{{job.JobTitle__c}}
{{addToFavoriteBtnValue}} この団体にメールを送る
お気に入りに追加しました。
働き方 多様な働き方 |
---|
勤務形態 | 正職員 |
---|---|
募集分野 | ジェンダーと開発;教育;都市開発・地域開発;平和構築 |
業務内容 | |
業務対象国/勤務地 | アフリカ ウガンダ |
業務期間 | {{recruit.jobPeriodFrom | date: 'yyyy/MM/dd' : '+0900'}}
~ {{recruit.jobPeriodTo | date: 'yyyy/MM/dd' : '+0900'}} |
職種 | |
募集人数 | 若干 |
募集期間 | {{recruit.collectionPeriodFrom | date: 'yyyy/MM/dd' : '+0900'}} ~ {{recruit.collectionPeriodTo | date: 'yyyy/MM/dd' : '+0900'}} |
参考画像 |
必要な語学力 |
英語
実務可能な方。 |
---|---|
必要な学位 | 不問 |
必要な技術資格 |
なし
|
類似業務経験年数 | 国際協力分野に限らず、原則正職員として3年以上の勤務経験がある方。 |
青年海外協力隊経験 | 不問 |
参加歓迎 | |
その他必要な 業務経験・能力 |
|
待遇 | |
給与レンジ(月額) | |
福利厚生 |
昇格あり;賞与あり;交通費支給;長期休暇制度;各種社会保険完備;団体生命保険;社宅・家賃補助制度;資格取得支援制度 |
応募方法 | |
---|---|
履歴書作成はこちら |
マイページにて簡単に履歴書が作成できます。
|
応募時の注意事項 | |
ホームページ | http://www.aarjapan.gr.jp/ |
担当部課 | 財務・総務・人事 |
---|---|
担当者氏名 | 坪井ひとし |
電話番号 | 03-5423-4511 |
FAX番号 | |
Emailアドレス | info@aarjapan.gr.jp |
担当者からの一言 |
|
募集団体名 | 特定非営利活動法人 難民を助ける会 |
---|---|
設立年月 | 1979 / 11 |
設立目的・事業内容 | 特定非営利活動法人 難民を助ける会は、特定の政治、信条、宗教、思想に偏することなく、世界各地の難民などの自活・自立のために必要な援助・支援その他国際協力活動を行い、こうした活動の実施を通じて、人類の共存・共栄の理念を普及し、すべての人々の福祉の向上をはかることを目的に設立された。 |
活動対象分野 | 貧困削減;教育;保健医療;社会保障;平和構築 |
活動実績(海外) | 【緊急支援】世界各地(累計10数カ国以上)にて、災害や紛争が起こった際に、難民や被災者への緊急支援を実施。 【障がい者支援】車いすの製造・配付や、職業訓練を通じた自立支援、地域に根差したリハビリテーション(CBR)などを実施。 【地雷・不発弾対策】地雷回避教育、地雷除去、被害者支援を実施。 【感染症対策】エイズやマラリアへの対策活動を実施。 |
活動実績(国内) | 【緊急支援】東日本大震災の被災者への緊急支援。 【国際理解教育(啓発)】チャリティーコンサート、駐在員や事務局員による現地の活動報告会、講演会などのイベント開催のほか、学校によるNGO訪問の受け入れ、学校への出張授業などを実施。またチャリティグッズの販売、資料の貸し出しなどを実施。 |
所在地 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-12-2 ミズホビル7F |
ホームページ | http://www.aarjapan.gr.jp |
募集分野、勤務地(都道府県/国)、語学力、募集団体、業務開始日、福利厚生が近い案件を表示しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
「応募条件等」に記載の応募資格を満たしていることを確認している。
応募の前に、応募書類をすべて準備している。(複数回の応募、応募書類の別途送付は不可)
※上記の全てを確認し、ご同意いただける方はチェックを付けてください。応募が可能となります。
※ この案件の応募期間が切れました。
{{applyBtnValue}}