募集終了

2021年 世界銀行グループ リクルートミッション

世界銀行東京事務所

  • 正職員
  • 海外勤務

職務内容

職務分野
貧困削減、栄養改善、保健医療、情報通信技術、運輸交通、資源・エネルギー、気候変動対策、環境管理、自然環境保全、ジェンダーと開発、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
全世界   全世界
業務期間
2022/01/15
休日
時間外労働
その他業務条件
入行、入社時期は採用ユニットとの相談により決定されます。 採用スケジュールは、以下のページをご覧ください。 https://www.worldbank.org/jpjobs2021
業務内容

世界銀行グループは、途上国の貧困削減や持続的な経済・社会的発展を、資金提供や技術協力、民間企業への投融資・保証・助言を通じて支援する国際開発金融機関です。支援する分野は、気候変動や新型コロナウイルス感染症対応、インフラ、社会開発など多岐にわたります。

世界銀行は2010年からほぼ毎年、日本人を対象としたリクルートミッションを派遣しています。10回目を数える今年もまた、高い専門性と十分な実務経験を兼ね備えた優秀な人材を募集致します。また、グループ機関の国際金融公社(IFC)及び多数国間投資保証機関(MIGA)も様々な採用プログラムや個別ポジションの募集を行っておりますので、こちらもぜひご応募ください。
※募集については随時更新の可能性があります(最新情報はウェブサイトをご確認ください)

募集職種
【世界銀行募集ポジション】
■上級エネルギー専門官<WB1>
■上級運輸専門官<WB2>
■保健専門官/保健エコノミスト(マラウイ)<WB3>
■財務分析担当官<WB4>
■監査監督官<WB5>
■IT担当官、セキュリティ・リスク・コンプライアンス担当-IT政策・基準<WB6>
■内部調査担当官/申立て対応担当官<WB7>
■保健専門官/保健エコノミスト(ワシントンDC)<WB8>
■社会開発専門官<WB9>
■気候変動対策資金専門官<WB10>
■気候変動専門官<WB11>
■気候変動アナリスト<WB12>
■インフラ専門官<WB13>

【国際金融公社(IFC)公募ポジション】
■アソシエイト・インベストメント・オフィサー-アジア・大洋州アップストリーム<IFC1>
■シニア・インベストメント・オフィサー(製造業、脱炭素化、不動産、気候投資、保健)<IFC2>
■環境・社会開発アソシエイト<IFC3>
■インベストメント・アナリスト<IFC4>
■インベストメント・オフィサー<IFC5>
■シニア・インベストメント・オフィサー<IFC6>

【多数国間投資保証機関(MIGA)公募ボジション】
■Senior Climate Change Specialist<MIGA1>
■Environmental and Social Development Specialist<MIGA2>
■Extended Term Temporary<MIGA3>

職種
その他
勤務形態
正職員
働き方
海外勤務

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
学位
修士以上
技術資格

ポジションへの応募条件
・日本国籍を持つ方
・世界銀行グループの各職種に関連する分野で修士号(MBA、CFAを含む)を有する方
・募集職種が定める必要とする実務経験を持つ方
・英語で職務遂行可能な方

詳しくは、以下のページより各TORをご覧ください。
https://www.worldbank.org/jpjobs2021

 

 

給与・待遇

待遇

規定に基づく

加入保険

応募について

応募方法

以下のページの各職種名をクリックしてTORのページに移動すると、ぺージ左上に「APPLY NOW」ボタンがございます。
https://www.worldbank.org/jpjobs2021

募集人数
19
募集期間
2021/09/01 00:00 2021/10/07 23:59
応募時の注意事項

募集期間:2021年9月1日(日本時間午前9時)から10月1日(日本時間午前8時59分)
※一部ポジションでは10月7日午前8時59分(日本時間)まで募集を延長いたします。
※IFC、MIGAのポジションは締切日が異なりますのでご注意ください。
詳細は以下のウェブサイトをご覧ください。
https://www.worldbank.org/jpjobs2021

上記ページにて、参考資料、関連セミナー、よくあるご質問をご覧いただけます。

2021年 世界銀行グループ リクルートミッション

世界銀行東京事務所

この求人に似た求人を探す

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
世界銀行東京事務所
電話番号
03-3597-6650
メールアドレス
wbtokyo@worldbank.org
ホームページ
担当者から一言

世界銀行の募集に関するお問い合わせは、上記Emailアドレスまでお送りください。

IFCの募集に関するお問い合わせは下記までお送りください。 
ifctokyonews@ifc.org

MIGAの募集に関するお問い合わせは下記までお送りください。 shayashida@worldbank.org

団体情報詳細
募集団体名
世界銀行東京事務所
設立目的・事業内容
世界銀行は貧困削減のために世界中の開発途上国に対して幅広い援助を行う国際機関です。一般に、国際復興開発銀行(IBRD)、国際開発協会(IDA)の2つの開発金融機関を併せて世界銀行と呼びます。設立以来、世界銀行は多様な資金源、豊富な専門知識・技術を活用し、開発援助の分野で常に主導的な役割を担っています。世界銀行東京事務所は、1970年に設立され、資金調達及び広報・対外関係の二つの分野に重点を置いた活動を推進しています。
活動対象分野
援助アプローチ/戦略/手法
活動実績(海外)
世界銀行は、貧困の撲滅と繁栄の共有の促進という目標を掲げ、開発途上国の経済・社会の発展、人々の生活水準の向上、そして各国の持続的成長を支援するために、貸付・融資、技術協力、専門調査・研究に基づいた政策アドバイスなどを提供しています。これらの活動は、世界銀行が対象とする部門(主に経済政策、法務、司法、行政・財務管理、運輸、上下水道・治水、保健、教育、その他の社会サービス、エネルギー・鉱業、農業、漁業、林業、金融、産業、貿易、情報・通信など)を実施しています。
活動実績(国内)
世界銀行東京事務所は、設立以来30年余りにわたり、世銀の円資金調達に重要な役割を担ってきました。近年は、個人投資家の外貨建て世銀債への需要が強く、個人投資家の世銀債投資層に占める割合が大きく増加しています。安定的な世銀債投資を継続いただいている機関投資家も併せ、日本は単独の国としては世銀債の最大の投資家となっています。また、開発問題に関する世銀の政策、活動に関する最新情報をより多くの人にご案内し、世銀による途上国への協力活動を支援して頂くために、東京事務所ではさまざまな活動を行なっています。
所在地
100-0011
東京都 千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル14階
設立年月
1970 / 01