職務内容
- 職務分野
- 資源・エネルギー、自然環境保全
- 業務期間
- 2025/10/01 ~
- 2年間(開始時期は応相談。3ヵ月の試用期間あり)
- 就業時間
- 10:00 ~ 18:00 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- 週5日(フレックスタイム制) ※勤務日数・時間については応相談
- 休日
- 土、日、夏季休暇、年末年始
- 時間外労働
- あり
- 残業時間月平均10時間 繁忙期や会議・イベントなどで残業、休日出勤あり
- その他業務条件
- 業務内容
<活動テーマ>
- 脱化石燃料
- 日本の官民が海外で行う開発・ビジネスに伴う環境・人権問題
気候危機を食い止めるためには、石炭や石油、ガスなど化石燃料に依存する社会からの脱却が急務です。しかし、日本の官民は依然として化石燃料ビジネスを続けるとともに、海外の資源採掘やエネルギー開発の現場で先住民族や住民の生活破壊・人権侵害を引き起こしています。FoE Japanは、開発現場のカウンターパートと協働し、国際的なネットワークを活かしながら、日本の化石燃料ファイナンスが引き起こす気候・環境・人権問題の解決に向けた調査・提言活動を一緒に行っていくスタッフを募集します。
<業務内容>
- 調査、各種資料の作成
- 政策提言(関係政府機関・企業への働きかけ)
- 現地カウンターパートや国際NGOとのコミュニケーション
- 情報発信
- イベント・アクションの企画・運営、各種コーディネート など
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- テレワーク、フレックス
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 日英両言語での読み書きと対外的なコミュニケーションが堪能な方
- その他必要な業務経験・能力
- FoE Japanのミッションに共感し、活動によって社会を変えたいという強い意欲とやる気のある方
- 22歳以上(実務経験あれば尚可)
- 基本的コミュニケーションスキル
- 基本的PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイントなど)
- 日英両言語での読み書きと対外的なコミュニケーションが堪能な方
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格あり
- 待遇
◇雇用形態 常勤職員 ※非常勤希望の場合、勤務日数・時間については応相談
◇期 間 2年間(開始時期は応相談。3ヵ月の試用期間あり)
◇契約の更新 有(契約期間満了時の業務量、勤務成績により判断)
◇給 与 月給243,000円~(能力・経験を考慮の上決定。昇給年1回)
※残業代別途支給 ※条件により住宅手当、家族手当支給あり
◇勤務先 国際環境NGO FoE Japan事務所
※小竹向原駅(地下鉄有楽町線/副都心線)から徒歩5分
※必要・場合に応じて在宅勤務可
◇就業時間 フレックスタイム制(標準労働時間1日7時間)
◇休 日 土日祝、夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇
◇時間外労働 あり(月平均10時間)
◇加入保険 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
◇受動喫煙防止措置 屋内禁煙- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度
- 加入保険
- あり
- 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
応募について
- 応募方法
以下を電子メールまたは郵送にて事務局までお送りください。書類審査後、面接にて決定します。
1)履歴書2)職務経験のある方は職務経歴書
3)作文:応募の動機とFoE Japanの活動を通じて達成したいことについて1,000~2,000字程度でまとめてください
4)(任意)これまでの自分の実績を示すもの(執筆した論文やレポート、関連記事など)
<送付先>〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9 / info@foejapan.org
<応募締切>2025年9月19日(金) ※ただし、採用者が決まり次第、応募受付を終了します- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2025/08/12 15:00 ~ 2025/09/19 18:00
国際環境NGO FoE Japan 調査・提言活動スタッフ
FoE Japan
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 電話番号
- メールアドレス
- info@foejapan.org