職務内容
- 職務分野
- 教育、日本語教育、一般事務・経理
- 業務期間
- 2020/04/01 ~ 2021/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- ※期間満了後、予算の状況、勤務成績により更新する場合が有り得る。 ただし、当初の採用日から最長3年間を限度とし、再公募があった場合には応募可能。
- 業務内容
・東京大学の学部・研究科や日本語教育センターで展開されている多様な日本語教育(学部留学生向けコース、大学院留学生向けコース、交換留学生向けコース、数週間の短期プログラム留学生向けコース等)について、関係する教職員と協力しながら、関係部署間の連携・ネットワーク化に関する企画、調整
・日本語教育将来構想の企画・提案・情報収集
・日本語教育連携企画WG、日本語教員連絡会等会議の運営
・大学内外からの日本語教育関連の問合せ、調査の対応
・ウェブサイト、日本語教育受講者登録・管理システムの改修、更新
・日本語教育センターの運営補助
・上記業務に付随する各種管理業務(総務・会計・予算管理等)
・その他指示される国際支援課の業務
※実際に日本語を教える職務ではありません。- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- ・英語を使う国際関係業務の実務経験が3年程度以上あること ・実用英語技能検定準一級またはTOEIC 公開テストスコア850点相当以上の英語能力があること
- 学位
- -
- その他必要な業務経験・能力
<必須要件>
・高等教育機関の国際化の動向に関心を持ち、国内外の高等教育機関における日本語教育に関する知見を有すること
・教員や学内の関係部署との連絡・調整を行い、柔軟に職務を遂行できる能力があること。特に構想力、提案力、発信力を有すること
・英語を使う国際関係業務の実務経験が3年程度以上あること
・実用英語技能検定準一級またはTOEIC 公開テストスコア850点相当以上の英語能力があること
・パソコン操作(Word, Excel, PowerPoint 等)が問題なく行えること
<以下はあれば尚可(ある場合はその旨を応募書類に記載のこと)>
・高等教育機関での業務経験
・日本語教育・語学教育に関連する業務経験
・学生の海外からの受け入れ、海外への送り出しに関する業務経験
給与・待遇
- 待遇
<就業日・就業時間>
週5日(月曜日~金曜日)
1日7時間45分(9:00~17:45 ※12:00~13:00休憩)
※時間外労働を命じることがある。
<休日>
土・日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
<休暇>
年次有給休暇、リフレッシュ休暇、忌引休暇 等
<賃金等>
年俸制を適用し、業績・成果手当を含め月額30万円~50万円程度(資格、能力、経験等に応じて決定する)、通勤手当(支給要件を満たした場合)、超過勤務手当
<加入保険>
文部科学省共済組合、雇用保険に加入- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- 加入保険
応募について
- 応募方法
募集要項を本学ウェブサイトに以下の通り掲載しておりますので、ご確認ください。
https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400130555.pdf
- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2020/01/22 00:00 ~ 2020/02/10 23:59
- 応募時の注意事項
・応募書類封書に「日本語教育連携企画・特任専門職員応募」と朱書きし、記録が残る方法で下記の送付先に郵送してください。持参による提出は受け付けません。
・応募書類は返却せず、内定者以外の書類は選考後破棄させていただきますので予めご了承ください。(よって、証明書類の添付は全て写しとしてください。)
特任専門職員(特定有期雇用教職員)
東京大学グローバルキャンパス推進本部
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 東京大学教育・学生支援部国際支援課
- 担当者氏名
- 神谷
- 電話番号
- 03-5841-2564
- メールアドレス
- rplan.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp