募集終了

留学生インターンシッププログラム運営担当者募集 <(一財)日本国際協力センター(JICE) 留学生事業第二部>

一般財団法人 日本国際協力センター(JICE)

  • 契約

職務内容

職務分野
民間セクター開発、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
関東   東京都
国内出張の可能性あり
業務期間
2023/01/30 2024/01/29
休日
時間外労働
その他業務条件
詳細は、https://www.jice.org/invite/index.html のページの「期限付職員募集 留学生事業第二部 インターンシップ担当」をご覧ください。
業務内容

詳細は、https://www.jice.org/invite/index.html のページの「期限付職員募集 留学生事業第二部 インターンシップ担当」をご覧ください。

職種
その他
勤務形態
契約

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
目安としてTOEIC 820 以上
学位
学士あるいは同等程度
技術資格

詳細は、https://www.jice.org/invite/index.html のページの「期限付職員募集 留学生事業第二部 インターンシップ担当」をご覧ください。

類似業務経験年数
詳細は、https://www.jice.org/invite/index.html のページの「期限付職員募集 留学生事業第二部 インターンシップ担当」をご覧ください。
その他必要な業務経験・能力

詳細は、https://www.jice.org/invite/index.html のページの「期限付職員募集 留学生事業第二部 インターンシップ担当」をご覧ください。

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
待遇

詳細は、https://www.jice.org/invite/index.html のページの「期限付職員募集 留学生事業第二部 インターンシップ担当」をご覧ください。

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、団体生命保険
詳細は、https://www.jice.org/invite/index.html のページの「期限付職員募集 留学生事業第二部 インターンシップ担当」をご覧ください。
加入保険

応募について

応募方法

詳細は、https://www.jice.org/invite/index.html のページの「期限付職員募集 留学生事業第二部 インターンシップ担当」をご覧ください。

Emailでご応募いただきます。

書類審査を経て、オンライン適性検査及び面接審査(状況に応じてオンライン実施)あり

募集人数
若干名
募集期間
2023/01/11 00:00 2023/02/28 23:59
応募時の注意事項

詳細は、https://www.jice.org/invite/index.html のページの「期限付職員募集 留学生事業第二部 インターンシップ担当」をご覧ください。

留学生インターンシッププログラム運営担当者募集 <(一財)日本国際協力センター(JICE) 留学生事業第二部>

一般財団法人 日本国際協力センター(JICE)

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
留学生事業第二部留学生事業課
担当者氏名
ワダ
電話番号
03-6838-2720
メールアドレス
is2dept-saiyo@jice.org
ホームページ
https://www.jice.org/
担当者から一言

留学生受入関連業務、もしくは留学生等のインターンに関する企画運営等、海外に関連するプロジェクト/事業への従事経験者、または国際協力分野での業務経験がない方でも、チームメンバーと助け合いながら前向きに取り組める方を歓迎します
 

団体情報詳細
設立目的・事業内容
我が国と諸外国との互恵関係の強化に関連する事業を通じて、国際社会の発展に寄与することを目的とする。
活動対象分野
教育、ガバナンス、援助アプローチ/戦略/手法、市民参加、日本語教育
活動実績(海外)
・現地における留学生の募集・選考業務等(ウズベキスタン、カンボジア、キルギス、スリランカ、中国、タジキスタン、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、東ティモール、フィリピン、ブータン、ベトナム、ミャンマー、モンゴル、ラオス)  ・外国政府や国際機関、民間企業等との直接契約による研修実施、留学生受入れに関する支援業務等
活動実績(国内)
・人材育成支援無償資金協力や円借款等のODAを原資とした留学生の受入れに関する支援業務 ・外国政府や国際機関、民間企業等との直接契約による研修実施、留学生受入れに関する支援業務 ・青少年国際交流プログラムの実施 ・国内在住外国人等を対象とした日本語教育の実施
所在地
163-0716
東京都 新宿区西新宿二丁目 7-1 新宿第一生命ビルディング16階
設立年月
1977 / 3