募集終了

在カンボジア大使館任期付き職員(政務関連)

外務省南東アジア第一課

  • その他
  • 海外勤務

職務内容

職務分野
ガバナンス、一般事務・経理、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
アジア   カンボジア
業務期間
2022/02/15 2024/02/15
休日
時間外労働
その他業務条件
業務内容

来年カンボジアがASEAN議長国を務めるにあたり、在カンボジア大使館において主にASEAN関連の業務を行うポストです。

詳細は以下のページをご確認ください。

任期付外務省職員の募集(在カンボジア日本国大使館勤務、政務分野)|外務省 (mofa.go.jp)

 

職種
その他
勤務形態
その他
働き方
海外勤務

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
学位
学士以上
その他必要な業務経験・能力

民間企業・団体等において、海外の行政機関、国際機関、民間企業などの関係者との渉外業務の経験を通算4年以上有すること。または、民間企業、団体、大学院等において、国際関係または東南アジア諸国に関する実務、もしくは研究経験を通算4年以上有すること。または、国際機関での勤務経験を通算4年以上有すること。(同分野、特に東南アジア諸国連合に関する研究の実績があればなお望ましい。)

給与・待遇

待遇

(1)常勤の国家公務員として採用され、採用期間を通じて、在カンボジア日本国大使館に勤務します。給与及び諸手当は「一般職の職員の給与に関する法律」の規定に基づき、各人のこれまでの経歴に即した格付けを行った後に決定され、支給されます。

(2)官職は、各人のこれまでの職務経験等に応じ決定しますが、書記官(一等から三等)での採用を予定しています。

加入保険

応募について

応募方法

選考は、第一次選考(書類審査)及び第二次選考(論文試験及び面接による人物試験)で行います。選考結果は、第一次選考については令和3年12月1日頃までに合格者のみに通知し、第二次選考の結果(採用の合否)については12月10日頃までに第二次選考受験者全員宛てに通知します。第二次選考において、専門性(語学力)を判定するため、論文試験(語学試験)を実施する場合があります。

募集人数
1名
募集期間
2021/11/01 00:00 2021/11/19 23:59
応募時の注意事項

1 申請期限及び申請書類の郵送先

(1)申請締切:
令和3年11月19日まで(必着)
(2)郵送先:
〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
外務省 南部アジア部 南東アジア第一課
(注)郵送の際、封筒の表に「任期付職員臨時募集(カンボジアにおける政務分野)」と朱書きし、必ず書留にする。

 

2 申込書類

(1)履歴書1通
(海外にお住いの方は日本の住所等連絡先を明記。これまでの高校卒業以降の学歴、職歴を1か月単位で全て記入してください。さらに、英検、TOEFL、TOEIC等、各種語学検定を受けている場合には、受検年月及び結果・得点等も履歴書に記入してください。職務経歴書の追加は任意です。)

   履歴書様式例:任期付外務省職員の募集(在カンボジア日本国大使館勤務、政務分野)|外務省 (mofa.go.jp)

(2)卒業(終了)証明書等(大学・大学院。入学・卒業日が記載されたもの)

(3)戸籍謄本1通(発行日から3か月以内のもの)

(4)研究成果、執筆論文などがある場合は、その写し

(注1)上記申請書類のうち、(2)及び(3)の書類については、応募締切までに入手が間に合わない場合には、その旨応募時に明記してください。応募後、第一次選考を通過した場合には、第二次選考実施日に持参してください。

(注2)戸籍謄本は、受験者の外国籍の有無を確認するために提出を求めるものですが、仮に最終合格者として採用が内定した者について、当該戸籍謄本のみでは外国籍の有無が確認できない場合には、さらに戸籍・国籍関係の追加書類を求める場合があります。

(注3)提出いただいた応募書類は返却しません。

在カンボジア大使館任期付き職員(政務関連)

外務省南東アジア第一課

この求人に似た求人を探す

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
外務省南東アジア第一課
電話番号
03-3580-3311
メールアドレス
kaori.tanabe@mofa.go.jp
ホームページ
団体情報詳細
設立目的・事業内容
カンボジア、タイ、ベトナム、ミャンマー及びラオスに関する外交政策に関すること。
活動対象分野
経済政策
活動実績(海外)
活動実績(国内)
カンボジア、タイ、ベトナム、ミャンマー及びラオスに関する外交政策を推進している。
所在地
100-8919
東京都 千代田区霞が関二丁目二番一号 外務省
設立年月
1969 / 06