プログラム/内容
- ジャンル
- セミナーシンポジウム
- 開催日時
- 2025/06/17 19:00 ~ 2025/06/17 20:15
- 開催地
- オンライン オンライン(Zoom 利用)
- 開催形式
- オンライン
- 内容
東ティモールは独立から23年、そして国民の平均年齢が20歳前後と、とても”若い”国。この小さな国には、たくさんの「課題」と「希望」が共に息づいています。
本セミナーでは、東ティモールの魅力に触れながら、その裏側にある子どもたちの教育・健康・生活環境の課題について、東ティモールで20年以上活動を続けているシェア=国際保健協力市民の会のスタッフの方から、お話しいただきます。
ご参加を希望される場合は、日本財団ボランティアセンター公式サイト「ぼ活!」からお申込みください。
▼詳細・申込▼https://vokatsu.jp/seminar/1747373675883x684405222924091400
また、現在募集中の「子どもと未来を創るソーシャルアクションキャンプ in 東ティモール」に関して、セミナー終了後に質疑応答の時間を取ります。応募したい方、応募を迷っている方は、ぜひ本セミナーにご参加ください!
子どもと未来を創るソーシャルアクションキャンプ in 東ティモール:応募はこちらから
●登壇者
冨澤 真紀
助産師、看護師、公衆衛生学修士
特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会 東京事務局東ティモール事業担当
途上国支援をしたいと医療従事者を志す。日本の総合病院で助産師として多くの妊娠・出産に立ち会う傍ら、国際医療救援スタッフとしてアジア諸国で地域保健や難民の母子保健に従事。その後、2児の出産を経て、日本で子育てをしながら国際協力に関わりたいと2022年から現職。
過去の支援経験から、現地の人たちが主体性をもって自走できるような支援を大切に活動している。
日本財団ボラセンが実施するボランティアプログラム「子どもと未来を創るソーシャルアクションキャンプ in 東ティモール」2024年度参加者2名
●内容
・東ティモールってどんな国? 子どもたちはどんな暮らしをしているの?
・子どもをとりまく現状と課題
・子ども支援の活動について
・「子どもと未来を創るソーシャルアクションキャンプ in 東ティモール」参加者の声
※内容は予告なく変更となる場合があります。●開催日時
6/17(火)19:00~20:15
※20:15~30は、日本財団ボラセンが実施するボランティアプログラム「子どもと未来を創るソーシャルアクションキャンプ in 東ティモール」への参加を検討されている方の質疑応答の時間とします。●開催形式
オンライン(Zoom利用)
- 職務分野
- 教育
参加資格
- 参加費用
- 無料
募集内容
- 学生歓迎
- 大学生・大学院生歓迎
- 募集人数
- 基本はご応募いただいた方、全員がご参加可能です。
- 募集期間
- 2025/05/16 15:00 ~ 2025/06/16 09:00
申し込み方法
- 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
- 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 参加申し込み方法
日本財団ボラセン 公式サイト「ぼ活!」からお申し込みください。
https://vokatsu.jp/seminar/1747373675883x684405222924091400
※お申し込みには、無料会員登録が必要です。
- 注意事項
・セミナー中のカメラのオンオフは任意です。
・インターネット回線を利用した通信のため、インターネット接続料が発生します(ご自身のご負担となります)。通信料金にご注意ください。
・本セミナーはZoomを利用して実施します。インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、タブレット端末等にて参加可能ですが、操作の利便性からパソコンでの参加を推奨しております。
・本セミナー中、もしくはその前後において、各メディアの取材(映像、写真含む)や、日本財団ボラセンのオフィシャル取材(WEB記事/他動画メディア用の映像/WEB・SNS・印刷物用の写真など)の撮影が入る可能性がございますのでご理解ください。なお、個人でのメディア取材を受けていただくために、日本財団ボラセンより事前のご相談を差し上げることがあります。あらかじめご理解のほどよろしくお願いします。
・本セミナーでは、情報保障としてUDトークによる字幕表示、手話通訳、マイクロソフトトランスレーターによる翻訳(日本語⇒その他言語)を行います。
【オンラインセミナー】アジアで一番”若い”国 東ティモールで暮らす子どもたちのリアル
公益財団法人日本財団ボランティアセンター
このイベントに似たイベントを探す
開催地
ジャンル
職種
お問い合わせ先
- 電話番号
- メールアドレス
- info@vokatsu.jp
- ホームページ
- https://vokatsu.jp/