募集終了

一般財団法人mudef 事務局正規職員募集

一般財団法人mudef

  • 正職員
一般財団法人mudef  事務局正規職員募集のサムネイル

職務内容

職務分野
貧困削減、保健医療、教育、自然環境保全、平和構築、ジェンダーと開発
業務対象国/勤務地
アフリカ   ケニア  /  関東   東京都
業務期間
2021/10/01
休日
時間外労働
その他業務条件
勤務開始時期は相談可能です。
業務内容

一般財団法人mudefは、アーティストや俳優、スポーツ選手といった著名人の社会貢献活動の窓口として、「音楽」と「アート」の力で世界規模の課題解決に取り組む団体です。

 

今回mudefでは事務局の正規スタッフを募集します。

 

現在、アフリカや国内の子ども支援、環境問題や新型コロナ対応事業など様々なプロジェクトを実施しており、採用後は、事務局長のもとでこれらの事業をサポートしながら、最終的にはプロジェクトを一から担っていただくことを想定しています。

 

■ 職種内容
1)プロジェクト遂行
・プロジェクトの企画運営(国内外出張あり)
・各協力団体、企業等々との連絡、調整
・メディア対応、関連SNSサイトの更新、HP管理等の広報活動
・活動報告書やパンフレット等の作成
・そのほか事業に付随する業務全般

 

2)著名人の活動サポート
・著名人への情報共有
・所属事務所等との連絡調整
・活動現場同行
・メディア対応

 

3)一般財団法人mudefの運営・管理、連絡調整、資金調達のサポート業務

 

■ 勤務時間:原則平日午前10時〜午後6時
*週休2日制(土・日・祝祭日休み)、夏季冬季休暇あり
*業務内容に応じて国内外出張、休日出勤あり(代休取得)
 

職種
経営・企画・広報系
勤務形態
正職員

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
必須ではありませんが、英語での業務遂行ができる方は優遇します。
学位
学士以上
類似業務経験年数
類似業務・国際協力分野での経験は問いませんが、社会経験がある方を優遇します。
歓迎条件
協力隊経験者歓迎
その他必要な業務経験・能力

(1)大卒以上
(2)幅広い視野で社会貢献活動を実践する意思を有する方
(3)PCを使用した業務(特にWord、Excel、PowerPoint)を遂行できる方
(4)以下のいずれかの経験があればなお可
 広報PR、ウェブサイトの制作・管理、広報物制作、映像制作

給与・待遇

待遇

経験を鑑み、当社の規定により待遇を決定します(社会保険完備)
※研修期間3ヶ月

福利厚生
交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
加入保険

応募について

応募方法

以下の3点を、いずれもPDF形式でメール( recruit@mudef.net )に添付してお送りください。
1)履歴書(カラー写真添付、E-mailアドレスも記入)
2)職務経歴書
3)志望動機書(A4用紙1枚程度)   
      
*書類審査の結果は1週間以内に連絡させていただきます。
*面接は2回を予定しています(1回目オンライン→2回目対面)。
*応募書類は返却いたしません。

募集人数
2名
募集期間
2021/09/06 00:00 2021/10/31 23:59
応募時の注意事項

選考は書類をお送りいただいた方から順次開始し、適任者が決まり次第、応募を締め切らせていただきます。あらかじめご了承ください。

一般財団法人mudef 事務局正規職員募集

一般財団法人mudef

この求人に似た求人を探す

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
事務局
担当者氏名
石本
電話番号
03-5414-7778
メールアドレス
recruit@mudef.jp
ホームページ
http://mudef.net
担当者から一言

著名人の発信力を生かし、幅広い活動を実施しています。
どんな社会課題に対しても意欲を持って取り組んで下さる方のご応募をお待ちしております。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
mudefはアーティストや俳優・スポーツ選手などの著名人とともに、「音楽とアート」の力でより良い社会を築くことを目的に様々な社会貢献活動を行う団体です。 2010年の設立以来、ケニアのスラムで生きる子どもの教育支援や、国内では生物多様性保全の啓発、災害復興、サポートが必要な子どもたちの支援事業など、著名人とともに多岐にわたるプロジェクトに取り組んでいます。 直近では、新型コロナウイルスの治療にあたる医療スタッフへのサポート事業やウクライナの人道支援プロジェクトなども展開しています。
活動対象分野
貧困削減、教育、自然環境保全、平和構築、ジェンダーと開発
活動実績(海外)
ケニアのスラム街にある教育施設に対し、施設の運営資金の協力や、子どもたちの高校進学に向けた奨学金サポートをしています。 2019年に開催されたアフリカ開発会議(TICAD7)の著名人の名誉大使任命事業もサポートし、2022年以降もアフリカでのプロジェクトを計画しています。
活動実績(国内)
生物多様性の普及啓発活動を設立当初から展開し、石川県の「MISIAの森」事業では、森林保全及び環境教育プログラムを実施しています。 東日本大震災をきかっけに災害復興事業も始まり、熊本地震や九州北部豪雨などの大災害時も様々なアーティストの協力を得て、被災地で財団独自の支援活動を展開しています。 また、サポートが必要な子どもたちへの支援として、児童養護施設や小児医療センターへの訪問や寄付といったプロジェクトにも力を入れています。 直近では新型コロナウイルスの治療にあたる医療スタッフをサポートする事業もスタートしました。
所在地
150-0001
東京都 渋谷区神宮前 1-14-13
設立年月
2010 / 05