募集要項
- 職務分野
- 民間セクター開発、資源・エネルギー、環境管理、自然環境保全
- 職種
- 経営・企画・広報系
- 業務内容
- [業務内容] - ・自動車リサイクル事業の海外展開 - ・自動車リサイクル技術の研修事業 - ・海外合弁会社(現地法人)の運営、マネジメント(海外赴任の前に現場で自動車リサイクルの実務経験を積んでいただきます。) - ・海外での中古自動車部品販売の取引先の開拓、交渉 - 自動車リサイクルという言葉をご存じですか。車は人を豊かにし、増え続け、今や車社会となった現代、世界には多くの車であふれています。それと同時に廃車になる車も多くあります。そして世界の中には廃車になった車をただ放置する手段しか選択できない国もあります。ただ増え続ける車を誰も「あとしまつ」をしていかなければどうなるかは簡単に想像がつくでしょう。それら廃車になった車はただ処分されて終わりなのだろうか、いや違います。廃車になった車は再資源化、必要とされている部品は取り出し、再利用ができるのです。 - 今、ヨーロッパを中心に民間企業も気候変動・サーキュラーエコノミーの実現へ向けて具体的なアクションが求められています。当社はこれまで培ってきた自動車リサイクル技術と経営ノウハウを活用し、世界で必要とされる企業に成長するポテンシャルを秘めています。 - SDGs目標「12.つくる責任 つかう責任」に貢献し、この循環を成し遂げようとしているのが会宝産業の自動車リサイクルです。 - [求める人物像]- 理念に共感する人
 - 会宝産業は全世界のあとしまつに貢献したいと思っています。自動車リサイクル業を通して地球環境に貢献したいという理念に共感している人をお待ちしています。 - 良い会社を創りたい人
 - 「良い会社に入りたい」人は求めていません。社員数が100人未満の当社では、新入社員が入社した瞬間から1%以上の影響力を持ちます。 
 当社では「良い会社を創りたい」人を求めています。- 向上心のある人
 - 人間には多くの可能性が秘められています。その可能性に蓋をするのも開花させるのも自分次第です。向上心を持って、チャレンジ意欲がある人を求めています。 - 海外事業部の先輩社員紹介 - URL : https://kaihosangyo.jp/category/senpai_interview/ 
- 勤務形態
- 正職員
- 業務期間
- 2025/11/01 ~
- 試用期間
- 3ヶ月
- 就業時間
- 08:15 ~ 17:30 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- 時間外労働
- なし
- 休日
- 土、日、夏季休暇、年末年始
- その他業務条件
- 事業拡大に伴い、新卒・中途問わず、通年で採用をしています。
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 必要な業務経験・能力
- TOEIC800点以上が望ましい 
- 類似業務経験年数
- 海外での事業経験があれば望ましいですが、なくても大丈夫です。 新卒の方には求めません。
- 語学力
- 英語
- ビジネスにおける交渉に必要な語学力
- 学位
- 不問
- 歓迎条件
- 大学生・大学院生歓迎、協力隊経験者歓迎、新卒歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
- 給与 - 給与形態(月給) 
 大学院卒:200,000円以上
 大学卒:198,000円以上
 短大/高専卒:182,000円- 諸手当 - ・食事手当:5,250円 
 ・洗濯手当:2,500円
 ・通勤手当:0円~20,900円- 【特別に支払われる手当】 
 ・元気手当(12,000円~36,000円)※年1回
 ・世帯主手当(3,000円)
 ・子供手当(3,000円)- 昇給 - 昇給査定:年2回 
 昇格査定:年2回- 賞与 - 年2回 - 休日休暇 - 【休日】土曜、日曜、祝日、夏季、冬季休暇(一年に数回土曜出勤あり) 
 【休暇】年次有給、慶弔- 保険 - 社会保険完備 (健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) - 試用期間 - あり 
 入社後3ヶ月間
 労働条件は本採用時と変更なし
- 試用期間の待遇
- 試用期間も待遇は同じ
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度、資格取得支援制度
- 加入保険
- なし
応募について
- 募集期間
- 2025/11/01 00:00 ~ 2026/02/28 23:59
- 募集人数
- 3
- 応募方法
- 「WEBから応募」ボタンよりエントリーしてください。 
- 応募書類
- ・履歴書、職務経歴書
[急募]世界の社会課題を解決するチェンジメーカー! 〜日本が誇る環境技術・ノウハウでサーキュラーエコノミーを実現!〜
会宝産業株式会社
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 総務部 人事課
- 担当者氏名
- 採用担当 川村
- 電話番号
- 076-237-5133
- メールアドレス
- kawamura@kaiho.co.jp
- ホームページ
- https://kaihosangyo.jp/
- 担当者から一言
- 弊社が求めている人材は下記の様な人です! 
 <元気で素直な人>
 明るい応対が出来、元気があれば、周りの人を笑顔にできます。
 また、素直な心を持っていれば自身の可能性を最大化できると考えています。
