【国際人権NGOアムネスティ日本】NGO運営の一翼を担うファンドレイジング・マネージャー1名募集 (正職員)

公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本

  • 正職員

職務内容

職務分野
市民参加、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
関東   東京都
公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 東京事務所(〒102-0073 東京都千代田区九段北1-5-9 九段誠和ビル5F)
業務期間
2025/10/20
勤務開始日:2025年10月以降 ※応相談 ※期間の定めなし(定年制あり)。 ※満60歳以上の方は65歳まで期間1年の有期雇用契約(都度更新)。
試用期間
6ヶ月
就業時間
10:00 18:00 (休憩時間: 13:00 14:00
・10:00から18:00まで(含休憩60分)の7時間/日 ・一部フレックスタイム制および在宅勤務制度あり(変更となる可能性があります)。 ・休日:原則として土・日曜日および祝日。夏季休暇・年末年始休暇あり。 ※繁忙期には会議やイベントなどで残業、休日出勤あり。
休日
土、日、夏季休暇、年末年始
時間外労働
あり
※会議やイベントなどで残業、休日出勤あり
その他業務条件
業務内容

世界の人権を守る国際人権NGOアムネスティ・インターナショナル日本では、新たな挑戦に共に取り組むファンドレイジング・マネージャーを募集しています。私たちの活動はすべて、市民の力=寄付によって支えられています。あなたの企画力と戦略実行力が、人権の未来を動かす大きな力になります。ぜひお力をお貸しください。

【役割】
●ファンドレイジング部門のプレイングマネジャーとして、事務局長の右腕となり、中長期組織戦略と人権活動推進の基盤を構築する

●アムネスティの価値観(世界人権宣言の普遍的価値、独立性・中立性、民主的手続きと相互尊重)を日々の業務の軸とする

●NGOや民間企業等における経験・知見を活かし、分野横断的な協働(人権擁護活動、広報、資金調達等)、および国際事務局・海外支部との連携を推進する

【主な職務内容】
ファンドレイジング戦略全体の構想・運営(個人、法人、遺贈など複数の資金調達)
新しい資金調達手法(デジタル、クラウドファンディング等)の企画・導入、会員や支援者の拡大、寄付者対応
年度予算・活動計画策定、データ分析・KPI設定・進捗管理
理事会・経営会議への提案準備、報告資料作成
他部門・会員・ボランティア(チーム・グループ)との協働・協調・推進、人材育成
国際事務局や海外支部との連携、日本社会に即した運営改善の提案
外部および内部のネットワークとの関係構築、パートナーシップの推進
 

職種
その他
勤務形態
正職員

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
日本語および英語による情報交換・意思疎通ができる方(国際事務局・海外支部とも協働できる方)
学位
不問
その他必要な業務経験・能力

【求められる人物像】
さまざまな逆境に対しても、「人権を守る」という使命と自分の信念で立ち向かうことができる方で、以下の方を歓迎します。

アムネスティの理念・価値観と人権活動に強く共感し、自らの信念を行動で実現できる方
NGOでの実務経験を持ち、分野横断的な協働や国際事務局・海外支部とも協働できる方
困難やプレッシャーにも屈せず、粘り強く強い意志力で前進できる方
組織の指標 基盤強化・事業拡大にむけ、経営の視点で戦略立案・実行を担える方
ファンドレイジング分野またはマーケティング分野での実務経験を有し、チームやプロジェクトを主導した経験のある方
組織内外の多様な関係者と良好な人間関係を築くコミュニケーション力・調整力を持つ方
変化に柔軟に対応し、課題解決へ向けて学び続けられる方
日本語および英語による情報交換・意思疎通ができる方
自律的に課題を発見し、最後まで責任を持ってやり遂げられる方
 

性別・国籍・年齢・学歴を問いません。

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
賞与あり
試用期間の待遇
正職員と同様
待遇

当法人の規定による(交通費支給、賞与、退職金制度、有給休暇、社会保険完備)

福利厚生
交通費支給、各種社会保険完備
加入保険
あり
社会保険完備

応募について

応募方法

以下の書類をご用意の上、応募フォームよりご応募ください。
 

  1. 履歴書(写真付、日中の連絡先記載)
  2. 職務経歴書
  3. 作文(日・英):テーマ「これまでのNGOや民間企業等での経験を踏まえ、組織の成長と社会的影響の拡大のために、どのように貢献できると思いますか」(日本語1,600字、英文800ワード程度)
     

▽ 応募フォーム
https://forms.office.com/e/5Bts1pBCKQ

募集人数
1
募集期間
2025/09/12 14:00 2025/10/14 23:59

【国際人権NGOアムネスティ日本】NGO運営の一翼を担うファンドレイジング・マネージャー1名募集 (正職員)

公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本

外部サイトから応募

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

電話番号
0335186777
メールアドレス
recruit@amnesty.or.jp
団体情報詳細
設立目的・事業内容
アムネスティ・インターナショナルは、1961年に発足した世界最大の国際人権NGOです。人権侵害のない世の中を願う市民の輪は年々広がり、今や世界200カ国で1,000万人以上がアムネスティの運動に参加しています。 国境を超えた自発的な市民運動が「自由、正義、そして平和の礎をもたらした」として、1977年にはノーベル平和賞を受賞、翌年には国連人権賞を受賞しました。 アムネスティ・インターナショナル日本は、その日本支部として1970年に設立されました。世界中のさまざまな場所で起こっている人権侵害の存在を、国内に広く伝えるとともに、日本における人権の状況を、国内、そして世界に伝えています。
活動対象分野
貧困削減、保健医療、平和構築、社会保障、ジェンダーと開発
活動実績(海外)
表現の自由、差別からの自由、良心の囚人の釈放、死刑廃止といった政治的・市民的権利の保障を求めるさまざまなキャンペーンを世界規模で展開しています。また近年、貧困と人権の視点から、強制立ち退きの問題や妊産婦の健康と性と生殖の権利の保障、企業の社会的責任などにも取り組んでいます。
活動実績(国内)
国際団体の支部として、国際キャンペーンを実施するほか、難民制度や国内人権機関設置、死刑廃止など、日本において人権を尊重し保護するための制度を確立するために取り組んでいます。また、ビルマ(ミャンマー)や中国など国別、ジェンダー、良心の囚人、国際人権法など、さまざまな人権テーマでボランティアを中心としたチームが活動を展開しています。
所在地
102-0073
東京都 千代田区九段北1-5-9 九段誠和ビル5F
設立年月
1970 / 4