プログラム/内容
- ジャンル
- セミナーシンポジウム
- 開催日時
- 2025/02/28 19:00 ~ 2025/02/28 20:00
- 開催地
- 東京都
- 開催形式
- オンライン
- 内容
1月19日に一時停戦が発効したガザでは、1月27日から中部や南部に避難していた50万人以上がガザ市や北部に徒歩で帰還しています。
92%の家屋が破壊されており、ほとんどの人が想像以上の破壊状態に衝撃を受けていますが、それでも膨大な数の家族が自分の家や土地に戻っているのです。トランプ米大統領はガザ住民の移送に言及するなど前途多難ですが、人々は瓦礫の中でもガザにとどまるという強い意思を見せています。
ガザ北部での物資不足は続いています。またインフラが破壊されているため電気も水もなく、テントを張る土地もないなど、北部に戻った人たちにはこれまで以上に厳しい生活が待っています。
当会では、昨日よりガザ市での給水活動を開始しました。
またその他の支援も近日中に開始予定です。一時停戦がいつまで続くのか、その後はどうなるのかという不安、UNRWAの活動禁止法の影響に加えて、ガザが一息ついた一方で、ヨルダン川西岸への軍事侵攻と攻撃が激化するなど先行きは見えません。
激動のガザの最新情報と支援活動について、ご報告いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。
■タイトル:オンライン報告会「ガザ:最新情報と支援活動」
■日時:2025/2/28(金)19:00-20:00
■場所:オンライン報告会
■参加費:無料
■ご参加方法:peatixからお申込みください。ご参加用のURLをお送りいたします。
*ご参加には、インターネットにつながるパソコンやタブレット、スマホなどのデバイスが必要です。- 職務分野
- 貧困削減、栄養改善、保健医療、教育、水資源、平和構築、緊急・人道支援
参加資格
- 参加資格
特にありません
- 参加費用
- 無料
募集内容
- 募集対象者
- どなたでもご参加いただけます。
- 学生歓迎
- 中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
- 募集人数
- 200人
- 募集期間
- 2025/02/20 17:00 ~ 2025/02/28 17:00
申し込み方法
- 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
- 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 参加申し込み方法
お申し込みは、こちらをクリック→Peatix (https://ccpjapan0228.peatix.com/)
- 注意事項
開催2日前までにご参加用のURLをメールでお送りします。ご参加には、インターネットにつながるパソコンやタブレット、スマホなどのデバイスが必要です。
- 選考方法
先着順。定員になり次第、受付終了します。
- 開催団体のお知らせページ
- https://ccp-ngo.jp/news/#1587
パレスチナ子どものキャンペーン・オンライン報告会「ガザ:最新情報と支援活動」
特定非営利活動法人パレスチナ子どものキャンペーン
このイベントに似たイベントを探す
開催地
ジャンル
職種
お問い合わせ先
- 担当部課
- 国内事業部
- 電話番号
- 03-3953-1393
- メールアドレス
- event@ccp-ngo.jp
- ホームページ
- https://ccp-ngo.jp/
- 担当者から一言
皆様からのお申込みをお待ちしております!