職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、栄養改善、都市開発・地域開発、水資源、防災、ガバナンス、援助アプローチ/戦略/手法
- 業務期間
- 2023/01/20 ~ 2024/01/19
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 大阪事務所で1ヶ月程度の研修有。その後、事業国に派遣、赴任期間最大3年間、試用期間あり。契約は原則1年間で更新の可能性あり。
- 業務内容
シンドゥパルチョーク郡にて、安定した農村地域を目指した防災システムの構築、土壌保護工事の実施の管理。同時に農業や栄養事業の研修実施に対して、現地事業責任者として、所長及び原子スタッフと協力して下記の業務に従事して頂きます。
①プロジェクト運営(活動の実施、書類作成、予算管理など)②現地事務所運営管理 ➂現地政府、国際機関、民間団体などとの連携など ④助成金の報告書作成 ⑤大阪本部との連絡調整 ⑥その他、必要に応じて
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- 海外勤務
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- TOEIC800点以上が望ましい。又は業務に支障のない英語力を有していること
- 学位
- 修士以上
- 技術資格
- 資格に関しては特に必要無し。
資格に関して特に必要はないが、防災関係または建築関係のの業務に従事経験をもっていることが望ましい。その関係の技術資格を有している事はさらに望ましい。
途上国にてげんちの人との調和をとり、現地の文化などを尊重することが出来ると共に、現地の暮らしに耐える健康状態である事。
英語で業務を遂行が可能なこと
基本的なPC作業に支障なく作業ができること
コミュニケーション能力に優れていること
当会の活動趣旨に賛同し、会員として入会いただけること
- 類似業務経験年数
- 実務経験(2年以上)、国際協力分野での業務経験は問いません。
- その他必要な業務経験・能力
責任を持ち、主体的に業務及び物事に取り組める協調性を持つと共に、人の繋がりを大切にする
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 待遇
当会規程に従う
海外旅行傷害保険加入
海外事務所勤務は、住宅の提供あり。
日本事務所勤務時は交通費支給(上限有)
- 福利厚生
- 海外勤務に関しては、本会規定に従います。
- 加入保険
応募について
- 応募方法
①履歴書 ②職務経歴書 ③志望動機について(A4用紙1枚程度)をe-mailにて送付。(担当者より書類受取確認メールが48時間以内にない場合は、お手数ですが、asia@jafs.or.jp(代表メールアドレス)まで、再送ください。)
- 募集人数
- 1人
- 募集期間
- 2022/11/28 00:00 ~ 2023/01/31 23:59
- 応募時の注意事項
履歴書に顔写真を必ず添付ください。
業務期間が事業開始の都合により多少前後する可能性がありますのでご了承ください。
ネパール プロジェクトコーディネーター(N連事業従事者)
公益社団法人アジア協会アジア友の会
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 副事務局長
- 担当者氏名
- 熱田典子
- 電話番号
- 06-6444-0587
- メールアドレス
- noriko@jafs.or.jp
- ホームページ
- https://jafs.or.jp
- 担当者から一言
ネパールの農村地域における防災をメインにした開発事業です。防災力を得ることにより、地域が強固になり、活動力やシステム力がアップする地域創生を行い、その後の農業発展や栄養事業に繋げていきます。共に良いプロジェクトにしていけることを楽しみにしています。応募お待ちしています。