【ボランティア募集】よーいドン!から始まる国際協力 世界で大運動会 in カンボジア

公益財団法人日本財団ボランティアセンター

  • イベント
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
イベント
開催日時
2025/11/07 07:00 2025/11/16 09:00
※羽田空港発、成田空港着となります。
開催地
カンボジア プノンペン、トボンクムン州
開催形式
オフライン
内容

カンボジアでは、長引く内戦の中で教育者を含む知識人が大量に粛清されました。教育制度やコミュニティの崩壊など、社会に壊滅的な影響を与え、今でも多方面にその影響が色濃く残っています。

内戦後、教育システムの再建が図られ、現在は音楽、図工、体育などの情操教育の充実に力を入れています。しかし、道具が不足していたり、図工や体育の授業の経験がないことから、先生自身が何を教えたら良いのかが分からない、など、たくさんの課題があります。また、ポル・ポト政権下の強制移住などの負の遺産として、コミュニティでの協働・団結をすることにむずかしさがある様子が見受けられます。

現在のカンボジアは、過去10年でGDPが2倍になるなど、目覚ましい経済発展をとげていますが、首都プノンペンと地方の経済格差が大きいことも社会課題の一つです。地方には、大きな産業もなく、電気、水道、道路の舗装も行き届いていないという現状があります。

当プログラムでは、地方の村の小学校に通う子どもたちとその家族、地域の方々を交えた「運動会」を実施します。渡航前から運動会の企画・準備をし、渡航後には子どもたちと練習をして、スポーツを通じてチームで力を合わせる協調性や達成感などを学ぶプログラムを実施します。

 

ご参加を希望される場合は、日本財団ボランティアセンター公式サイト「ぼ活!」からお申込みください。
▼詳細・申込▼

https://vokatsu.jp/volunteer/1751352990182x264913753970573300

 

●内容

・小学校で、コミュニティを巻き込んだ運動会の実施
・日本文化の紹介、算数、体育、図工など、参加者が得意なことを活かした授業の実施
・小学校のメンテナンス(ペンキ塗りや掃除)
・カンボジアの歴史や文化を学ぶ

 

●協力団体
特定非営利活動法人環境修復保全機構 (ERECON)
 

●日時

11/7(金) AM7:00~11/16(日) AM9:00
※羽田空港発、成田空港着となります。
------------------------------------------------------
11/7(金) 羽田空港 7:00集合
11/16(日) 成田空港 9:00ごろ解散
※フライト状況によって、空港発着が遅れる場合があります。
------------------------------------------------------

 

 

 

職務分野
教育、多岐にわたる分野

参加資格

参加資格

●応募・歓迎条件
応募条件
・応募時点で大学等に所属する18歳以上の学生
・勉強会、対面説明会&交流合宿を含めた全日程に参加できる方
※全日程への参加が必須です。期間途中での参加や帰国はできません。
・英語で十分にコミュニケーションができる方
・体調や持ち物含め、自己管理ができる方
※舗装されていない道を車で移動します。ご自身で対策をお願いします。

歓迎条件
・教育や子ども、国際協力に興味のある方、左記に関連した職業に就きたいと考えている方

 

●参加決定者は必ず以下にご参加ください。
・9/11(木)~12(金) 対面説明会&交流合宿@日本財団災害ボランティアトレーニングセンター (VTC)(茨城県つくば市)
・10/3(金) 19:00~20:30 オンライン勉強会①
・10/8(水) 19:00~20:30 オンライン勉強会②
※詳細は参加決定者にお送りします。
※対面説明会&交流合宿に関東圏以外から参加される場合の旅費は、主催者が負担します。

 

●語学について
本プログラムの語学力の目安は以下の通りとなっております。
応募する際の参考にしてください。
・実用英語技能検定 準1級以上
・TOEIC 700点以上
・TOEFL iBTテスト 80点以上

参加費用
30,000円 (税込) ※本プログラムは、日本財団の助成を受けて実施しています。 ※自宅から集合・解散場所である羽田空港・成田空港までの往復交通費は自己負担となります。

募集内容

学生歓迎
大学生・大学院生歓迎
募集人数
12
募集期間
2025/07/02 15:00 2025/08/12 17:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

