職務内容
- 職務分野
- 貧困削減
- 業務期間
- 2019/04/01 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 業務内容
ハビタット・フォー・ヒューマニティ・ジャパンでは、国内における住まいに関する支援プログラム担当コーディネーターを募集します。一昨年より開始した同プログラムでは、主に高齢者や障がい者など、社会的な孤立が原因で「住まいの貧困」に陥った方々を対象に、ボランティアによる協力を得ながら修繕や清掃などを通じて「今ある住まいを守る」取り組みを行っています。また、より適切な住まいを必要とする方を「新しい住まい」につなぐお手伝いも行っています。国際NGOの一員として、一定の英語力が必要となります。
<主な業務内容>
◆支援対象者のコーディネーション業務(選定、関係構築、フォローアップ)
◆協力団体(NPO、社会福祉団体、区役所、自治会、住民協議会等)のコーディネーショ
ン業務(関係構築、連絡、会議出席等)
◆ボランティア活動のコーディネーション業務(企画、運営、管理)
◆同プログラムに関連する行政の施策方針や法律等の調査
◆同プログラムの運営に関わる諸業務(報告、記録等)
◆その他当団体の運営に関わる諸業務- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 学位
- 学士あるいは同等程度
- 技術資格
【MUST経験・スキル】
◆大卒または社会福祉分野の専門学校卒以上の学力
◆当団体の目的、事業に賛同していただける方
◆民間企業・団体等で3年以上の勤務経験のある方
◆社会的弱者への深い関心と共感のある方
◆英語でコミュニケーションが取れる方(英検2級・TOEIC550程度以上)
◆PC(Word、Excel、PowerPoint等)が使いこなせる方
◆土・日出勤が可能な方(ボランティア活動などのイベント対応時)【WANT経験・スキル】
◆社会福祉分野での業務経験(社会福祉士・精神保健福祉士等の資格があればなお良し)
◆NGO・NPO等での業務経験(ボランティア活動を含む)
給与・待遇
- 待遇
雇用形態:契約職員
勤務地:当団体事務局(東京都新宿区新宿5-11-25アソルティ新宿5丁目301)
勤務開始時期:採用決定後できるだけ早く ※時期については応相談
契約期間:原則として、一年毎の更新となります(採用後3か月間は試用期間)
勤務日・勤務時間:9時30分-18時 / 週5日(土・日・祝日休、年末年始休暇あり)
給与: 当団体規定による。交通費全額支給、社会保険完備- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- 加入保険
応募について
- 応募方法
以下の書類を「Word、Excel、PDF File」等にて作成の上、2月28日(木)正午までにE-mail: saiyo@habitatjp.org までメール添付にて提出をお願いいたします。書類選考後、面接日など詳細をご連絡いたします。面接に進まれる方には、事前にご自宅のパソコンからWEBテストを受けていただきます。応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。応募書類に記載された個人情報は当団体において厳正に管理するとともに、採用活動終了後に処分いたします。
※ 提出後、1週間経っても受領確認の返信が無い場合には恐れ入りますが、事務局まで電話確認をお願いいたします。1.「履歴書」(和文)
2.「職務経歴書」(和文)
3.「志望動機」(和文A4用紙1枚程度)- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2019/02/15 00:00 ~ 2019/02/28 23:59
国内居住支援プログラム担当コーディネーター
認定NPO法人 ハビタット・フォー・ヒューマニティ・ジャパン
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 採用担当
- 担当者氏名
- 中野
- 電話番号
- 03-6709-8780
- メールアドレス
- saiyo@habitatjp.org
- ホームページ
- http://habitatjp.org/
- 担当者から一言
主に学生や企業社員、個人からなるボランティアを中心に、多様な方々と共に活動するダイナミックな職場です。また、国際NGOの一員として、英語を使ってのコミュニケーションが必要になる場合もあります。