募集終了

国際交流基金 関西国際センター 任期付日本語教育専門員

独立行政法人 国際交流基金

  • 委嘱
国際交流基金 関西国際センター 任期付日本語教育専門員のサムネイル

職務内容

職務分野
日本語教育
業務対象国/勤務地
近畿   大阪府
業務期間
2020/03/01 2022/03/31
休日
時間外労働
その他業務条件
(1)委嘱開始日(予定) 2020年3月1日から5月1日 ※委嘱開始日は上記を基準といたしますが、個別に相談に応じます。 (2)委嘱期間 原則として委嘱開始日より2022年3月31日まで。
業務内容

国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、文化芸術交流、海外での日本語教育支援、日本研究・知的交流等の分野でさまざまな活動を行っております。
当基金の附属機関である関西国際センターで実施する日本語研修プログラムにおける日本語指導や教材、テストの開発業務等、当基金が行う日本語教育に関する諸業務を担う、任期付日本語教育専門員の募集を行います。

下記の業務を主に行います。

1.関西国際センターが実施する各種事業に関する内容の企画及び運営への協力

2.日本語研修プログラムのコースデザイン、講義

3.日本語学習プラットフォーム、日本語オンラインコース、WEBサイト、アプリ等のeラーニングの開発・運営

4.日本語テストの開発・運用・分析

5.日本語、日本語教育に関する調査・研究活動

6.その他、国際交流基金が行う海外の日本語教育支援全般に渡る諸業務

詳細はウェブページをご覧ください。

https://www.jpf.go.jp/j/about/recruit/kc_191030_2.html

職種
その他
勤務形態
委嘱

応募条件

語学力
英語
学位
修士あるいは同等程度
技術資格

次の各項目(1~6)の全てを満たす者とします。

1.日本語教育及び周辺領域(日本語学、言語学等)の大学院修士課程を修了した者、またはこれと同等以上の学歴を有する者

2.日本語教育に3年以上従事した経歴(個人教授を除く)を持つ者(海外で日本語教育に従事した経験のある者が望ましい)

3.教材開発(出版教材、eラーニング教材、担当コースの教材、テスト等)の経験が一定程度ある者

4.将来海外で勤務する意志のある者

5.日本国籍を有する者でない場合は日本国内で合法的に就労できる者

6.英語の運用能力がある者

給与・待遇

待遇

1.手当
国際交流基金の規程に基づき、各人の学歴・経験等に従い基本手当、特別調整手当、住居手当(該当する場合)、通勤手当、扶養手当(該当する場合)等を毎月支給するほか、特別手当を支給します。

2.社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険に加入します。

福利厚生
交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度
加入保険

応募について

応募方法

1.提出書類

 (1)関西国際センターの指定する履歴書・履歴書別紙

 (2)業績資料

 (3)推薦状1通

 

2.提出期限

2019年10月30日(水曜日)必着

 

3.提出方法及び提出先

封筒に「任期付日本語教育専門員応募書類在中」と朱書し、下記宛に郵送すること。

〒598-0093 大阪府泉南郡田尻町りんくうポート北3-14
国際交流基金 関西国際センター 任期付日本語教育専門員公募係

募集人数
数名程度
募集期間
2019/08/14 00:00 2019/10/30 23:59
応募時の注意事項

詳細はウェブページをご覧ください。https://www.jpf.go.jp/j/about/recruit/kc_191030_2.html

国際交流基金 関西国際センター 任期付日本語教育専門員

独立行政法人 国際交流基金

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
関西国際センター 教育事業チーム
電話番号
072-490-2601
メールアドレス
kc_saiyo@jpf.go.jp
団体情報詳細
設立目的・事業内容
国際文化交流事業を総合的かつ効率的に行うことにより、我が国に対する諸外国の理解を深め、国際相互理解を増進し、及び文化その他の分野において世界に貢献し、もって良好な国際環境の整備並びに我が国の調和ある対外関係の維持及び発展に寄与することを目的とする。
活動対象分野
教育、平和構築、評価、市民参加、日本語教育
活動実績(海外)
海外24カ国にある25カ所の海外拠点*をベースに、外部団体とも連携しつつ「文化芸術交流」「日本語教育」「日本研究・国際対話」の3つの分野で国際文化交流を推進する業務を実施しています。 (*2022年4月現在。)
活動実績(国内)
本部と京都支部、2つの附属機関(日本語国際センター、関西国際センター)をベースに、国内の国際協力団体とも連携しつつ、「文化芸術交流」「日本語教育」「日本研究・国際対話」の3つの事業分野の事業を企画、実施しています。
所在地
160-0004
東京都 新宿区四谷 1-6-4
設立年月
1972 / 10