職務内容
- 職務分野
- 多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2022/01/03 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 2022年1月上旬~2022年3月末のうち、2週間~3ヵ月程度 ※募集ポストごとに設定がありますので、詳細は募集ポスト一覧をご確認ください。
- 業務内容
本プログラムでは、国際協力に関心を有する学生(大学生・大学院生)及び社会人に、
JICA各部署及び開発コンサルティング企業におけるインターンシップの機会を提供し、
JICA事業への理解を深め、幅広い分野での国際協力人材(JICA専門家・開発コンサルタント等)を
志向していただくことを目的としています。
★募集人数は、計23名!!
●JICA本部(東京都千代田区) 13名
●JICA国内機関(筑波、東京、沖縄、北陸) 6名
●開発コンサルティング企業 4名
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今回は在外ポストの募集を行いません。詳細は、以下のページをご確認ください。
●JICAキャリア教育プログラム紹介ページ
●JICAインターンシップ・プログラム紹介ページ(募集要項や各募集ポスト一覧に関しては、上記サイトよりご確認いただけます。)
- 職種
- その他
- 勤務形態
- インターン
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 日本語
- ①日本語で業務遂行が可能であること(日本語能力試験N1レベル相当が望ましい)を条件とします。 ②英語については、定めのない限り原則不要です。 ※求められる語学力は各ポストにより異なりますので、募集内容をご確認ください。 ●JICA専門家語学ガイドライン https://partner.jica.go.jp/resource/1522926933000/aboutView/about/pdf/guideline.pdf
- 歓迎条件
- 大学生・大学院生歓迎
給与・待遇
- 待遇
インターンシップに要する経費は、以下の「JICAが補助・負担する経費」以外は全てインターンの自己負担となります。(インターン自身が大学等から補助を受けることを妨げません。)
【JICAが補助・負担する経費】
①国内移動費
総合報告会(2022年1~3月に開催予定)の実施に係る往復移動費(自宅最寄駅-会場(JICA市ヶ谷ビル))を、JICAの規程に基づき支給します。(片道50km以上の移動がある方のみ)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、総合報告会はオンライン実施となる可能性があります。②小額交通費(配属ポスト担当者等との同行によって発生する移動費)
※開発コンサルティング企業配属の場合は、配属企業より直接支給いたします。詳細は、募集要項「7 インターンシップに係る経費」をご確認ください。
(募集要項は以下のページにてご確認いただけます。)- 加入保険
応募について
- 応募方法
●本プログラムへの応募は、JICAが運営する「JICAキャリア教育プログラムマイページ」(https://mypage.1150.i-web.jpn.com/jica_2023/)」にて受付けます。まずは、サイトへアクセスいただき、新規登録を行ってください。
(例年とは異なり、PARTNERサイトでの受け付けではございませんので、ご注意ください)
●詳細な応募方法については、「JICAキャリア教育プログラムマイページ」、または以下のページよりご確認をお願いいたします。
- 募集人数
- 23名程度
- 募集期間
- 2021/09/15 00:00 ~ 2021/10/06 23:59
- 応募時の注意事項
●PARTNER国際協力人材登録
本プログラムへの応募は、JICAが運営する国際キャリア総合情報サイト「PARTNER」(以下、PARTNER)に国際協力人材登録を行い、PARTNERで発行される登録コードをインターン応募用サイトの「JICAキャリア教育プログラムマイページ」に登録頂く必要があります。
なお、PARTNER簡易登録でのインターンシップ応募は出来かねますのでご留意ください。
国際協力人材登録申請後、登録申請が受理されるまでに約3営業日かかりますので、ご注意ください。
なお、登録申請の最終締切は【9/29(水)まで】となりますので、締切直前の登録申請は避け、余裕をもった登録申請をお願いいたします。•登録ページ
https://partner.jica.go.jp/RegistrantUserTermsOfService?id=button•〈参考〉登録マニュアル(※実務経験がない方はこちらをご参照ください。)https://partner.jica.go.jp/resource/1543478396000/forstudentsView/forstudents/pdf/forStudentsManual.pdf
2021年度第二回JICAインターンシップ・プログラム
独立行政法人国際協力機構(JICA)人事部 開発協力人材室(インターン)
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- JICA人事部開発協力人材室
- 担当者氏名
- 吉田 将
- 電話番号
- 03-5226-6792
- メールアドレス
- jicaiict-intern@jica.go.jp
- 担当者から一言
JICAが実施する国際協力事業の現場を体験できる絶好の機会です!
国際協力に関心はあるものの、これから何をしたらいいのか分からないという方、JICAの立場で国際協力の現場を見てみたいという方のご応募をお待ちしております。
是非、皆様がこれまで学んできたこと、経験してきたことを本インターンシップ活動で活かしてください。