職務内容
- 職務分野
- 栄養改善、保健医療、教育、一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 業務期間
- 2025/10/01 ~ 2026/09/30
- ・業務開始日については、選考の中でご相談いたします。 ・初めは1年間の有期雇用契約を結びますが、正職員登用を見据えた上での有期契約となります。業務実績や勤務態度などを総合的に判断し、正職員にふさわしいと判断した場合には、契約期間終了の1カ月前までに、正職員雇用への転換をご提案します。(契約期間内のどこかでご提案いたします)。 ただし、正職員への転換は必ず行われるものではなく、実績や態度が正職員には及ばないと判断した場合は、当該有期雇用契約期間の満了を持って契約終了といたします。
- 試用期間
- 3ヶ月
- 就業時間
- 09:00 ~ 18:00 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- 試用期間(3カ月)終了後、週2の在宅勤務可能。 正社員登用後、フレックス制度あり
- 休日
- 土、日、夏季休暇、年末年始、その他
- ・祝日 ・夏季休暇は定められた期間内で最大5日間使用できます(公休日ではありません)
- 時間外労働
- あり
- 平均20時間以内
- その他業務条件
- ・試用期間あり(3ヶ月) ・選考には通常、1カ月~2カ月を要します。
- 業務内容
▼職務概要:団体の寄付営業(ファンドレイジング)業務
▼主な職務内容
・個人/法人への寄付提案営業(訪問・オンライン・イベント等)
・既存寄付者へのフォローアップ(定期的な面談・電話・メール対応)
・新規寄付者開拓に向けたリスト作成・アプローチ
・寄付申込や契約関連の事務処理(申込書、口座振替、領収書発行依頼など)
・寄付データの入力・管理(Salesforce利用)
・イベントやセミナー等、寄付者向け広報活動への参画
・寄付営業に関わる資料作成(提案資料、報告書、プレゼン資料など)
・その他ファンドレイジング業務に関連する雑務★主な勤務地
・東京事務局(台東区蔵前)私たちジャパンハートは、「医療の届かないところに医療を届ける」をミッションに国内外で医療活動を行う認定NPO法人です。
2004年の設立以来、カンボジア・ミャンマー・ラオスを中心に、無償の小児がん治療をはじめとする医療支援を実施。
国内でも災害医療や離島・へき地での医療活動を続けています。
また、2025年度秋には、最大の活動地であるカンボジアに200床規模の小児専門病院を開院予定。クラウドファンディングを含め、前例のない規模のプロジェクトが進行中です。
私たちの活動を支えるのは、現場の医療スタッフだけでなく、「寄付」というかたちで支援してくださる方々です。
セールスチームのの役割は、支援者と団体をつなぎ、社会課題解決の仲間を増やすこと。活動を安定的かつ持続的に広げていくために、不可欠なポジションです。
「社会課題に自分の力で立ち向かいたい」「寄付者と共に新しい未来を築きたい」と思われる方からのご応募をお待ちしております!
- 職種
- 営業系
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- フレックス
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 日本語
- 英語や、活動国の言語を使用できる方を歓迎します。
- 学位
- 不問
- 技術資格
- 不問
- 類似業務経験年数
- ・セールス(営業)経験3年以上必須(業界問わず)
- 歓迎条件
- 国際協力未経験の社会人歓迎
- その他必要な業務経験・能力
【募集年齢】
・59歳以下の方(定年60歳のため)
【必要な専門的スキル・経験】
・営業経験3年以上(業界問わず)・基本的なPCスキル(ワード・エクセル・パワーポイント及びメール等)
・医療支援や国際協力分野に興味が有り、また当団体のビジョンミッションバリューに共感いただいた方
・海外事業地の文化や習慣を尊重し、周囲と良好なコミュニケーションで業務遂行できること 。【歓迎するスキル・経験】
・新規開拓セールスの経験者
・相続・税金の知識有り
・金融業界経験者▼ジャパンハートが求める人物像
★テーマ:“Japan Heart” PRIDE ~命と心に向き合うプロフェッショナル~
ジャパンハートのスタッフには、プロフェッショナルを求めます。
私たちが考えるプロフェッショナルとは、今持っている技術や知識ではなく、「必要な医療をとどける」アウトプットを最高のものにする事に、妥協せずに向きあい、チームの一員として突き進み続けられるガッツのある人です。★3つのキーワード:
1.Be Professional:自身のアウトプットの質を追求し、事業の課題解決に向けて主体的に動ける方
2.Team Driven:組織の課題を自分事として捉え、チームの成果のためにどのような貢献をできるかを考えられる方
3.Guts:裨益者の幸福最大化のために、度胸と情熱をもって挑戦し続けられる方
・入職時、ジャパンハート会員への入会が必要となります(全職員共通)
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格あり、賞与あり
- 試用期間の待遇
- 変更無し
- 待遇
・給与:団体の賃金規定による(入職時点での想定基本月給:220,000円 ~ 290,000円)
・物価調整手当(50,000円/月)
・通勤費支給(実費で最大50,000円/月 or 定期券)・各種手当(出張手当、深夜早朝手当など)
・勤勉手当(賞与):半期評価による(正職員のみが対象)
・試用期間有り(原則3か月。正職員登用時に改めて設ける場合がございます)
・在宅勤務制度あり(正職員転換後。申請制で週に2回まで可能)- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- ・昼食補助あり ・産休、育休、時短勤務制度有り ・看護、介護休暇有り ・完全週休2日制 (休日出勤の可能性有。振替休日・代休の取得可)
- 加入保険
- なし
応募について
- 応募方法
正式にご応募いただく前に一度、必ず採用説明会へのご参加をお願いいたします。
説明会へのお申し込みは下記のサイトよりお願いいたします。
https://recruit.jobcan.jp/japanheart/job_offers/2176893
- 募集人数
- 1~2名 ※定員になり次第締め切ります
- 募集期間
- 2025/09/11 14:00 ~ 2025/12/31 23:59
- 応募時の注意事項
団体ウェブサイトやSNS、YouTubeにアップされている紹介動画などを事前にご覧いただき、団体の活動に対する理解を深めていただけますと幸いです。
【認定NPO法人ジャパンハート/営業】ただ売るだけの営業はもう終わり!貴方の営業力が子どもたちの命や心を救います!
特定非営利活動法人ジャパンハート
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- HRセクション
- 担当者氏名
- 杉山
- 電話番号
- 03-6240-1564
- メールアドレス
- recruit@japanheart.org
- 担当者から一言
もし明日が人生最後の日だとしたら、今その仕事で、その自分で満足ですか。
一度きりの人生。ジャパンハートの仲間は、自分たちの仕事に誇りとパッションを持っています。
ジャパンハートの職員は、商社、金融、IT、NPO団体出身とバックグラウンドは様々です。
ただ、皆過去のボランティア、旅行、震災の経験から、国際協力への挑戦という思いを諦めきれず、勇気を出して飛び込んだ仲間が多くいます。そして皆熱い思いを持った優秀な仲間たちが働いています。とはいえ、まだまだ一般的な企業よりは待遇面は満足できるものではないかもしれません。
それでも私たちは、【日本で一番待遇の良いNPO】を目指しています。海外の子どもたちを、被災者を救うのみならず、一緒に働く仲間にも還元してさらに皆で切磋琢磨して成長できるような、そんなNPO団体を一緒に作っていけたらと本気で思っています。
もし少しでも興味を持っていただきましたらぜひ一度お話ししましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。