8/27(水)JICA社会保障・障害と開発分野プラットフォーム主催セミナー「アジアの未来を築く:障害者自立生活運動のリーダーたちの挑戦」

独立行政法人国際協力機構(JICA)人間開発部

  • セミナーシンポジウム
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
セミナーシンポジウム
開催日時
2025/08/27 14:30 2025/08/27 16:15
開催地
東京都 東京都千代田区二番町5-25 二番町センタービル
開催形式
オンライン・オフライン併用
内容

アジアの6カ国(パキスタン、ネパール、カンボジア、台湾、モンゴル、ベトナム)から障害者の自立生活を牽引するリーダーをお招きしてのセミナーを開催いたします。このセミナーでは、各国のリーダーたちが障害者の自立生活を実現するためにどのように取り組んできたか、何に力を入れているか、そして直面している課題についてお話いただきます。

リーダーたちの経験と知識を共有することで、地域や国を超えた協力の可能性を探り、障害者の自立生活をさらに推進するための道筋を見つけることを目指します。

この貴重な機会を通じて、障害者の自立生活に関する理解を深め、共に未来を築くための一歩を踏み出しましょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【開催概要】

  • 日時:2025年8月27日(水)14:30~16:15(日本時間)
  • 開催方法:対面(JICA麹町本部※)、オンラインのハイブリッド開催
    ※東京都千代田区二番町5-25 二番町センタービル
  • プログラム:
    14:15:開場
    14:30:開会
    14:35-14:40:開会の挨拶(JICA)
    14:40-14:50:障害者の自立生活運動について、ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業及び志ネットワークについての説明(メインストリーム協会)
    14:50-15:50:各国リーダー(6カ国:パキスタン、ネパール、カンボジア、台湾、モンゴル、ベトナム)からのお話
    ・障害者の自立生活の実現に向けてどのように取り組んできたか?(これまでの道のり)
    ・現在力を入れて取り組んでいること、課題
    15:50-16:10:質疑応答
    16:10-16:15:事務連絡、閉会

【情報保障】

手話通訳、PC文字通訳、事前の電子データ提供等の対応をいたしますので、ご希望の場合は、8月13日(水)までに以下の参加申込Formsにその旨をご登録下さい。
※当日は資料の印刷配布を行いませんので、予めご了承願います。

【問い合わせ先】

■会議内容に関するお問い合わせ
人間開発部社会保障チーム: 小林 英里子 hmghs@jica.go.jp

■参加申込Forms(申込み締切:2025年8月26日(火)15:00 (日本時間)
https://forms.office.com/r/dPx6QidRqU
※上記Formsからの申込が難しい場合は①お名前、②所属先を記載の上、問合せ先メールアドレスまでご連絡ください。

職務分野
社会保障
会場名
JICA本部(麹町)及びオンライン

参加資格

参加費用
無料

募集内容

学生歓迎
大学生・大学院生歓迎
募集人数
対面参加50名、オンライン参加100名
募集期間
2025/07/02 13:49 2025/08/26 15:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

【情報保障】

手話通訳、PC文字通訳、事前の電子データ提供等の対応をいたしますので、ご希望の場合は、8月13日(水)までに以下の参加申込Formsにその旨をご登録下さい。
※当日は資料の印刷配布を行いませんので、予めご了承願います。

【問い合わせ先】

■会議内容に関するお問い合わせ
人間開発部社会保障チーム: 小林 英里子 hmghs@jica.go.jp

■参加申込Forms(申込み締切:2025年8月26日(火)15:00 (日本時間)
https://forms.office.com/r/dPx6QidRqU
※上記Formsからの申込が難しい場合は①お名前、②所属先を記載の上、問合せ先メールアドレスまでご連絡ください。

8/27(水)JICA社会保障・障害と開発分野プラットフォーム主催セミナー「アジアの未来を築く:障害者自立生活運動のリーダーたちの挑戦」

独立行政法人国際協力機構(JICA)人間開発部

このイベントに似たイベントを探す

開催地

職種

お問い合わせ先

担当部課
人間開発部社会保障チーム
担当者氏名
小林 英里子
電話番号
メールアドレス
hmghs@jica.go.jp
ホームページ
http://www.jica.go.jp/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
独立行政法人国際協力機構法(平成14年法律第136号)に基づき設立された独立行政法人で、開発途上地域等の経済及び社会の開発若しくは復興又は経済の安定に寄与することを通じて、国際協力の促進並びに我が国及び国際経済社会の健全な発展に資することを目的とする。
活動対象分野
援助アプローチ/戦略/手法、市民参加、多岐にわたる分野
活動実績(海外)
・開発途上国への技術協力  研修員受入  専門家派遣  機材供与  技術協力センター設置・運営  開発計画に関する基礎的調査 ・有償資金協力  円借款  海外投融資 ・無償資金協力  ※外交政策の遂行上の必要から外務省が自ら実施するものを除く。 ・国民等の協力活動の促進 ・海外移住者・日系人への支援 ・技術協力のための人材の養成及び確保 ・調査および研究 ・緊急援助のための機材・物資の備蓄・供与 ・国際緊急援助隊の派遣
活動実績(国内)
・開発途上国への技術協力  研修員受入  専門家派遣  機材供与  技術協力センター設置・運営  開発計画に関する基礎的調査 ・有償資金協力  円借款  海外投融資 ・無償資金協力  ※外交政策の遂行上の必要から外務省が自ら実施するものを除く。 ・国民等の協力活動の促進 ・海外移住者・日系人への支援 ・技術協力のための人材の養成及び確保 ・調査および研究 ・緊急援助のための機材・物資の備蓄・供与 ・国際緊急援助隊の派遣
所在地
102-8012
東京都 千代田区二番町 5-25 二番町センタービル
設立年月
2003 / 10