プログラム/内容
- ジャンル
- 研修
- 開催日時
- 2025/06/25 19:00 ~ 2025/06/25 21:00
- ●2025年6月~9月 ●水曜日19:00~21:00 ●全7回
- 開催地
- 東京都
- 開催形式
- オンライン
- 内容
世界の市民の大きな努力により、核兵器禁止条約(TPNW)が成立しましたが、戦後80年の今、再び核軍拡が始まろうとしています。グローバルな安全保障体制が揺らぐ中、平和を希求する市民は、何をどう理解しどう行動すべきでしょうか。本講座では、主にアジア・太平洋地域に注目し「核」をめぐる現状をみつめます。
- 職務分野
- 平和構築、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
参加資格
- 参加費用
- ¥ 5,000 - ¥ 33,000
募集内容
- 学生歓迎
- 中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
- 募集人数
- 100人
- 募集期間
- 2025/04/11 18:12 ~ 2025/06/13 18:20
申し込み方法
- 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
- 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 参加申し込み方法
下記HPからお申し込みください。
https://www.parcfs.org/2025-02- 開催団体のお知らせページ
- https://www.parcfs.org/
6/25 <オンライン> アジア・太平洋を非核地帯にするために――戦後80年・「核」に揺らぐ世界をみつめる PARC自由学校開校
特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター
このイベントに似たイベントを探す
開催地
ジャンル
職種
お問い合わせ先
- 担当部課
- PARC自由学校
- 担当者氏名
- 栗本
- 電話番号
- 03-5209-3455
- メールアドレス
- parcfs@parc-jp.org
- ホームページ
- http://www.parc-jp.org/