【日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)】海外事業担当職員(東京)

公益社団法人 日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)

  • 契約

募集要項

職務分野
保健医療
職種
事務・管理・経理
業務内容

事務局海外事業部門の業務全般
・保健医療従事者派遣

・海外の保健医療従事者に対する奨学金支援

・海外団体との協働プロジェクト

・国際保健人材育成など

これらのうち複数の業務を担当します。

勤務形態
契約
業務期間
2026/04/01 2027/03/31
現在勤務中で3月末日までの退職が困難の方は、相談に応じます。遅くとも2026年6月1日までに勤務を開始できる方を採用します。 採用時、事務局職員は1年間の労働契約を雇用者との間で結びます。勤務成績が良好で適性があると認められる場合は、1年間の契約満了後、双方の合意により、期間の定めのない労働契約を締結します。
試用期間
3ヶ月
勤務地
関東   東京都
就業時間
09:00 17:00 (休憩時間: 12:00 13:00
時間外労働
あり
時間外労働の月平均時間:5時間
休日
土、日、年末年始、その他
クリスマス

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
必要な業務経験・能力

・開発途上国におけるプロジェクトのマネジメント経験があること
・開発途上国における勤務または活動経験が1年以上あることが望ましい
・社会人実務経験が5年以上あることが望ましい
 

語学力
英語
英検準1級またはTOEIC785点以上が望ましい
学位
不問
その他必要な資格

・事務局内外の調整を円滑に行うコミュニケーション能力があること

・パソコンを利用できること。(Word、Excel、PowerPoint等)
・年数回(合計2ヵ月程度)の海外出張が可能であること

・クリスチャン、またはキリスト教精神に基づく当会の活動を共に担ってくださる方

歓迎条件
協力隊経験者歓迎

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
昇格あり、賞与あり
待遇

給与は基本給と手当です。基本給は国家公務員俸給表に準じて職歴を考慮して決定されます。(大学卒、業務に関連する職歴10年で約27万円の給与額となります。)

賞与は年2回。手当は、通勤手当(定期代実費)、住宅費補助(賃貸住宅の世帯主)があります。

退職金は退職金規程に従って支給されます。(勤続1年3ヵ月以内の場合は支給なし。)

試用期間の待遇
試用期間中も給与額は同じです。社会保険・労働保険に加入します。退職金制度には加入しません。
福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、各種社会保険完備
加入保険
なし

応募について

募集期間
2025/10/08 12:00 2025/11/17 11:21
募集人数
1名
応募方法

次の書類を、以下の送付先までお送りください。履歴書のみ、手書きでご記入ください
・JOCS指定履歴書(所定の書式をJOCSのサイトからダウンロードしてください。)
・職務経歴書(A4用紙、書式自由)
・質問票(所定の書式をJOCSのサイトからダウンロードしてください)

<応募書類ダウンロード>

https://www.jocs.or.jp/staff-recruitment/overseas-operations

 

書類選考を通過された方には11月14日(金)までに通知し、12月6日(土)に面接選考を行います(6日の都合がつかない方は10日(水)18時以降)。

面接に進まれる方には、自宅のパソコンからWEBテストを受けていただきます。

応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。応募書類に記載された個人情報は当会において厳正に管理します。採用にいたらなかった方の応募書類は、採用活動終了後に当会の責任において断裁処理します。

〔応募締切日〕
2025年11月10日(月)必着

〔応募書類送付先〕
〒169-0051東京都新宿区西早稲田2-3-18-33
公益社団法人 日本キリスト教海外医療協力会 採用係

応募時の注意事項

当会ウェブサイトの採用情報をご覧になってご応募くださいますようお願いいたします。

https://www.jocs.or.jp/staff-recruitment#recruit

【日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)】海外事業担当職員(東京)

公益社団法人 日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
事務局次長
担当者氏名
名取智子
電話番号
03-3208-2416
メールアドレス
saiyou@jocs.or.jp
ホームページ
https://www.jocs.or.jp/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
アジアなど、世界の保健医療が十分に行き渡らない地域の自主的な保健医療活動に協力し、人々と問題や苦悩・喜びを共に分かち合う。この目的を果たすため、保健医療従事者の派遣や現地の人材育成及びその他の必要な事業を行う。
活動対象分野
保健医療
活動実績(海外)
保健医療従事者の派遣(バングラデシュ、タンザニア、計2名)、奨学生の支援(インドネシア、ネパール、バングラデシュ、カンボジア、ウガンダ、ケニア、タンザニア)、協働プロジェクト(ケニア、タンザニア、ウガンダ)
活動実績(国内)
国際保健医療勉強会、使用済み切手運動
所在地
169-0051
東京都 新宿区西早稲田2-3-18-51 日本キリスト教会館5階
設立年月
1960 / 4