募集終了

JICA海外協力隊 2023年春募集応募受付中!

独立行政法人国際協力機構(JICA)青年海外協力隊事務局

  • ボランティア
  • 海外勤務

職務内容

職務分野
貧困削減、農業開発/農村開発、栄養改善、保健医療、教育、経済政策、民間セクター開発、情報通信技術、運輸交通、都市開発・地域開発、資源・エネルギー、気候変動対策、環境管理、水産、自然環境保全、水資源、防災、ガバナンス、平和構築、社会保障、ジェンダーと開発、市民参加、日本語教育、安全管理
業務対象国/勤務地
全世界   全世界
業務期間
2024/01/15
休日
時間外労働
その他業務条件
2023年春募集で応募、合格された方は派遣前訓練を終了後、1か月から3か月以内に、任国に派遣されます。任国に派遣後、原則2年間の活動期間となります。 今回の募集で合格した場合、想定される訓練期間は以下の通りです。 ■2023年度4次隊:2024年1月~  ■2024年度1次隊:2024年4月~ ■2024年度2次隊:2024年8月~   ■2024年度3次隊:2025年1月~
業務内容

JICA海外協力隊事業は日本政府のODA予算により、独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施する事業です。開発途上国からの要請(ニーズ)に基づき、それに見合った技術・知識・経験を持ち、「開発途上国の人々のために生かしたい」と望む方を募集し、選考、訓練を経て派遣します。
その主な目的は、以下の3つです。
(1)開発途上国の経済・社会の発展、復興への寄与
(2)異文化社会における相互理解の深化と共生
(3)ボランティア経験の社会還元
なかでも、青年海外協力隊は事業発足から50年以上という長い歴史を持ち、これまでにのべ5万人を超える方々が参加しています。

今回の春募集では多くの開発途上国から商業・観光、人材開発、社会福祉、農林水産、保健・医療、計画・行政、公共・公益事業、エネルギー、鉱工業分野などで1500以上の要請が寄せられています。

業務内容の詳細はこちらの職種別一覧ページよりご確認ください。

職種別一覧|【一般案件】|JICA海外協力隊

 

職種
その他
勤務形態
ボランティア
働き方
海外勤務

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
必要とされる語学及び語学レベルについては、各要請について異なります。詳細については以下の職種一覧ページから、各要請ごとにご確認ください。 https://www.jocv-info.jica.go.jp/jv/?m=BList
技術資格

必要とされる資格要件については、各要請について異なります。詳細については以下の職種一覧ページから、各要請ごとにご確認ください。

https://www.jocv-info.jica.go.jp/jv/?m=BList

歓迎条件
大学生・大学院生歓迎
その他必要な業務経験・能力

JICA海外協力隊事業は専門性や語学力がないと参加できないと想像されている方も多いかもしれませんが、決してそんなことはありません。皆さんのご経験や知識が必ず役に立つ要請が多数あるはずです。まずは応募者用マイページ【2023年春募集】登録フォーム|独立行政法人国際協力機構 青年海外協力隊 (axol.jp)に登録してください。

こちらへの登録で応募に必要な情報等、定期的にメルマガでもお届けしております。

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
無給
待遇

現地での活動に必要な費用は受入国政府(あるいは配属先)やJICAが負担します。

  • JICA負担費用(例):
  • ●赴任時・帰任時の往復渡航費
  • ●現地での住居
  • ●現地での生活費
  • ●ケガや病気には労災保険と国際協力共済会給付事業でカバー※既往の傷病については医療費が出ません
福利厚生
研修制度充実
加入保険

応募について

応募方法

まずは応募者用マイページ【2023年春募集】登録フォーム|独立行政法人国際協力機構 青年海外協力隊 (axol.jp)に登録ください。

応募方法等についてはこちら募集要項のP21を参照ください。

guideline.pdf (jica.go.jp)

募集人数
2023年春募集では1500以上の要請が多くの開発途上国から寄せられています。
募集期間
2023/05/26 00:00 2023/07/03 23:59
応募時の注意事項

応募に必要な書類は以下のとおりとなります。

問診票・健康診断書は結果が出るまでに時間を要する場合もありますので、早めに予約をお勧めします。問診票・健康診断書以外はウェブでの提出となります。

①応募者基本情報【応募者調書】

②適性アンケート

③語学力申告

④志望動機【応募用紙】

⑤活動経験履歴【技術調書】

⑥問診票・健康診断書の提出報告 (郵送)

JICA海外協力隊 2023年春募集応募受付中!

独立行政法人国際協力機構(JICA)青年海外協力隊事務局

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当部課
JICA海外協力隊募集事務局
電話番号
045-410-8922
メールアドレス
contact@jocv.info
担当者から一言

求む、好奇心!

190以上の職種から選べる、JICA海外協力隊。

「あ、コレやってみたいかも!」

そう心がうごいたら、きっと応募の合図です。

好奇心はいつだって、あなたを成長させる。

さぁ、夢中になれる世界へ、いっしょに。

 

いつか世界を変える力になる

JICA海外協力隊

団体情報詳細
設立目的・事業内容
独立行政法人国際協力機構法(平成14年法律第136号)に基づき設立された独立行政法人で、開発途上地域等の経済及び社会の開発若しくは復興又は経済の安定に寄与することを通じて、国際協力の促進並びに我が国及び国際経済社会の健全な発展に資することを目的とする。
活動対象分野
援助アプローチ/戦略/手法、市民参加、多岐にわたる分野
活動実績(海外)
・開発途上国への技術協力  研修員受入  専門家派遣  機材供与  技術協力センター設置・運営  開発計画に関する基礎的調査 ・有償資金協力  円借款  海外投融資 ・無償資金協力  ※外交政策の遂行上の必要から外務省が自ら実施するものを除く。 ・国民等の協力活動の促進 ・海外移住者・日系人への支援 ・技術協力のための人材の養成及び確保 ・調査および研究 ・緊急援助のための機材・物資の備蓄・供与 ・国際緊急援助隊の派遣
活動実績(国内)
・開発途上国への技術協力  研修員受入  専門家派遣  機材供与  技術協力センター設置・運営  開発計画に関する基礎的調査 ・有償資金協力  円借款  海外投融資 ・無償資金協力  ※外交政策の遂行上の必要から外務省が自ら実施するものを除く。 ・国民等の協力活動の促進 ・海外移住者・日系人への支援 ・技術協力のための人材の養成及び確保 ・調査および研究 ・緊急援助のための機材・物資の備蓄・供与 ・国際緊急援助隊の派遣
所在地
100-0004
東京都 千代田区大手町 1-4-1 竹橋合同ビル
設立年月
2003 / 10