募集要項
- 職務分野
- 運輸交通、環境管理、防災、多岐にわたる分野
- 職種
- 事務・管理・経理
- 業務内容
平時と災害発生時で業務が異なります。
<平時>
1.災害時に迅速に被災支援を行うための体制づくり
▷企業・自治体・NPO等との連携(例: 防災協定締結)
2.他の事業部のサポート
3.その他、支援活動を円滑に進めるための業務全般
<災害発生時>
1.被災地での支援拠点の立ち上げ・運営サポート
▷自治体との支援調整・支援拠点の立ち上げ・自動車の寄付集めと借りたい人へ向けての広報
▷貸出車両の管理・貸出し対応
▷現地スタッフの指導と拠点運営サポート
2.連携する自治体・企業・NPOとの調整
3.広報活動や資金調達の計画・実行
※災害発生時は拠点立上げ、軌道に乗るまでの間は1週間~3週間程の現場滞在で対応いただきます。
その後はリモートサポートや必要に応じた出張対応を行います。
▽スタッフインタビュー
- 勤務形態
- 契約
- 業務期間
- 2025/10/15 ~ 2026/03/31
- ・契約更新あり(原則更新) ・正社員登用あり
- 試用期間
- 3ヶ月
- 就業時間
- 09:00 ~ 18:00 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- 勤務時間:フレックスタイム制(フレキシブルタイム7:00~22:00、うちコアタイム9:00~12:00) 休憩時間:12:00~13:00(60分) 休日休暇:土日祝、年末年始、勤続6か月後の有給付与10日(勤務日数に応じて付与)、特別(慶弔、産前産後、看護、介護)休暇
- 時間外労働
- あり
- 時間外:月10時間程度
- 休日
- 水、夏季休暇、年末年始、その他
- (水)は定休日です。そのほか週1日が公休日です。
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 必要な業務経験・能力
・災害現場に一定期間(2日~2週間程度×数回)滞在しながら従事できる体力、精神力をお持ちの方
・私たちの災害支援事業に共感し情熱を持って取り組める方
・コミュニケーション力・調整力を駆使し、現場でリーダーシップを発揮できる方<必須条件>
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・社会人経験 5年以上、もしくは学生ボランティア経験1年以上<歓迎条件>
・災害支援やNPO活動、ボランティアの経験
・プロジェクトマネジメント経験
・行政との協働事業の経験- 語学力
- 不問
- 学位
- 不問
- その他必要な資格
普通自動車免許
- 歓迎条件
- 大学生・大学院生歓迎、協力隊経験者歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格あり、賞与あり
- 待遇
月給230,000円~
通勤交通日:月25,000円迄
■試用期間:3ヶ月(条件変更なし)
■通勤交通費:規定により支給(月25,000円まで)
■受動喫煙:建物内禁煙、敷地内喫煙スペースあり
■加入保険:雇用、労災、健康、厚生
■福利厚生:
・服装自由
・マイカー通勤可
・お子様の急なお休み等にも理解ある職場です
・無料駐車場あり
・プライベートで社用車(乗用車、軽トラック 等)を無料利用可- 試用期間の待遇
- ※試用期間も同条件です
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、長期休暇制度、各種社会保険完備、研修制度充実、資格取得支援制度
- 加入保険
- あり
- ※加入条件は法定通りです
応募について
- 募集期間
- 2025/10/15 22:41 ~ 2025/12/31 22:41
- 募集人数
- 1
- 応募方法
書類選考 → 一次面接(対面またはオンライン)→ お仕事体験・最終面接
下記の応募書類を、メールもしくは郵送でお送りください。
・写真付き履歴書
・職務経歴書
【送付先】
一般社団法人日本カーシェアリング協会 採用担当宛
メール▶saiyou@japan-csa.org
郵送▶〒986-0813 宮城県石巻市駅前北通り1丁目5−23
【契約社員】社会貢献 被災地での拠点立ち上げ&運営(車の無償貸出し)/調整力を活かし支援体制を作り、多くの人を助け感謝される仕事です
一般社団法人日本カーシェアリング協会
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 人事採用担当
- 担当者氏名
- 橋本好絵
- 電話番号
- 0225-22-1453
- メールアドレス
- saiyou@japan-csa.org
- ホームページ
- https://www.japan-csa.org/
- 担当者から一言
<この仕事のやりがい>
詳しくは面接にて、気兼ねなくお尋ねください。
・被災地での支援拠点の立ち上げや調整業務を中心に、自治体や支援団体と連携し、迅速かつ的確に支援を届ける役割。
・災害時に被災地が車で困らない仕組みづくり
・感謝されることを仕事にしたい方
・被災者支援を通して社会に貢献したい方
・調整力・コミュニケーション力を活かしたい方