募集要項
- 職務分野
- 平和構築、市民参加、日本語教育、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
- 職種
- 寄附・国際交流・在留外国人支援
- 業務内容
- 業務内容
- WELgee イベントの企画・運営に関わる業務全般(優先)
- 例 イベント内容の立案 イベント会場の予約
- 日本人ボランティアや難民の方々との円滑なコミュニケーション
- イベントにかかる予算書の作成
- 当日の交通費やイベント費の精算、領収書の発行
- イベント当日の受付、ファシリテーション
- イベント後の報告書作成等
- 日本語プログラム 企画・運営
- 例 難民・避難民を対象とした日本語クラブの企画・進行 学習会でのファシリテーション、教材改善、参加促進の仕組みづくり
- WELgee イベントの企画・運営に関わる業務全般(優先)
- 業務内容
- 勤務形態
- インターン
- 業務期間
- 2025/12/15 ~
- 6ヶ月以上の参画が可能な方を優先
- 試用期間
- 0ヶ月
- 就業時間
- 09:00 ~ 18:00 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- 週1日以上勤務可能。オンライン勤務可。イベントにより変動の可能性あり。
- 時間外労働
- なし
- 休日
- 金、日
- 応募要項詳細資料
- 育成事業部 インターン募集要項 (1).pdf
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 必要な業務経験・能力
Word / Excel / PowerPoint による資料作成スキル
難民の方々とのメール・対面でのコミュニケーション能力
英語(ビジネスレベル)
自ら課題を見つけ、仮説を立て、行動に移せる力
イベント企画・運営経験(ボランティア・学生イベント含む)
チームで協力しながらタスクを進められる協調性
- 語学力
- 英語
- 英語:ビジネスレベル 日本語:日常会話レベル以上(※支援対象者とのコミュニケーションのため) 自由欄(入力): 難民・避難民の方々と円滑に連携するため、英語での業務遂行が可能であることが必須です。日本語は日常会話レベル以上を推奨します。
- 学位
- 不問
- その他必要な資格
特になし
- 歓迎条件
- 大学生・大学院生歓迎、中高生歓迎、協力隊経験者歓迎、新卒歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 無給
- 待遇
無給(ボランティアインターン)。交通費支給あり。
- 試用期間の待遇
- 試用期間なしのため同一。
- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制
- 本インターンは無給となりますが、勤務日に発生した交通費は規定に基づき支給します。勤務日はWELgeeの定休日(金・日)を除く月〜木・土を基本とし、イベント実施時には金曜・日曜に勤務をお願いする場合があります。プログラム運営に必要な業務知識については随時スタッフよりOJT形式での研修を提供します。また、WELgeeが開催する各種イベント・学習会にも参加可能で、実践的な学びと経験を得ることができます。
- 加入保険
- なし
応募について
- 募集期間
- 2025/11/18 12:00 ~ 2025/12/05 23:59
- 募集人数
- 2~3人
- 応募方法
「WEBから応募」ボタンよりエントリーしてください。
- 応募書類
- ・履歴書
- ・職務経歴書
- ・志望動機書(400~800字)
- 応募時の注意事項
・応募多数の場合は書類選考を行います。
・学部生・大学院生の応募歓迎、高校生は応相談。
・6ヶ月以上の継続参加が可能な方を優先します。
WELgee 育成事業部にてインターン募集中!
特定非営利活動法人WELgee
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- NPO法人 WELgee 育成事業部
- 担当者氏名
- 小田原 誠
- 電話番号
- メールアドレス
- makoto.odawara@welgee.jp
- ホームページ
- https://welgee.jp/
- 担当者から一言
WELgeeの育成事業部では、難民背景をもつ方々のキャリア形成を支える実践的なプログラム運営に携わることができます。多文化環境での協働を通じて大きく成長できるポジションです。皆さまのご応募をお待ちしています!
今回の育成事業部では特に難民の方々に向けたイベント運営ができる方、または挑戦したい方を優先して採用致します!
少しでもご興味ありましたら、是非インターン応募をどうぞよろしくお願い致します。