募集終了

【公益財団法人海外日系人協会嘱託職員募集】日系社会関連業務の担当者を募集します

公益財団法人 海外日系人協会

  • 嘱託

職務内容

職務分野
教育、日本語教育、一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
関東   神奈川県
業務期間
2024/04/01 2025/03/31
休日
時間外労働
その他業務条件
業務内容

弊会が行っている日系人支援業務のうち、JICAからの受託事業として行っている中南米日系人を対象にした研修プログラム(主に中学生世代を対象としたプログラム)を担当していただきます。研修プログラムでは、企画・実施・来日/帰国対応・モニタリングおよび参加者帰国後のフォローアップ等の業務を行います。担当業務の経費管理、報告書の作成等も含みます。研修旅行の引率などもあるため、1日~数日間の出張が年に何回か発生します。また、日系社会に派遣されるJICA海外協力隊を対象とした課題別派遣前訓練も担当していただきます。

弊会が行っている研修プログラムについては、弊会HPをご覧ください。

職種
その他
勤務形態
嘱託

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
歓迎条件
協力隊経験者歓迎
その他必要な業務経験・能力

研修員や講師、見学先の方など様々な関係者と円滑なコミュニケーションをとることができることが業務上重要となります。また、新しいことを積極的に学び、チャレンジすることを厭わない方を歓迎します。

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
賞与あり
待遇

通勤手当:実費支給(上限あり)

住宅手当:上限27,000円

賞与:年2回 計3カ月相当

厚生年金:有

健康保険:有

労働保険:有

その他:退職手当(支給制限あり)

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
加入保険

応募について

応募方法

履歴書、職務経歴書、志望動機(様式自由)、採用応募者の個人情報の取り扱いについて(様式あり。下記応募書類送付先まで様式をご請求ください)を下記までメール添付でお送りください。

【応募書類送付先】

E-mail:soomu@jadesas.or.jp

担当:総務部 水上

書類選考の上、後日(3月上旬を予定)、面接選考を行わせていただきます。

募集人数
1名
募集期間
2024/01/22 00:00 2024/02/29 23:59
応募時の注意事項

性別不問、年齢25歳~39歳

【公益財団法人海外日系人協会嘱託職員募集】日系社会関連業務の担当者を募集します

公益財団法人 海外日系人協会

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

電話番号
045-211-1780
メールアドレス
soomu@jadesas.or.jp
ホームページ
担当者から一言

人の移動や多文化共生に関心のある方、新しいことにチャレンジすること、チームで協力することにやりがいを感じる方、大歓迎です。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
昭和32年から開催されてきた「海外日系人大会」の開催母体であった「海外日系人連絡協会」に「全国知事会」が参加し、同協会は「海外日系人協会」と改称。昭和42年に財団法人として認可され、以降「海外日系人大会」のみならず、JICAが実施してきた移住者日系人支援事業を受託し順次逐行している。 平成24年4月1日に公益財団法人へ移行。
活動対象分野
教育、市民参加、日本語教育、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
活動実績(海外)
JICA事業に通じた移住者、日系人に対する支援。
活動実績(国内)
JICA事業に通じた国内日系人に対する支援。「海外日系人大会」の開催他自主事業。
所在地
231-0001
神奈川県 横浜市中区新港 2-3-1 (独)国際協力機構 横浜センター 2階
設立年月
1967 / 02