募集終了

外務省 任期付職員の臨時募集(アジア太平洋経済協力室(APEC関連分野))

在アメリカ合衆国日本国大使館 広報文化班

  • その他

職務内容

職務分野
経済政策、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2020/10/15 2020/11/27
休日
時間外労働
その他業務条件
産休代替任期付職員として勤務する間にその職務を良好な成績で遂行した場合には、引き続き、育休代替任期付職員として再採用される可能性があります。
業務内容

人事院規則8-12に規定する産休代替任期付職員として採用します。

採用後は、APEC関連分野の担当職員として外務本省(東京都千代田区霞が関2-2-1)に採用期間を通じ勤務し、APECの分野別委員会等への対応、その他関連業務を担当します。

職種
その他
勤務形態
その他

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
実務に必要な英語力を有し、英語を使う業務で実務経験を有すること。
学位
学士あるいは同等程度
その他必要な業務経験・能力

(1)大学卒業又は同等の学歴を有する者。

(2)国際経済分野への関心を有する者(同分野に関する一定の知識や実務経験があればなお望ましい)。

(3)実務に必要な英語力を有し、英語を使う業務で実務経験を有する者。

(4)Word、Excel、PowerPoint等による作業ができる者。

(5)当該採用期間にわたり継続して勤務が可能な者。

(6)日本国籍を有し、外国籍を有しない者。

給与・待遇

待遇

 給与及び諸手当は「一般職の職員の給与に関する法律」の規定に基づき、職務及び各人のこれまでの経歴に従い決定され、支給されます。

  国家公務員共済組合員に該当しますが、採用期間が2か月以下の場合は厚生年金の対象外となるため、国民年金に加入していただきます。また、採用期間が31日以上6か月までの場合は雇用保険の適用対象となりますので雇用保険にも加入いただきます。

福利厚生
上記待遇欄をご参照ください。
加入保険

応募について

応募方法

●申込期限及び申込書類の郵送先

(1)締切:令和2年9月7日まで(日本国内・国外からの応募を問わず、日本時間の当日までに必着)

(2)郵送先:〒100-8919東京都千代田区霞が関二丁目2番1号

  外務省経済局アジア太平洋経済協力室

(注)郵送の際、封筒の表に「任期付職員臨時募集」と朱書きし、必ず書留にすること。

 

●申込書類

(1)履歴書1通(履歴書様式例(外務省ホームページ参照):市販のJIS規格履歴書可)

 (必ず写真貼付のこと。日本国外にお住まいの方は日本国内の住所等連絡先も併記して下さい。また、これまでの高校卒業以降の学歴、職歴を1か月単位で全て記入して下さい。更に、英検、TOEFL、TOEIC等、各種語学検定を受けている場合には、受験年月及び結果・得点等も履歴書に記入して下さい。)

(2)卒業(修了)証明書(大学・大学院等。入学・卒業日が記載されているもの)

(3)戸籍謄本1通(発行日から3か月以内のもの)

(注1)上記申込書類のうち、(2)及び(3)の書類については、応募締切日までに入手が間に合わない場合には、その旨応募時に明記して下さい。応募後、第一次選考を通過した場合には、第二次選考実施日に持参して下さい。

(注2)戸籍謄本は受験者の外国国籍の有無を確認するために提出を求めるものですが、当該戸籍謄本のみでは、外国国籍の有無が確認できない場合には、更に戸籍・国籍関係の追加書類の提出を求める場合があります。

(注3)提出いただいた応募書類は当省において適切に保管し、採用目的で保管する必要がなくなった場合には廃棄または削除します。

 

●選考方法

(1)第一次選考は書類審査で行います。

 書類審査の結果は、令和2年9月9日頃までに応募者全員に通知します。

(2)第二次選考は、面接による人物試験及び筆記試験(論文試験、英語試験)で行います。

ア 第二次選考の日時(9月14日又は15日のいずれかを予定)及び集合場所等は、第一次選考を通過した応募者に通知します。

イ 第二次選考の結果(採用の合否)は、9月下旬までに第二次選考受験者全員宛に通知します。

ウ 新型コロナウイルス感染症予防、防止対策の観点から状況に応じてオンライン方式で人物試験及び筆記試験を行う可能性もあります。

募集人数
1名
募集期間
2020/08/10 00:00 2020/09/07 23:59
応募時の注意事項

(1)次のいずれかに該当する者は、今回の募集に応募できません。

ア 日本の国籍を有しない者又は外国の国籍を有する者。

イ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者。

ウ 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者。

エ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した者。

オ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)。

(2)最終的に採用内定者に選考された場合、現在職に就いている方は、採用時に所属先から退職していただく必要があります(休職は不可。国家公務員法に基づく兼職・兼業の制限等が適用)。

(3)採用内定者には健康診断を受診(自己負担により任意の医療機関で実施)していただきます(受診結果により内定が取り消される場合があります)。

(4)採用内定者には学歴及び職歴に関する証明書を提出していただきます。

外務省 任期付職員の臨時募集(アジア太平洋経済協力室(APEC関連分野))

在アメリカ合衆国日本国大使館 広報文化班

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
外務省経済局アジア太平洋経済協力室
担当者氏名
庶務班
電話番号
03-3580-3311
メールアドレス
keiatai-saiyo@mofa.go.jp
担当者から一言

外務省において、募集中のアジア太平洋経済協力(APEC)関連分野の産休代替の任期付職員の臨時募集につき、公募期間を延長しました。ご関心のある方はぜひご応募ください。お待ちしております。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
米国に向けた、日本の外交政策や一般事情の発信、日本の文化をはじめとする日本の魅力の紹介や日本語の普及等
活動対象分野
市民参加、日本語教育、多岐にわたる分野
活動実績(海外)
米国に向けた、日本の外交政策や一般事情の発信、日本の文化をはじめとする日本の魅力の紹介や日本語の普及等
活動実績(国内)
所在地
000-0000
2520 Massachusetts Avenue NW, Washington D.C. 20008, U.S.A.
設立年月
1869 / 08