プログラム/内容
- ジャンル
- スタディツアー
- 開催日時
- 2025/08/04 00:00 ~ 2025/08/11 00:00
- 8日間
- 開催地
- 東ティモール ディリ、マウベシ
- 開催形式
- オフライン
- 内容
21世紀最初の独立国、東ティモールは有機コーヒーの産地です。さんさんと降り注ぐ太陽や山の湧き水を使い、農家一人ひとりの手作業によって、パルシックのフェアトレードコーヒーは作られています。今回の旅では、コーヒー収穫期の農家を訪ね、暮らしを共にし、コーヒーの手摘みから最終加工までを体験し、学びます。また、首都ディリのコーヒーショップを訪ね、東ティモール人バリスタと共にコーヒーのカッピングにも挑戦します。東ティモールの美味しいコーヒーと温かい人びとに出会う旅に出かけませんか。
開催概要
訪問地 :東ティモール(ディリ、マウベシ)
開催時期:2025年8月4日(月)~8月11日(月・祝) 8日間 (成田空港発着)
申込締切:2025年6月29日旅行条件(PDF: 1MB)
チラシデータ(PDF:6.5MB)訪問するコーヒー組合
マウベシ・コーヒー生産者組合コカマウ
・生産地 : アイナロ県マウベシ郡
・標 高 : 1,200~1,700m
・組合員数: 871世帯
・品 種 : アラビカ種\ 旅の見どころ /
- 東ティモールを知る:博物館でたどる国の歴史、まち散策で体感する文化
- 有機コーヒーを知る:農家と一緒に収穫や加工体験。カフェ巡りとコーヒーのカッピング体験
- フェアトレードを知る:民泊を通じて農家の暮らしや思いに触れる
現地プログラム企画:特定非営利活動法人パルシック
旅行企画:株式会社 風の旅行社
受託販売:ピースインツアー- 職務分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、栄養改善、気候変動対策
参加資格
- 参加費用
- 旅行代金:310,000円 (往復航空運賃「経由便 成田⇔ディリ」、宿泊費、食費、移動費、入国税・航空税等を含みます) ※ 旅行代金とは別に航空会社が定める燃油サーチャージ(ガルーダインドネシア航空:42,000円~、フィリピン航空 37,200円~)がかかります。燃油サーチャージは2025年5月時点のものです。出発までに値上りがありましたら、その差額分を頂戴します。 ●参加費に含まれるもの 往復航空運賃「成田⇔ディリ」、宿泊費、食費、水、移動費、ビザ代、各国空港諸税等 ●参加費に含まれないもの 燃油サーチャージ、海外旅行保険料、経由地のインドネシアでの観光費・食費等
募集内容
- 学生歓迎
- 中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
- 募集人数
- 最低催行人数:5名
- 募集期間
- 2025/05/20 17:03 ~ 2025/06/30 00:00
申し込み方法
- 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
- 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 参加申し込み方法
まずは、ツアーのWebページよりお問い合わせください。参加のご検討にあたり、ご質問がありましたらお気軽にお聞きください。
8月開催 美味しいコーヒーに出会う旅 ~フェアトレードコーヒーの産地を訪ねる in 東ティモール
特定非営利活動法人 パルシック
このイベントに似たイベントを探す
開催地
ジャンル
職種
お問い合わせ先
- 担当部課
- フェアトレード部
- 電話番号
- 03-3253-8990
- メールアドレス
- office@parcic.org
- ホームページ
- http://www.parcic.org/