職務内容
- 職務分野
- 多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2020/06/01 ~ 2021/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 契約期間については、初回契約は2021年3月末までとし、業務遂行状況により年度毎に更新で最長2022年3月末までの契約が可能です。採用後、1か月程度の派遣前研修を予定しています。具体的な派遣日程については前任者と調整の上決定します。 ※本ポストは、当面の期間生じる欠員を補充するために募集を行うものであるため、通常の在外期限付職員の任期よりも短くなる点、ご注意ください。
- 業務内容
JICAモザンビーク事務所が行う事業実施に関する以下の業務。
1. 総務関連業務
・事務所運営管理(スタッフ、資産・備品等管理)
・安全対策支援業務(緊急連絡網作成、管理等)
・調達支援業務(契約事務支援業務含む)
・広報支援業務(出版物、デジタルツール等更新・作成支援等)2. 経理関連業務
・伝票処理、経理システム運営管理、現預金出納等
・事務所運営予算管理、決算管理(資産管理含む)3. ボランティア関連業務
・ボランティア事業計画、運営管理支援業務4. その他、在外事務所長の指示する業務
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- 海外勤務
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 語学力:TOEIC500点以上、TOEFL470点(CBT150点、iBT52点)以上、英検2級以上。 その他、赴任地で必要とされる言語(ポルトガル語またはスペイン語)ができると尚良。
- 学位
- 学士以上
- 技術資格
- パソコンでの業務が支障なく行えること(ワード、エクセル、パワーポイント、メール等)
- 類似業務経験年数
- 企業、官公庁、大学、団体等での職務経験を原則として3年以上有すること。
給与・待遇
- 待遇
<日本国内の待遇>
【給与】
JICA規程により、基本給(職務、学歴及び経験等を勘案して決定)、賞与(6・12月)、超過勤務手当を支給。
但し、現在の居住地からの転居が必要な場合、移転料、滞在費等は支給いたしません。
【参考基本給:197,780円~319,340円】
【期間】
在外赴任前の最大1か月程度
【勤務時間】
9:30-12:30、13:15-17:45
(都合により時差出勤を希望される場合はご相談に応じます。)
【休日】
土曜、日曜、国民の祝日に関する法律に規定する休日および年末年始(12月29日から1月3日まで)(業務上必要な場合は、休日を挟んだ海外出張や休日勤務を伴う場合があります。)
<在外での待遇>
【給与(在勤基本手当)】
モザンビーク事務所(マプト):月額365,300円~517,800円
※その他、JICAの規定及び格付(号)に基づき、旅費(外国旅費及び本邦内の内国旅費)、派遣手当(住居手当、家族手当等)、在外国内俸(国内基本給の8掛け)を支給します。
※在勤基本手当については為替変動等の理由により見直しがあります。
【勤務時間・休日】
勤務時間・休日は現地事務所の規定に従います。
- 福利厚生
- 完全週休2日制、各種社会保険完備、団体生命保険、研修制度充実
- 加入保険
応募について
- 応募方法
以下の書類を、E-mailにて下記宛先にお送りください。
2020年2月28日17時(日本時間) 必着
※容量が大きくメール添付が困難な場合は、当方にて大容量データ転送システムを設定しますので、その旨をメールにてお知らせ下さい。なおセキュリティの都合上、ZIPファイル添付メールは受領できませんので、ご了承下さい。
1.提出書類
•履歴書(和文、写真貼付のこと。履歴書の様式は問いませんが、必ず電子メールアドレスの連絡先を明記してください。携帯電話番号についても支障がない限り記載してください。)
•職務経歴書(和文、書式自由、A4用紙1枚程度)
•志望動機書(和文、書式自由、A4用紙1枚程度)
•英語運用能力証明書(TOEIC,TOEFLもしくは英検等)
2.提出先
(件名に「期限付職員(モザンビーク事務所)応募について」と記載願います。)
- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2020/02/10 00:00 ~ 2020/02/28 23:59
- 応募時の注意事項
【選考方法】
(1)一次選考:提出書類に基づく書類審査
※書類選考の結果は2020年3月9日の週に電子メールにてご連絡致します。
(2)二次選考:面接
※一次選考合格者に対し、3月上旬以降に面接を実施します。
※二次選考の結果は3月下旬までにご連絡致します。
※二次選考合格者には、4月上旬に健康診断を医療機関にて受診いただきます。
(3)内定・採用
5月中~下旬に内定し、具体的な採用日は、採用内定後相談の上決定することとします。(原則、2020年6月1日付で採用となる予定)。
(4)その他
・提出書類の返却はできかねますので、予めご了承ください。
・応募時に提供いただいた個人情報は、期限付職員の選考・契約に関わる手続にのみ使用いたします。
・合否に関するお問い合わせには一切お答えできません。
・合否、審査内容以外のご質問は、電子メールで2月23日(月)までに mz_oso_rep@jica.go.jp 宛てにお問い合わせ下さい。電話でのお問い合わせには対応いたしかねます。
・面接に伴う旅費・交通費等は自己負担となります。
在外期限付職員【JICAモザンビーク事務所】
独立行政法人国際協力機構(JICA)モザンビーク事務所
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- モザンビーク事務所
- 担当者氏名
- 採用担当 門脇 聡
- 電話番号
- +258-21-486357
- メールアドレス
- mz_oso_rep@jica.go.jp
- 担当者から一言
南部アフリカで新興国として存在感を増しつつあるモザンビーク。長大な海岸線と日本の約2倍の国土を有し、水産、農産、天然資源に恵まれるも、92年まで続いた内戦の負の影響もあり、開発ニーズ及びポテンシャルが高いこの国で、JICAの協力には大きな意義があります。モティベーション溢れるナショナルスタッフと、協力事業を一緒に支えて下さる、チームワークに優れた方に参加して頂きたく、どうぞよろしくお願いいたします。