第1回HIC国際理解・キャリアセミナー「チョコレートに隠された裏側とは」

公益財団法人ひろしま国際センター 交流部

  • セミナーシンポジウム
  • 中高生歓迎
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
セミナーシンポジウム
開催日時
2025/06/14 15:00 2025/06/14 17:00
開催地
オンライン
開催形式
オンライン
内容

 

 

広島県の中・高・大学生や社会人などを対象にした、第1回HIC国際理解・キャリアセミナーをオンラインで開催します!

 

国際舞台で活躍する人づくりに向け、広島県内の学生や青年を対象に(一般の方も参加可)、HIC国際理解・キャリアセミナーを実施します。

このセミナーでは、国際的な仕事に携わる講師が、今世界で起きている様々な問題や現地の様子、支援活動について分かりやすくお話しします。

 

 

〈講師紹介〉

●認定NPO法人ACE: 青井 彩乃氏 【活動地 日本】

 広報・ファンドレイズマネージャー
神奈川県生まれ。東京外国語大学外国語学部英語専攻を卒業。小学生のときに見たテレビ番組で「生まれたところが違うだけで苦しんでいる子どもがいる」ことに衝撃を受けたことから、大学では国際問題を学び、カンボジアへのスタディツアー等に参加、国際協力の仕事に携わりたいと思うようになる。 卒業後、企業への就職・勤務を経て、2015年よりACEに在籍。講演、ウェブサイト、SNS、イベント等を通じて発信をおこない、児童労働をなくすための「仲間集め」を担当。趣味はホルンを吹くこと、ガーデニング。二児の母。
 

 

「世界情勢に興味がある」「実際に海外で働いている人たちはどんな仕事をしているの?」「どんな進路を歩んで、今の仕事についたの?」「国際協力に興味がある」「現地の支援活動について聞いてみたい!」など、なにか当てはまるものがあれば、ぜひお気軽にご参加ください!

 

皆さんの参加をお待ちしております。

 

 

イベント名第1回HIC国際理解・キャリアセミナー(オンライン形式)
日時2025年6月14日(土)15:00~17:00
対象者中学生・高校生・大学生など(一般の方の参加も可)
参加費無料
定員100名
主催公益財団法人ひろしま国際センター
事前申込必要
申込期間6月12日(木)17:00まで
参加についての留意事項

●本イベントは、オンライン会議ソフト「Zoom」を使用いた

 します。(無料でインストールができます)

 スマートフォンやタブレットからご参加される方は、事前

 にアプリのインストールをお願いします。

●ビデオをオンにしてのご参加をお願いいたします。

 (顔が映る状態でのご参加をお願いします)

●セミナー前日までに、参加用URL/ミーティングID/パスワードをメールにてお知らせします。

 当日、参加用URLからアクセスしていただくか、ミーティングID/パスワードを入力し、ミーティングに参加してください。

職務分野
農業開発/農村開発、教育、緊急・人道支援、多岐にわたる分野

参加資格

参加費用
無料(オンライン会議ソフト「Zoom」をいたします)

募集内容

募集対象者
中学生以上(一般の方の参加も可)
学生歓迎
中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
募集人数
100
募集期間
2025/05/02 09:00 2025/06/12 17:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

申込はこちらから → https://x.gd/5c8S7

 

開催団体のお知らせページ
https://hiroshima-ic.or.jp/info/lecture/16757/

第1回HIC国際理解・キャリアセミナー「チョコレートに隠された裏側とは」

公益財団法人ひろしま国際センター 交流部

このイベントに似たイベントを探す

お問い合わせ先

電話番号
0825413777
メールアドレス
hic13@hiroshima-ic.or.jp
ホームページ
https://hiroshima-ic.or.jp/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
広島県における国際化の進展に適切に対処し、県民と諸外国国民との積極的な交流を推進し、国際理解の増進と友好親善の促進を図ることにより、世界の平和と繁栄のために貢献する広島づくりに寄与すること。
活動対象分野
教育、市民参加、日本語教育、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
活動実績(海外)
活動実績(国内)
(1)国際交流活動の振興に関すること。 (2)国際交流についての相談に関すること。 (3)国際交流についての情報の収集・提供及び研究に関すること。 (4)国際協力の推進に関すること。 (5)広島県立広島国際協力センター及び独立行政法人国際協力機構中国国際センターの管理運営に関すること。 (6)国際交流に関する講演、研修及び催事の開催に関すること。 (7)県内在住外国人留学生支援事業に関すること。 (8)その他この法人の目的を達成するために必要な事業。
所在地
730-0037
広島県 広島市中区中町 8-18 広島クリスタルプラザ6階
設立年月
1989 / 1