プログラム/内容
- ジャンル
- スタディツアー
- 開催日時
- 2025/08/06 00:00 ~ 2025/08/31 00:00
- プランA:2025年8月6日(水)~8月10日(日) プランB:2025年8月27日(水)~8月31日(日)
- 開催地
- フィリピン マニラ近郊
- 開催形式
- オフライン
- 内容
フィリピンスタディツアーの5つのポイント📣
1️⃣価値観が揺さぶられる!
誰もが生きる過程で作り上げてきた価値観。自分とは全く異なる環境、暮らし、生き方をする人々との交流は、自分の先入観や価値観を壊します。「今」や「未来」を建設的に考える力につながります!
2️⃣人々・子どもとの交流満載!
多様な背景の人々・子どもたちと楽しく交流する中で、ここでしか聞けない「声」を通して大きな気づきや学びを得ることができます!
3️⃣児童養護施設「子どもの家」に宿泊!
フィリピン文化にどっぷり浸かって生活します。コミュニケーション能力や、多文化共生に対する感受性を高めることにつながります!
4️⃣住民の「生の声」が聞ける!
路上の子どもが多く暮らす地域訪問や家庭訪問等、観光では決して訪れることができない場所を訪れます。そこに住む人の話を直接聞けるからこそ、インターネットやメディアでは得られない、新たな気づきが生まれます!
5️⃣かけがえのない仲間との出会いがここに
ほぼ全員が1人で参加します。年齢も、考え方も、想いも異なる多様な参加者から大きな刺激を受けます。参加者の年齢層が広いのもこのツアーならでは!
-------------------------------------------------
✅日程
プランA:2025年8月6日(水)~8月10日(日)
プランB:2025年8月27日(水)~8月31日(日)
✅旅行代金
98,000円(税込み)
(日本からマニラまでの往復航空運賃は含まれません)
✅詳細は下記URLをご覧ください。
https://ican.or.jp/2025/04/25/summer_studytour/
-------------------------------------------------
【日程表】プランA:2025年8月6日(水)~8月10日(日)
プランB:2025年8月27日(水)~8月31日(日)
DAY1:オリエンテーション
・マニラ国際空港で集合
・オリエンテーション
・タガログ語講座DAY2:パヤタスごみ処分場
1996年から活動を行っているフィリピン最大のごみ処分場があったパヤタスを訪れ、フェアトレード生産者や住民と交流します。
・パヤタスの地域散策とごみ処分場周辺で暮らす住民のお宅を訪問
・フェアトレード生産者との交流DAY3:路上の子どもたち
2006年から活動を行っている路上の子どもたちと交流します。
・路上の子どもたちが暮らす地域の散策と交流
・児童養護施設「子どもの家」の子どもたちと交流
・元路上の青少年による協同組合「カリエ」との交流DAY4:遠足とお買い物
子どもたちのお兄さん、お姉さんとして思いっきり遊ぶ1日です。夕方からはショッピングセンターでお買い物をしていただけます。
・路上の子どもたちと遠足
・お買い物DAY5:思い出いっぱい、解散!
宿泊先から空港まで送迎し、マニラ空港にて解散。お疲れ様でした!- 職務分野
- 貧困削減、栄養改善、保健医療、教育、都市開発・地域開発
- 会場への交通アクセス
- フィリピン空港現地集合・現地解散
参加資格
- 参加費用
- 98,000円(税込み) ※日本からマニラまでの往復航空運賃は含まれません ※旅行代金98,000円には、滞在費・食費・現地移動費などほぼ全てが含まれています! その他必要なの費用は下記3つです。 ・お小遣い(3千-5千円程度) ・海外旅行保険(5千-7千円程度) ・航空券(5-8万円程度)※予約時期により変動
募集内容
- 募集対象者
- 参加資格:中学生以上。18歳未満は親権者の同意書が必要です。15歳未満は保護者同伴をお願いいたします。
- 学生歓迎
- 中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
- 募集人数
- ・最少催行人員5名 ・募集予定人員 12名
- 募集期間
- 2025/05/15 12:00 ~ 2025/07/29 00:00
申し込み方法
- 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
- 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 参加申し込み方法
【資料請求】
お申込みを考えている方、まずは下記からお気軽に資料請求ください。
https://docs.google.com/forms/d/1TX70mIFkqD1mAr617m9HR40kZeeLdg5IRWS89kqlpXA/viewform?pli=1&pli=1&edit_requested=true
下記の資料をダウンロードできるURLをご案内いたします。
・スタディツアーチラシ
・取引条件説明書面
・募集企画旅行条件書
・気になるアレコレ
【お申込み方法】
資料請求いただいた方にお申込みフォームをお送りします。- 開催団体のお知らせページ
- https://ican.or.jp/2025/04/25/summer_studytour/
2025夏のフィリピンスタディーツアー開催決定!~「社会」と「私」と「未来」を変える5日間~
特定非営利活動法人 アイキャン
このイベントに似たイベントを探す
開催地
ジャンル
職種
お問い合わせ先
- 担当者氏名
- 吉田文
- 電話番号
- 052-253-7299
- メールアドレス
- info@ican.or.jp
- ホームページ
- https://ican.or.jp/
- 担当者から一言
大学生のとき、スタディツアーを通して初めて途上国を訪れました。そのときの衝撃や、楽しさ、憤り、感動、驚きの連続であった日々を今でも鮮明に覚えています。卒業後は一般企業に就職したものの、スタディツアーでの経験が忘れられず、ツアー参加から約7年後に念願だった国際協力の道に進みました。そして、今の私がいます。アイキャンの職員になってから10年以上、日本とフィリピンを行き来しながら、ツアーの企画や引率を担当し、数多くの参加者とも出会ってきました。参加者の方から「ツアーをきっかけに進路が変わった」「普段の生活での意識が変わった」などの声を聞くと、経験が人生に与える影響の大きさを感じ、嬉しく思います。ぜひ一緒に楽しみ、考え、学び、変化する毎日を過ごしましょう!