方、評価いたします。 学位 学士以上 類似業務経験年数 社会人経験2年以上(~13年までが望ましい)の方 歓迎条件 協力隊経験者歓迎
業務内容

★職種:海外開発コンサルタント
当社は途上国の開発援助案件(主なクライアントはJICA)、省庁(外務省等)の国内調査等を行っているコンサルタントです。
今回は主にJICAの無償資金協力事業を担う若手~中堅コンサルタントを募集いたします。分野は教育全般(初中等教育、工科系大学、職業訓練校等)、文化振興(博物館、スポーツ施設、劇場等)、保健医療が中心ですが、機材整備という括りで分野横断的に業務を実施しておりますので、多様なバックグランドを持つ方を歓迎致します。
開発コンサルタント経験は問いませんが、社会人経験2年以上(~13年までが望ましい)の方とさせて頂きます。メーカー・商社などで海外関連の業務経験をお持ちの方を優遇致します。

★仕事内容:国内業務および海外業務(出張ベース)
★業務フロー:
1.JICA・省庁などから公示される案件に応札するため、プロポーザル(技術提案書)を日本語で作成します。案件内容は機材整備にかかる調査等になります。プロポーザル作成においてはガイドラインの要求事項に準拠し、調査実施に必要な経費の見積りも行います。

2.受注後に業務を開始します。国内で情報収集等の事前準備を行った後に、現地(海外)へ渡航し調査を実施します。相手国関係者との協議も随時行います。協議は基本的に英語で行うことになります(国によってフランス語・スペイン語等の場合もありますが通訳が付きます)。

3.帰国後に調査した内容を報告書(日本語および外国語)にとりまとめます。また案件によっては事業費積算(調査によって形成するプロジェクトを実施するための概算コストの算出)も行います。クライアント(JICAまたは省庁)との打合せ・メールでのやりとりも随時あります(日本語にて実施)。

4.無償資金協力案件の場合は、調査後に引き続き形成したプロジェクトの実施業務が発生します。こちらは相手国実施機関との契約となり、約2年間の間に機材整備内容の詳細設計業務と機材調達監理業務を行います。また実際に機材調達を行う商社の選定(入札業務)も業務の一環として実施致します。整備機材を相手国実施機関へ引渡すことにより業務が完了します。

★必要な能力
1.英語能力(TOEIC700点以上)は必須となります。また国内業務は日本語で行いますので、日本語ネイティブあるいは同等レベルの日本語の読み書き能力が必要です。

2.高度なコミュニケーション能力も必須です。クライアントはJICAまたは省庁、調査対象/プロジェクト実施対象となる海外の発展途上国(ほぼ全世界が対象です)の実施機関(おもに省庁あるいは関連機関)、また整備機材の調達に関わるメーカーや商社との折衝もありますので、多様なステークホルダーとの日本語・英語等でのコミュニケーションを日常的に行って頂くことになります。
 

職種
専門職系(開発コンサルタント)
勤務形態
嘱託
働き方
業務委託

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
TOEIC700点以上が望ましい。英語以外の言語ができる方、評価いたします。
学位
学士以上
類似業務経験年数
社会人経験2年以上(~13年までが望ましい)の方 開発コンサルタントとしての経験の有無は問いませんが、経験者を優遇いたします。
歓迎条件
協力隊経験者歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
その他必要な業務経験・能力

1.開発途上国は生活環境も業務環境も劣悪である場合が多いため、心身ともに健康で、かつ異文化コミュニケーションを理解していること。

2.海外業務、国内業務ともにチームで動くことが多いため、協調性があること。

3.社会人としてビジネスマナーをもって対応ができること。

4.PCスキル(エクセル、ワード、パワーポイント等)

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
昇格あり、賞与あり、昇格・賞与あり
試用期間の待遇
本採用と同じ
待遇

勤務地:東京都新宿区本社事務所

勤務時間:9:30-18:30(フレックスタイム制度有)

給与:経験、年齢、スキル、前職の待遇等を考慮の上、当社規定により決定

   残業代別途(ただし月22時間までは月給に含まれます)

賞与:賞与相当分を月額給与にプラスして支給

休暇:土日・祝日、夏季、年末年始

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、各種社会保険完備、研修制度充実、資格取得支援制度
社として外部団体が提供する福利厚生プログラムに加入しています(本人・家族に適用)。
加入保険
あり
入社後一定期間を経て生命保険に加入可

応募について

応募方法

一次選考:書類審査。Eメールにて履歴書(写真付き)、職務経歴書、志望理由書を送付ください。

                   (送付先Eメールアドレス:aokamoto@intemjapan.co.jp)

二次選考:面接。書類審査通過者のみ、面接日を設定いたします。

最終選考:役員面接、適性検査

募集人数
若干名
募集期間
2025/08/01 00:00 2025/09/30 23:59
応募時の注意事項

・選考結果の照会についてはお答えできません。

・お送りいただきました書類は本選考以外には利用いたしません。不採用の場合も返却いたしません。

開発コンサルタント募集!(無償資金協力案件の機材計画・調達計画)

インテムコンサルティング株式会社

この求人に似た求人を探す

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
計画調査部
担当者氏名
岡本明広
電話番号
03-5389-7055
メールアドレス
aokamoto@intemjapan.co.jp
ホームページ
https://intemjapan.co.jp/
担当者から一言

開発コンサルタント経験は問いませんが、社会人経験2年以上(~13年までが望ましい)の方とさせて頂きます。社会人経験年数等により上記の給与レンジ以上も考慮いたします。メーカー・商社などで海外関連の業務経験をお持ちの方を優遇致します。

職務の性格上、海外との連絡、リモート会議等がありますので、時差の関係で所定の時間外業務が発生することがあります。また出張ベースでの開発途上国における業務もありますので、体力、バイタリティのある方、歓迎致します。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
日本の政府開発援助を中心とした各種の開発援助プロジェクトの効果的な実施のために質の高いコンサルティングサービスを提供することを目的とする。
活動対象分野
保健医療、教育、水産、自然環境保全、評価
活動実績(海外)
カンボジア 教員養成大学設立のための基盤構築プロジェクト(JICA) エジプト エジプト日本科学技術大学教育・研究機材調達計画(JICA) バングラデシュ 技術教育施設近代化計画準備調査(JICA) ウガンダ 産業人材育成体制強化支援プロジェクト(チーフアドバイザー/民間連携)(JICA) モザンビーク 職業訓練センター改善計画準備調査(JICA) ウズベキスタン ヌクス教育病院医療サービス改善計画準備調査(JICA) ウガンダ 北部ウガンダ地域中核病院改善計画準備調査(JICA) 全世界 2020年度一般文化無償資金協力機材計画調査(JICA) ベナン 内水面養殖普及プロジェクト フェーズ2(JICA) バヌアツ 豊かな前浜プロジェクト フェーズ3(JICA) コートジボワール 内水面養殖再興計画策定プロジェクト(JICA) 他約150案件
活動実績(国内)
草の根文化無償関連調査(外務省) 「マグロ加工・品質管理」視察研修(UNIDO) 水産資源管理協力指針策定に係る情報収集・分析(JICA) 水産分野課題別指針改訂に係る情報収集・分析・取り纏め(JICA) 機材調達に係る仕様書作成・入札支援等業務(JICA) 他約50案件
所在地
160-0023
東京都 新宿区西新宿 7-5-3 斉藤ビル5階
設立年月
1993 / 4