被災支援から移住を決めた私のお話 災害ボランティア研修 〜ケーススタディ編〜 ♯9

公益財団法人日本財団ボランティアセンター

  • 災害対応関連

プログラム/内容

ジャンル
災害対応関連
開催日時
2025/02/13 19:00 2025/02/13 20:00
開催地
オンライン オンライン(Zoom 利用)
開催形式
オンライン
内容

日本財団ボランティアセンターでは、2011年の東日本大震災から2024年1月の能登半島地震まで、全国各地の災害現場にこれまでに1万4千人以上の災害ボランティアを派遣してきました。

 

災害ボランティア研修では、「ケーススタディ編」として災害が起こった時にどのようにボランティアを募集するのか、どんな活動するかなど、様々なテーマに沿ってお届けします。

今回は、一般社団法人まるオフィスの代表理事 加藤 拓馬さんを講師にお迎えし、学生時代の災害ボランティア活動のご経験から現地に移住した現在まで活動内容についてお話いただきます。移住を決意したきっかけや社団法人の立ち上げなどどのような活動をされてきたのかお話いただきます。

 

ご参加を希望される場合は、日本財団ボランティアセンター公式サイト「ぼ活!」からお申込みください。
▼詳細・申込▼

https://vokatsu.jp/event/1735085145439x528374480230154240

 

●内容

・一般社団法人まるオフィスについて
・学生時代のボランティア活動
・なぜ移住を決意したのか?
・移住後の生活
・活動内容  等
※内容は予告なく変更となる場合があります。

 

●講師
一般社団法人まるオフィス https://maru-office.com/
代表理事 加藤 拓馬 氏

 

 

 

 

 

●開催日時

2/13(木)19:00~20:00

 

●開催形式

オンライン(Zoom利用)

 

▼災害ボランティア研修~ケーススタディ編~、2024年度は災害の段階・局面に応じて、月ごとに災害のフェーズを変えて開催します!大きく分けて「防災」「発災後」「復旧支援」「復興支援」の4フェーズです。ラインナップは以下の通りです!

職務分野
緊急・人道支援

参加資格

参加費用
無料

募集内容

募集人数
基本はご応募いただいた方、全員がご参加可能です。
募集期間
2024/12/25 10:00 2025/02/12 09:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

日本財団ボラセン 公式サイト「ぼ活!」からお申し込みください。

https://vokatsu.jp/event/1735085145439x528374480230154240

※お申し込みには、無料会員登録が必要です。

注意事項

・インターネット回線を利用した通信のため、インターネット接続料が発生します(ご自身のご負担となります)。通信料金にご注意ください。
・本セミナーはZoomを利用して実施します。インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、タブレット端末等にて参加可能ですが、操作の利便性からパソコンでの参加を推奨しております。
・本セミナー中、もしくはその前後において、各メディアの取材(映像、写真含む)や、日本財団ボラセンのオフィシャル取材(WEB記事/他動画メディア用の映像/WEB・SNS・印刷物用の写真など)の撮影が入る可能性がございますのでご理解ください。なお、個人でのメディア取材を受けていただくために、日本財団ボラセンより事前のご相談を差し上げることがあります。あらかじめご理解のほどよろしくお願いします。 
・本セミナーでは、情報保障としてUDトークによる字幕表示、手話通訳、マイクロソフトトランスレーターによる翻訳(日本語⇒その他言語)を行います。

選考方法

基本はご応募いただいた方、全員がご参加可能です。

開催団体のお知らせページ
https://vokatsu.jp/event/1735085145439x528374480230154240

被災支援から移住を決めた私のお話 災害ボランティア研修 〜ケーススタディ編〜 ♯9

公益財団法人日本財団ボランティアセンター

このイベントに似たイベントを探す

開催地

ジャンル

職種

お問い合わせ先

電話番号
メールアドレス
info@vokatsu.jp
ホームページ
https://vokatsu.jp/
担当者から一言

▼災害ボランティアについて、もっと知る▼
「ボランティアの基礎知識」では、災害ボランティア活動の種類や、参加するための心得や持ち物などを紹介しています。
被災地を応援。災害ボランティア活動の始め方や心得」
「被災地のためにできること。災害ボランティアへの参加方法&体験談」

■山形や能登半島での災害活動記事はこちら
山形から能登へ 被災地で支援活動を実施 |令和6年奥能登豪雨

団体情報詳細
設立目的・事業内容
日常の市民活動に立脚したより暮し良い社会の形成を目指し、様々な分野で活躍するボランティアの活動支援や育成を通じて我が国のボランティア文化の醸成を図ることにより、誰もが幸福で豊かな生活を営める共生社会の実現に寄与することを目的に、ボランティア活動の機会マッチングや、ボランティア仲間とのコミュニティづくりを行っています。
活動対象分野
多岐にわたる分野
活動実績(海外)
これまでに、ウクライナ周辺国でのウクライナ避難民支援やインドネシア・バリ島でのボランティアスタディツアー、マレーシア・ボルネオ島での植林活動などにボランティアを派遣し、海外でも幅広い分野のボランティア機会を創出しています。 また、「トルコ・シリア大地震」や「ウクライナ」などをテーマにしたセミナーも開催し、国際問題や国際情勢に関する情報も発信しています。
活動実績(国内)
自然災害による被災地支援はもちろん、スポーツ、環境、農業、芸術文化、海外支援など幅広い分野のボランティア機会を創出し、2023年度は国内で、延べ約3,000名のボランティアを派遣しました。ボランティアの派遣については、費用負担のハードルを下げられるよう、貸し切りバスや宿泊場所を用意するなどのサポートを行いました。また、ボランティア活動に参加することが、「楽しさ」や「自己の成長」に繋がるよう、事前オリエンテーションと事後の振り返りの機会を設けています。 また、ボランティアのスキルアップを目的に、災害ボランティア研修、英語、手話、障害理解などの各種セミナー、中学校での特別授業等を開催しました。セミナーの開催にあたっては、オンラインも活用し、2023年度の受講者は合計148回延べ16,289名でした。 ボランティア活動の促進を目的に運営するボランティアプラットフォームサイト「ぼ活!」(https://vokatsu.jp/)には、2024年3月31日現在で、32,559名が登録しています。
所在地
105-0001
東京都 港区虎ノ門 1‐11‐2日本財団第二ビル4階
設立年月
2015 / 3