Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs海外助成 公募説明&個別相談会

特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)

  • その他

プログラム/内容

ジャンル
その他
開催日時
2025/05/21 15:30 2025/05/21 17:30
開催地
東京都 港区虎ノ門1-1-3磯村ビル3階
開催形式
オフライン
内容

プログラム:
 第1部 募集概要説明、助成事業の事例紹介、質疑応答 (45分間)
 第2部 個別相談会     (※事前申込み要)

 

この他に、オンラインで2回、「公募説明&個別相談会」を開催します。

5月28日(水)18:30~
6月4日(水)12:00~   

職務分野
多岐にわたる分野
会場名
官民共創 HUB 会議室

参加資格

参加費用
無料

募集内容

職種
その他
募集対象者
Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs海外助成は、NGO/NPO による組織基盤強化の取り組みを支援するプログラムです。 本プログラムにご応募をご検討の方、ご関心をお持ちの方は、ぜひ奮って「公募説明&個別相談会」にご参加ください。
募集人数
概ね10団体以内
募集期間
2025/05/09 14:00 2025/06/04 14:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs海外助成 公募説明&個別相談会

特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)

このイベントに似たイベントを探す

開催地

ジャンル

職種

お問い合わせ先

担当者氏名
協働事務局 佐藤・伊藤
電話番号
メールアドレス
pnsf-sdgs@janic.org
ホームページ
http://www.janic.org/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
本センターは、平和で公正な地球市民社会の実現に寄与することを目指して、人々の貧困からの脱却、自立的発展、基本的人権の擁護、対立・紛争の解決、地球環境の保全等に向けて国際協力を行う日本の市民組織(NGO)の活動の促進および強化を図ることを目的とする。
活動対象分野
貧困削減、援助アプローチ/戦略/手法
活動実績(海外)
-
活動実績(国内)
1. 政策提言・啓発活動事業-「NGO・外務省定期協議会」「NGO・JICA協議会」の協働運営。 2. NGOの支援者拡大事業-NGOの情報誌「シナジー」の発行、「グローバルフェスタJAPAN」共催、「NGO就職ガイダンス」の開催 3. 他セクターとの連携・協働事業-「NGO企業の連携推進ネットワーク」の運営、「NGO-労組国際協働フォーラム」「市民国際プラザ」の協働運営 4. NGOの能力強化と社会的責任の向上事業-組織運営や人材育成に関する研修の開催、「アカウンタビリティ・セルフチェック(ASC)2012」の普及、Core Humanitarian Standardに関する活動 5. 防災・災害対応事業-福島を支援する活動、「防災・減災日本CSO­ネットワーク -Japan CSO Coalition for Disaster Risk Reduction (JCC-DRR)」の協働運営
所在地
108-0014
東京都 港区芝 4-7-1 西山ビル4F mingle内
設立年月
1987 / 10