プログラム/内容
- ジャンル
- スタディツアー
- 開催日時
- 2025/04/25 17:00 ~ 2025/04/30 21:00
- 開催地
- アラブ首長国連邦
- 開催形式
- オフライン
- 内容
このスタディツアーでは、イスラームの正しい理解と交流を目的とし、アラブ首長国連邦(UAE)在住のハムダなおこさんと一緒にUAEを巡ります。UAE建国の父の名に由来するシェイク・ザイード・グランド・モスク訪問、UAE最高学府の大学訪問、広大な砂漠や山岳地帯見学、現地学生との交流、伝統衣装や家庭訪問、7つの首長国のうち、3~4か所を訪れる予定です。一般の観光旅行では訪れることのできない場所を訪問し体験することで、イスラームの理解を深めることを目的にしています。
■UAEについて
面積:83,600㎢(北海道程度)
人口:約1,142万人(出典:日本アラブ首長国連邦協会)
特徴:7つの首長国(アブダビ、ドバイ、シャルジャ、ラス・アル・ハイマ、フジャイラ、アジュマン、ウンム・アル・カイワイン)により構成される連邦国家■UAE現地体験スタディツアー スケジュール
(一財)青少年国際交流推進センターのホームページをご覧ください。
https://centerye.org/iseminar202504/
- 職務分野
- 多岐にわたる分野
- 会場名
- アラブ首長国連邦(ドバイ、シャルジャ、アブダビ等)
- 会場への交通アクセス
- 4月25日は、ホテルロビーに集合となります。詳細はお申込みいただいた方にご連絡します。 Millennium Al Barsha(宿泊ホテル)
参加資格
- 参加費用
- 【参加費:現地ツアー代金】US1,170ドル (現地で旅行会社に支払:現金またはクレジットカード払(クレジットカード払いの場合、支払金額の2.5%が上乗せされます) ※現地宿泊費(5回の朝食込)・昼食(2回)・夕食(2回)・国内移動費(首長国間の移動含む)・博物館等入場料(シャルジャイスラーム文明博物館、マングローブセンター、野生動物保護区、ドバイモスク、大統領官邸内迎賓館) 【自己負担が発生するもの】 ※往復航空券・現地空港~宿泊先ホテル間の移動費・海外旅行保険・食事代(昼3回、夕4回) レストランで食事をした場合の1食分の金額目安:75~100AED フードコートで食事をした場合の1食分の金額目安:30~50AED
募集内容
- 職種
- 寄附・国際交流・在留外国人支援
- 募集対象者
- (a) 18歳以上 (b) UAEの歴史や文化を尊重し、イスラームについて理解を深めようという意識をもつ者 (c) 英語で日常会話程度以上のコミュニケーションがとれること (d) プログラムの全期間有効な海外旅行保険(賠償責任を含むもの)に加入していくこと (e) 心身ともに健康であること (f) 相談事項がある方は、末尾にある連絡先まで、個別にご連絡ください
- 学生歓迎
- 大学生・大学院生歓迎
- 募集人数
- 14名
- 募集期間
- 2025/01/10 20:00 ~ 2025/02/28 23:59
申し込み方法
- 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
- 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 参加申し込み方法
- 注意事項
※不参加となった場合、以下のキャンセル料が発生します。
2025年3月26日~4月22日までのキャンセル:参加費の20%
2025年4月23日~4月24日までのキャンセル:参加費の50%
2025年4月25日のキャンセルおよび無連絡不参加:参加費の100%※3月7日19時~20時に、第1回オリエンテーション(オンライン)を開催します。ご参加いただけるよう、時間の調整をお願いします。
4月には、現地コーディネーターのハムダなおこさんを招いて、第2回のオリエンテーションを開催します。お申込みいただいた方にご連絡します。
- 選考方法
先着順としますが、年齢および男女比を考慮することがあります
- 開催団体のお知らせページ
- https://centerye.org/iseminar202504/
イスラームを知ろう!~UAE現地体験スタディツアー~
一般財団法人青少年国際交流推進センター
このイベントに似たイベントを探す
開催地
ジャンル
職種
お問い合わせ先
- 担当者氏名
- 齊藤愛子・滝川望
- 電話番号
- 03-3249-0767
- メールアドレス
- i.seminar@centerye.org
- ホームページ
- https://www.centerye.org/
- 担当者から一言
※ 本モニターツアーは多様な価値観を学ぶためのもので、特定の宗教を推奨するものではありません。
※ 当センターは、青少年の国際交流事業の企画運営等をしております。多様な価値観を受け入れ相互理解を促進するための一助として、イスラームを知る機会を設けました。
観光では訪れない場所を訪問したり、地元の方たちとの交流をしたりする時間があります。勢いのあるUAEを体感できる素晴らしい機会です。みなさまぜひお申し込みください。