職務内容
- 職務分野
- 市民参加
- 業務期間
- 2020/03/15 ~ 2020/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- ・3月15日の業務開始が困難な場合は要相談。 ・上記の契約は2019年度の契約期間です。双方合意の上で、年度毎に更新を行い、最長で採用日から3年を上限に更新可能です。
- 業務内容
JICA は「世界と日本を元気にする国際協力」の強化に向けたダイナミックな事業展開を、戦略的かつタイムリーに国内外に発信しています。この度、一般市民の方々を主な対象として、国際協力の意義や必要性とJICAの役割を分かりやすく伝える一般広報を拡充するため、以下の業務を担当する人材を募集します。
1.一般市民を対象とした広報活動
・国際協力イベント(グローバル・フェスタ、ワールドコラボフェスタ、ワンワールドフェスティバル、各種写真展等)の準備及び運営管理、他部署へのアドバイス
・広報用スペース運営企画
・広報用各種ツール管理
・動画及びスチールカメラマンの派遣に係る業務
2.機構内での広報基幹業務化に関する活動
・広報研修の企画・立案・契約管理実施補助
・ブランディング企画・運営、契約管理
・執務参考資料(書籍を含む)、広報ツール管理
3.その他
・外部からの問い合わせ対応(テレビ、ラジオ、雑誌等)
・機構内各部署からの問い合わせ対応
※業務内容は契約期間中に変更となる場合があります。
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 嘱託
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- TOEIC730点相当以上が望ましい
- 学位
- 学士あるいは同等程度
- 技術資格
- 特になし
- 類似業務経験年数
- 3年以上の職務経験があること。詳細は下記参照。
- その他必要な業務経験・能力
以下の経験・知識があることが望ましい:
1.広報(特に著名人を活用したイベント実施)に関連する業務2.国際協力・交流に関連する業務
3.パソコンでの業務に習熟し、各種ソフト(ワード、エクセル、メール等)を使用して、迅速かつ正確な文書・資料作成が行えること
4.業務を遂行する上で健康に支障がないこと
給与・待遇
- 待遇
1.給与: 基本給(前歴換算の上決定)
2.諸手当: 超過勤務手当、賞与(6月及び12月)、通勤手当を支給。扶養手当、住居手当、特別都市手当、及び退職手当は支給なし。
3.勤務時間:午前9:30から午後5:45までの7時間30分
※休憩時間は12:30から13:15までの45分
※時差出勤制度あり
4.休日:土曜、日曜、国民の休日および年末年始
5.その他 : 当機構のルールに基づき、昇給あり。
6.休暇:有給休暇、特別有給休暇あり
7.社会保険:健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険に加入
8.その他:機構スタッフの互助組織である「厚生会」(月額基本給実額の0.4%相当を会費として徴収)に一律加入いただき、各種給付制度や割引制度の利用が可能です。
その他、専門嘱託就業規則及び手当支給細則に基づきます。
- 加入保険
応募について
- 応募方法
次の書類を、「広報室専門嘱託応募書類在中」と表面に朱書きした封筒に入れ、送付してください (2月10日(月)必着)。
(1)提出書類
①履歴書(和文。写真貼付のこと)
※英語能力については添付可能な証明書があれば写しを添付して下さい。
②職務経歴書(和文。様式自由。A4用紙1枚程度)
③志望動機書(和文。様式自由。A4用紙1枚程度)
(2)提出先
〒102-8012 東京都千代田区二番町5-25 二番町センタービル
独立行政法人 国際協力機構 広報室広報課(専門嘱託採用係)- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2020/01/17 00:00 ~ 2020/02/10 23:59
- 応募時の注意事項
1.選考方法:
(1)一次選考:提出書類に基づく書類審査
※書類選考の結果は2月28日頃までに電子メールにてご連絡致します。
(2)二次選考:面接
※一次選考合格者に対し、3月上旬までに面接を実施します。 なお、一次選考合格者は、健康診断書(6ヵ月以内)の提出が必要になります。※二次選考の結果は面接終了後、数日中にご連絡致します。
※海外在住の方の面接方法についてはご相談ください。
2.合否に関するお問合せには一切お答えできません。また、提出書類の返却はできかねます。また、移動、健康診断等にかかる費用は応募者負担となります。予めご了承下さい。
今回応募する専門嘱託の業務は、採用後の雇入れ時健康診断の結果を踏まえて海外出張の可否を判定します。
※合否、審査内容以外の募集・選考に関するご質問は、下記問い合わせ先の担当者までメールにてお知らせ下さい(募集期間中のみ対応)。 電話でのお問い合わせには対応しかねます。
国際協力機構(JICA) 広報室 広報課 専門嘱託
独立行政法人国際協力機構(JICA)広報部
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 広報室広報課
- 担当者氏名
- 北川 / 佐々木
- 電話番号
- 03-5226-9787
- メールアドレス
- kitagawa.sumie@jica.go.jp
- ホームページ
- https://www.jica.go.jp/
- 担当者から一言
広報の仕事に携わった経験をお持ちの方、国際協力について多くの人々に知っていただきたいという情熱をお持ちの方、お待ちしています!