募集要項
- 職務分野
- 貧困削減、平和構築、ジェンダーと開発、市民参加、一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
- 職種
- 事務・管理・経理
- 業務内容
◤ 職務内容 ◢
活動を支えてくださる寄付者の方々への対応に関する業務全般を担当します。ご寄付へのお礼や情報管理、お問い合わせ対応、発送物の管理などをお任せします。
・具体的な仕事内容:
支援者対応に関わる業務全般を担当します。
◇寄付に関連する情報のデータベース入力・管理
◇寄付者へのご連絡、お問い合わせ対応(メール・電話等)◇領収書発行
◇資料発送 など
・配属先部署:広報/ファンドレイジング部
<2名の正職員、1名のパートタイム職員がいます。>
【勤務時間】・週20〜25時間程度(週3〜4日を想定、曜日は応相談)
・平日9:00~17:00の時間内(応相談)
・休憩時間:上記時間内で1時間【勤務地】
Dialogue for People事務所(東京都中野区新井)
※最寄駅 中野駅より徒歩11分
- 勤務形態
- アルバイト
- 業務期間
- 2026/01/05 ~ 2027/03/31
- ※開始時期応相談 ※期間満了後は労使合意のもと更新可能
- 試用期間
- 3ヶ月
- 就業時間
- 09:00 ~ 17:00 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- ・週20〜25時間程度(週3〜4日を想定) ・平日9:00~17:00の時間内(応相談) ・休憩時間:上記時間内で1時間
- 時間外労働
- あり
- ※繁忙期や会議・イベントなどで、土日の出勤をお願いする可能性があります。原則残業はありません。
- 休日
- 土、日、夏季休暇、年末年始
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 必要な業務経験・能力
【望ましい経験と知識】
・PCスキル(Excel、Wordなど、Microsoft Office使用経験必須)
・Salesforceなど顧客管理データベース使用経験
・電話・メール等での応対経験
※類似業務経験年数:2年以上の方を優先します
【必要な資質】
・D4Pの基本理念・活動・行動指針に賛同していること。
・チームやネットワークの中で円滑な人間関係を築くことができるとともに、互いを尊重できること。
・人員などのリソースが限られる中、自ら率先して考え、提案し、実現のため進んで行動できること。
・責任と誠意をもって業務を遂行できること。
・社会的マイノリティーに関する高い倫理意識があり、規範的な実践を示せること。
- 語学力
- 日本語
- 学位
- 不問
- 歓迎条件
- 国際協力未経験の社会人歓迎
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 10~20万未満
- 昇格あり
- 待遇
時 給 1,300円〜
賞 与 なし
- 試用期間の待遇
- 本採用時と同様
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、長期休暇制度、各種社会保険完備
- 加入保険
- あり
- 各種社会保険完備
応募について
- 募集期間
- 2025/10/28 00:00 ~ 2025/11/24 23:59
- 募集人数
- 1
- 応募方法
広報/ファンドレイジング部 支援者対応・パートタイムスタッフ募集(メディアNPO Dialogue for People)【11/24〆切】
認定NPO法人Dialogue for People
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 広報/ファンドレイジング部
- 担当者氏名
- 伏見和子
- 電話番号
- 03-5942-7699
- メールアドレス
- info@d4p.world
- ホームページ
- https://d4p.world/
- 担当者から一言
認定NPO法人Dialogue for Peopleは、国籍・人種・宗教・性別など、あらゆる境界線を乗り越えた平和な世界を目指し、国内外の社会課題について、写真や記事、動画配信などを通じて「伝える活動」を行うメディアNPOです。フォトジャーナリストの安田菜津紀、佐藤慧などが活動しています。
支援者対応は、こうした活動を支えてくださる寄付者の方々と団体をつなぐ、たいへん重要な業務です。活動に賛同し、業務を通して共に行動してくださる方のご応募をお待ちしています!