【4月20日(日)午前の部/10:00~12:00 午後の部/14:00~16:00★週末ボランティア開催】切手整理ボランティア大募集!NGOシェアで、ボランティアの最初の一歩を踏みだしてみませんか?!

特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会

  • イベント
  • 中高生歓迎
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
イベント
開催日時
2025/04/20 10:00 2025/04/20 16:00
①午前の部/10:00~12:00  ②午後の部/14:00~16:00
開催地
東京都 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル5階
開催形式
オフライン
内容

【初めての方、大歓迎!】週末開催★切手整理ボランティア

 

 

■団体概要
シェアは、健康で平和な世界を全ての人とわかちあう(シェア)ために、草の根の立場から行動を起こした医師・看護師・学生等が中心になり、1983年に結成された国際保健NGOです。私たちは全ての人が心身ともに健康に暮らせる社会を目指して、カンボジア、東ティモール、日本で保健教育支援活動を行なっています。 

 

 ■募集の背景
私たちの活動は全国の支援者のみなさまからいただく会費やご寄付などによって支えられています。ご寄付の中には物品にによる寄付も含まれ、全国の支援者様より毎日送られてきます。スタッフだけではとても整理が出来ないため、東京の上野にあるシェアの事務所で仕分け作業をお手伝いいただけるボランティアさんを大募集します。 

 

 ■募集内容
≪シェアの東京事務所にて、「物品整理ボランティア」にご参加下さる方を募集いたします!≫
全国から送られてくる書き損じハガキ、未使用ハガキ、未使用切手、使用済み切手、外国紙幣・コイン、テレホンカード、商品券等などを整理する簡単な作業です。 なお、整理後の使用済切手はコレクターの方に買い取っていただき、その売上はシェアのカンボジア・東ティモール・日本で実施される「いのちを守る人を育てる」活動の資金になります。

 

毎回申込締切前に定員に達する、人気のボランティア活動です。

ぜひお早目にお申込みください!

 

<午前の部タイムスケジュール>

 9:50~10:00 受付 

10:00~10:30 参加者自己紹介・団体活動紹介等 

10:30~12:00 ボランティア活動 

12:00~12:30 アンケート記入・振り返り(任意参加) 

終了  

 

<午後の部タイムスケジュール> 

13:50~14:00 受付 

14:00~14:30 参加者自己紹介・団体活動紹介等 

14:30~16:00 ボランティア活動 

16:00~16:30 アンケート記入・振り返り(任意参加) 

終了 

 

■開催日時:2025年4月20日(日)

午前の部/10:00~12:00

午後の部/14:00~16:00
 

■開催場所:(特活)シェア=国際保健協力市民の会 東京事務所
    (東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル5階)
■申込締切:2025年4月14日(月)
参加人数:午前・午後の部各回先着10名

職務分野
保健医療、市民参加、一般事務・経理
会場名
NGOシェア 東京事務所

参加資格

参加費用
無料

募集内容

募集対象者
初めての方や、おひとり様でも、どなたでも大歓迎です。
学生歓迎
中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
募集人数
10名
募集期間
2025/03/27 16:00 2025/04/14 12:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

応募は下記の所定フォームからお申し込みください

https://forms.gle/eYAesCJ3YG8DWABa8

※定員に達し次第締め切らせていただきます

※午前と午後の重複応募はお控えくださいますようお願い申し上げます

【4月20日(日)午前の部/10:00~12:00 午後の部/14:00~16:00★週末ボランティア開催】切手整理ボランティア大募集!NGOシェアで、ボランティアの最初の一歩を踏みだしてみませんか?!

特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会

このイベントに似たイベントを探す

開催地

ジャンル

職種

お問い合わせ先

担当部課
(特活)シェア=国際保健協力市民の会 支援者サービス担当
担当者氏名
末永・吉野
電話番号
03-5807-7581
メールアドレス
shiensya@share.or.jp
ホームページ
https://share.or.jp
団体情報詳細
設立目的・事業内容
すべての人々が健康に暮せる世界の実現に資すること、及び国際社会の中での共存のあり方を求めて日本の社会へ働きかけていくことを目的とする。
活動対象分野
貧困削減、栄養改善、保健医療、市民参加、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
活動実績(海外)
カンボジア:プレアビヒアーコミュニティにおける子どもの栄養改善プロジェクト 東ティモール:母子保健サービス活性化事業
活動実績(国内)
・外国人母子の保健医療サービスへのアクセス改善プロジェクト ・在日外国人のための医療電話相談(医療通訳派遣)  ・開発教育  ・スタディツアー
所在地
110-0015
東京都 台東区東上野 1-20-6 丸幸ビル5F
設立年月
1983 / 08