北京+30パネル展「1995年北九州発、女性たちがめざした北京への道のり」

公益財団法人アジア女性交流・研究フォーラム

  • イベント
  • 中高生歓迎
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
イベント
開催日時
2025/05/27 08:30 2025/06/30 17:15
開催地
福岡県 福岡県北九州市小倉北区大手町11-4北九州市大手町ビル1F 交流広場
開催形式
オフライン
内容

(公財)アジア女性交流・研究フォーラム(KFAW)では、「第4回世界女性会議」(北京会議)から30年の節目の年である北京+30を記念して、でパネル展を開催します。

 

1995年 第4回世界女性会議と並行して開催されたNGOフォーラムには、北九州からKFAW「女性NGO北京‘95参加団」34名が参加し、現地で環境と家族をテーマにワークショップを開催しました。当時の写真などからその軌跡を辿ります。

 

期間:2025年5月27日(火) ~ 6月30日(月)     

場所:北九州市立男女共同参画センター・ムーブ 1階 交流広場

入場:無料

職務分野
教育、環境管理、自然環境保全、平和構築、ジェンダーと開発、市民参加、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
会場名
北九州市立男女共同参画センター・ムーブ1階 交流広場
会場への交通アクセス
西小倉駅から徒歩約15分 バス約5分 小倉駅からバス約15分 バスをご利用の方は、西鉄バス停 「ソレイユホール・ムーブ前」で 下車してください。
応募要項詳細資料
パネル展チラシ.pdf

参加資格

参加費用
無料

募集内容

職種
寄附・国際交流・在留外国人支援
募集対象者
どなたでも
学生歓迎
中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
募集人数
制限なし
募集期間
2025/05/14 16:26 2025/06/29 23:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

参加申し込みは不要です

開催団体のお知らせページ
https://www.kfaw.or.jp/event/beijing30

北京+30パネル展「1995年北九州発、女性たちがめざした北京への道のり」

公益財団法人アジア女性交流・研究フォーラム

このイベントに似たイベントを探す

お問い合わせ先

担当部課
(公財)アジア女性交流・研究フォーラム 企画広報課
電話番号
メールアドレス
info@kfaw.or.jp
ホームページ
http://www.kfaw.or.jp/
担当者から一言

パネル展に先立ちましてパネル展の内容を予告する特設ページを公開しています。ぜひご覧ください。

 

北京+30 NGOフォーラム 特設ページ

団体情報詳細
設立目的・事業内容
福岡県北九州市の外郭団体。 日本およびアジア地域の女性の地位向上を目的として設立した公益財団法人であり、研究・国際交流・国際研修などの事業を実施し、さらに委託を受け、北九州市立男女共同参画センター「ムーブ」を運営する。
活動対象分野
貧困削減、保健医療、教育、平和構築、ジェンダーと開発
活動実績(海外)
活動実績(国内)
(公財)アジア女性交流・研究フォーラムは、1990年10月に、日本およびアジア地域の女性の地位向上を目的として設立された団体です。日本およびアジア地域の女性のエンパワーメント、男女共同参画を目指し、「まなびあう」「ふれあう」「たすけあう」をテーマに、事業活動を展開しています。
所在地
803-0814
福岡県 北九州市小倉北区大手町11番4号 北九州市大手町ビル3階
設立年月
1990 / 10