募集要項
- 職務分野
- 援助アプローチ/戦略/手法、市民参加、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
- 職種
- その他
- 業務内容
- プロジェクト・コーディネート(会議運営、連絡調整、議事録作成、マネジメント等)アドボカシー活動のサポート業務(文書、プレスリリース・声明・意見書・報告書)の管理作成、翻訳、事実調査のコーデイネート等)、記者会見・イベントの企画運営・広報、ボランティア・インターン・プロボノのコーディネート、その他関連業務)
- 事業資金調達と管理(助成金申請、助成金の資金管理)、その他関連業務
- ロビイング、ニューヨーク・ジュネーブ等の海外拠点との連絡調整、国内外の連携機関・団体等との連絡調整
※パートタイムの場合、1,2の業務に限定します。
- 勤務形態
- 契約
- 業務期間
- 2025/11/01 ~ 2026/04/30
- 【勤務開始日】2025年11月以降~ 応相談 【契約期間】6カ月(更新の可能性あり)
- 試用期間
- 3ヶ月
- 就業時間
- 09:00 ~ 18:00 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- 1.フルタイム(試用期間あり)週5日・1日8時間勤務(土日祝日休み) 2.パートタイム(試用期間あり)週3日ほど・週25時間以上勤務 ※1または2の勤務形態で1名募集しています。 ・フレックスタイム制(基本コアタイム:午前10時~午後4時)
- 時間外労働
- あり
- 基本的には時間内労働ですが、海外とのミーティングや夜に開催するイベントのロジ等の理由で時間外労働がある場合があります。
- 休日
- 土、日、夏季休暇、年末年始、その他
- 祝日
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 必要な業務経験・能力
【評価される資質・経験など】
- ヒューマンライツ・ナウのミッションを理解し、適切・誠実に業務を遂行する能力。
- 内外の調整を迅速かつ円滑に行う英語及び日本語によるコミュニケーション能力・プレゼン能力、社交性・リーダーシップ(英語及び日本語はビジネス上級レベル必須)
- 社会人経験1年以上(これに満たない場合や新卒の場合も、インターン経験等を考慮します)。NGOないし企業における職務経験、海外留学ないしインターン経験があることが望ましい。
- PCスキル(Word・Excel基本操作、メール操作、データベース入力)、SNS活用の能力・経験、広報スキル。セールスフォースに関する知識・経験。
- 国内外の人権状況に関する知識・経験。特に国際人権法やアジア地域・武力紛争下における人権に関する知識・意欲があると望ましい。
- 責任感が強く、ロジスティックを含めた細かい業務を正確にこなし、文書、電話応対等を適切にこなせること。
- 正確な事務処理能力、多様なタスクを効率的にこなし、締め切りを守る能力。
- 語学力
- 英語
- 日本語及び英語はビジネス上級レベルを期待します。
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 待遇
- フルタイム:月給25万円以上、雇用保険、社会保険加入
- パートタイム:時給1500円以上、雇用保険、社会保険加入
- 試用期間の待遇
- 本採用と同等の待遇です。
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給
- 加入保険
- あり
- 雇用保険、社会保険加入
応募について
- 募集期間
- 2025/10/21 16:29 ~ 2025/11/11 16:29
- 募集人数
- 1人
- 応募方法
下記応募書類を、E-mailにてスタッフ採用担当(recruit@hrn.or.jp)までお送りください。
件名は「国際アドボカシー補助担当スタッフ応募」として下さい。
- カバーレター(応募動機、希望の勤務形態等を明記)、履歴書(電話とメールアドレスを明記)、職務経歴書(英語の能力を示す情報を明記):日本語と英語各1通ずつ
- 英語語学力テストのスコア(TOEFLもしくはIELTS)のコピー
- 論文等のWriting sample(英語と日本語それぞれ1つ)※人権に関する内容が好ましい
書類選考後、面接にお進み頂ける方には追ってご連絡をいたします。
なお、選考状況等に関する個別のお問い合わせ、並びに提出書類の返却には応じかねますのでご了承ください。
【採用情報】 スタッフ募集(アドボカシー担当)
認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 電話番号
- メールアドレス
- recruit@hrn.or.jp
- ホームページ
- https://hrn.or.jp/