日本財団ボラセン 公式サイト「ぼ活!」からお申し込みください。

https://vokatsu.jp/volunteer/1751352990182x264913753970573300

※お申し込みには、無料会員登録が必要です。

注意事項

●渡航にあたり準備いただくもの
(1) 学生証のコピー:学生対象のプロジェクトのため、確認させていただきます。
(2) 滞在期間+滞在国出国時に6か月間以上の有効期限があるパスポート

※学生証・パスポートは、参加が決定した方にコピーを画像アップロードにてご提出いただきます。提出期限は9/8(月)正午12:00です。遅滞なく提出できるよう、事前にご準備をお願いします。なお、パスポートは申請から交付まで2週間程度かかりますので、ご注意ください。
※その他については参加決定者にお知らせします。
 

●注意事項
・ボランティア活動中もしくはその前後において、各メディアの取材(映像、写真含む)や、日本財団ボラセンのオフィシャル取材(WEB記事/他動画メディア用の映像/WEB・SNS・印刷物用の写真等)の撮影が入る可能性がございますのでご了承ください。なお、個人でのメディア取材を受けていただくために、ボラセンより事前のご相談を差し上げることがあります。予めご理解のほどよろしくお願いします。


●開催中止時の対応
・国際情勢等を踏まえ、プログラムの実施を中止する場合があります。変更・中止が生じた場合は、速やかにお知らせいたします。
・主催者の判断により本プログラムが中止になった場合、事前にお支払いいただいた参加費は全額返金します。参加費の返金方法やスケジュールについては、別途お知らせいたします。

選考方法

・書類審査(本プログラムを通して挑戦したいことを200字程度、応募時に入力いただきます)
・オンライン面談(1人1回、15〜20分程度。8/19(火)、8/20(水)に実施予定)
※面談対象の方には、8/15(金)頃に個別にご案内します。書類審査落選の方にも、同日にメールにてご連絡します。

【ボランティア募集】よーいドン!から始まる国際協力 世界で大運動会 in カンボジア

公益財団法人日本財団ボランティアセンター

このイベントに似たイベントを探す

開催地

ジャンル

職種

お問い合わせ先

電話番号
メールアドレス
info@vokatsu.jp
ホームページ
https://vokatsu.jp/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
日常の市民活動に立脚したより暮し良い社会の形成を目指し、様々な分野で活躍するボランティアの活動支援や育成を通じて我が国のボランティア文化の醸成を図ることにより、誰もが幸福で豊かな生活を営める共生社会の実現に寄与することを目的に、ボランティア活動の機会マッチングや、ボランティア仲間とのコミュニティづくりを行っています。
活動対象分野
多岐にわたる分野
活動実績(海外)
これまでに、ウクライナ周辺国でのウクライナ避難民支援やインドネシア・バリ島でのボランティアスタディツアー、マレーシア・ボルネオ島での植林活動などにボランティアを派遣し、海外でも幅広い分野のボランティア機会を創出しています。 また、「トルコ・シリア大地震」や「ウクライナ」などをテーマにしたセミナーも開催し、国際問題や国際情勢に関する情報も発信しています。
活動実績(国内)
自然災害による被災地支援はもちろん、スポーツ、環境、農業、芸術文化、海外支援など幅広い分野のボランティア機会を創出し、2023年度は国内で、延べ約3,000名のボランティアを派遣しました。ボランティアの派遣については、費用負担のハードルを下げられるよう、貸し切りバスや宿泊場所を用意するなどのサポートを行いました。また、ボランティア活動に参加することが、「楽しさ」や「自己の成長」に繋がるよう、事前オリエンテーションと事後の振り返りの機会を設けています。 また、ボランティアのスキルアップを目的に、災害ボランティア研修、英語、手話、障害理解などの各種セミナー、中学校での特別授業等を開催しました。セミナーの開催にあたっては、オンラインも活用し、2023年度の受講者は合計148回延べ16,289名でした。 ボランティア活動の促進を目的に運営するボランティアプラットフォームサイト「ぼ活!」(https://vokatsu.jp/)には、2024年3月31日現在で、32,559名が登録しています。
所在地
105-0001
東京都 港区虎ノ門 1‐11‐2日本財団第二ビル4階
設立年月
2015 / 3