【募集】難民人材採用の可能性を広げる企業開拓インターン(3か月)

特定非営利活動法人WELgee

  • インターン
  • テレワーク
  • 短期間
  • 週に数日間のみ
  • 副業・掛け持ち
【募集】難民人材採用の可能性を広げる企業開拓インターン(3か月)のサムネイル

職務内容

職務分野
貧困削減、平和構築、社会保障、緊急・人道支援、援助アプローチ/戦略/手法、日本語教育、一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
全世界   全世界
業務期間
2025/08/01 2025/11/01
原則3ヶ月(延長も可能、状況に応じて他部署・プロジェクトへ異動も可能性あり)
就業時間
09:00 18:00 (休憩時間: 12:00 13:00
フルフレックス予定、会議への出席は必要
休日
金、土、日、年末年始
時間外労働
なし
その他業務条件
業務内容

私たちについて

「自らの境遇にかかわらず、ともに未来を築ける社会」の実現を目指し、母国での迫害や紛争などから日本に逃れてきた人々が自身のキャリアや人生の目標を追求しながら企業で価値創造ができるようなサービスを展開しています。彼らが「難民」という背景を超えて、それぞれの「自分らしさ」を活かしながら日本で人生再建できるよう、企業・経済団体・行政など多様なステークホルダーと連携しながら、難民の背景をもった人との共創が、日本社会のスタンダードになっている状態を実現すべく、活動しています。

インターン内容

今回募集するのは、そんなWELgeeの活動に共感してくださる企業との新たな出会いをつくる「開拓チーム」の一員。
ただの事務作業ではなく、社会課題に向き合うスタート地点となるリード獲得プロジェクトです。

✨ こんなことをします

  • WELgeeの活動と親和性の高そうな企業を調査・リストアップ
  • 問い合わせフォームやメールで文面を送信
  • 企業からの反応を記録・分析
  • 開封率・返信率の改善提案(CVR向上の施策立案)
  • 希望に応じて、文面の改善やA/Bテスト、採用担当者とのやり取りサポートも経験できます

得られる経験

  • 社会課題に関心を持つ企業とのリアルな接点づくり
  • 顧客開拓・営業の基礎スキル(リサーチ〜アプローチ〜効果測定)
  • 成果につながる改善サイクルの実践経験
  • 希望者には、PR記事執筆やプロジェクトリーダー等のステップアップ機会も

こんな方におすすめ!

  • 社会課題に関わりたいが、何から始めてよいかわからない人
  • 採用/人事/企業連携などに興味のある人
  • 行動力を活かしてリアルな経験を積みたい人
  • 「こんな会社とつながってみたい!」というアイデアを形にしたい人
     

募集概要

期間

  • 原則3ヶ月(延長も可能、状況に応じて他部署・プロジェクトへ異動も可能性あり)

稼働時間

  • 週5時間程度

勤務形態

  • フルリモート(Slack / Zoom 等を使用)

募集人数

  • 若干名(2〜3名)

報酬

  • 無給(交通費支給あり)

難民を取り巻く社会の意識を少しずつ変えていく、第一歩をつくる仕事です。
あなたの手から始まる“新しいつながり”を、WELgeeの仲間として一緒につくっていきませんか?

職種
営業系
勤務形態
インターン
働き方
テレワーク、短期間、週に数日間のみ、副業・掛け持ち

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
学位
不問
歓迎条件
大学生・大学院生歓迎、中高生歓迎

給与・待遇

待遇
  • 無給(交通費支給あり)
福利厚生
交通費支給
加入保険
なし

応募について

募集人数
若干名
募集期間
2025/07/30 12:00 2025/10/01 12:00

【募集】難民人材採用の可能性を広げる企業開拓インターン(3か月)

特定非営利活動法人WELgee

外部サイトから応募

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

電話番号
メールアドレス
info@welgee.jp
ホームページ
団体情報詳細
設立目的・事業内容
【設立目的】 日本に逃れてきた難民及びそれに準ずる人々(以下「難民」)に対して、日本社会とのつながりと住居・仕事にアクセスする機会を提供することにより、彼ら彼女らが第二の人生に希望を抱けるような、寛容性と多様性にあふれた社会づくりに寄与することを目的とする。 【事業内容】 NPO法人WELgeeは、日本にきた難民の若者たちと共に未来を築く非営利団体です。厳しい難民認定の日本で、一人ひとりがキャリアや人生の目標を追求できる道筋を多様なセクターとの協働を通じて目指しています。 難民認定率がG7で最も低い日本にて、難民として認定される以外のオルタナティブパスを当事者と共に作り出します。1人ひとりへの丁寧な伴走を強みにしたキャリアプログラム「WELgeeTalents」では、"未来を担う人を絶やさない"という観点で就労を通した在留資格の安定化をしつつ、難民人材の経験やスキルを、日本企業のダイバーシティ推進・イノベーション創出に活かしてゆく方法を模索しています。
活動対象分野
平和構築、ジェンダーと開発、市民参加、日本語教育、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
活動実績(海外)
活動実績(国内)
【活動実績】 活動は主に3つの柱があり、1つ目は、キャリアコーディネーターが伴走し、キャリアデザインからレジュメのブラッシュアップ、面談練習等を行うと同時に、継続的に関係性を広げる多種多様な企業と難民人材の個別マッチング、そして就職後の定着フォローを行う就労伴走事業。 2つ目は、伴走の前段階として、自己分析や日本の就職活動文化の共有等を行うメンターシッププログラムや、実際に必要なスキルとしての日本語学習・RPAスキル研修の提供、また、社会人大学院など高等教育への推薦などを行う育成事業。 3つ目は、企業向け社員研修に難民の方が講師として登壇し、社内の意識醸成やリーダーシップの活性化、SDGsやダイバーシティ&インクルージョンの理解促進に貢献したり、自らのスキルや経験を社会に還元しながら、様々なセクターと新たな価値を生み出していく共創事業。 これらの事業を通じ、これまで、IT系スタートアップや大手機械メーカーの新規事業開発部等で、中長期の雇用が前提の採用20名・在留資格変更11件が実現しました。 引き続き、「難民」という背景を超え、一時的・一方的な支援ではなく、難民当事者が自ら人生設計をし、慢性的な貧困状態から抜け出すための道筋を少しずつ切り開いていきます。 【受賞実績】 •ICCサミット FUKUOKA 2022「ソーシャルグット・カタパルト」優勝(2022年2月) •AVPN Youth Opportunity Platform(アジアにおいて社会的インパクトを生み出す若者プラットフォーム)選出 •INCO主催 Woman entrepreneur of the year Award(女性起業家アワード)2018グランプリ獲得(2018年3月) •ForbesJAPAN主催 30under30-日本を変える30歳未満の30人-に 代表渡部がソーシャルアントレプレナー部門で選出(2018年8月) •ForbesASIA 主催 30under30(アジアを変える30歳未満の30人)に代表渡部がソーシャルアントレプレナー部門で選出(2019年4月) •WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019 Social Activity に代表渡部が選出 (2019年4月) •チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞入賞(2020年12月) •平成30年度 中央ろうきん若者応援ファンド採用団体 •平成29年 東京都教育委員会助成金・スポーツ文化館チャレンジアシスト助成金 •東京都・青山スタートアップアクセラレーションセンター(ASAC)第3期採択 •NPO法人ETIC • Makers University 第1期採択 •NPO法人ETIC • SUSANOO 第4期採択 •アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー参加 •NPO法人ETIC 社会起業家イニシアティブ採択
所在地
150-6027
東京都 渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー27階 デジサーチアンドアドバタイジング内「COEBI」
設立年月
2018 / 2