プログラム/内容
- ジャンル
- セミナーシンポジウム
- 開催日時
- 2025/07/25 14:00 ~ 2025/07/25 15:40
- セミナー終了後に同会場にて交流会(1時間程度)を開催します。
- 開催地
- 東京都
- 開催形式
- オフライン
- 内容
システムチェンジをテーマにしたトークイベント
表面的な解決策や一時的な改善ではなく、問題の根本原因や根源にアプローチし、システムそのものを再構築する「システムチェンジ」をテーマに取り上げたトークイベントを開催します。
有限会社チェンジ・エージェントの小田理一郎さんをお迎えし、社会にインパクトをもたらすシステムチェンジとは何か、基本的なコンセプトやアプローチについてお話いただくとともに、ACEの白木より、ACEが取り組んできたシステムチェンジの事例をお話しいたします。
対談を通してシステムリーダーシップを考える
後半では、対談ゲストとして森永製菓株式会社の渡辺啓太さんに加わっていただき、社会や組織にシステムチェンジを起こしていく時のリーダーシップとは何か、どのようなきっかけでシステムチェンジが始まり、進めていくことができたのか、などについて対話をしていきます。
セミナー終了後には交流会も開催
セミナー終了後には会場で交流会も開催します。簡単なドリンクとフードを準備していますので、登壇者や参加者同士との交流やネットワーキングにご活用いただければ幸いです。
システムチェンジへの理解を深めたい方や、まさに今システムの変革に取り組んでいる方のご参加をお待ちしています!
本イベントは「第20回ACE交流サロン」として開催します。
ACEでは、ACEが取り組む課題の重要性を理解し、活動趣旨に賛同いただける法人様に会員として活動をご支援いただいています。その会員特典として、共に学び交流する場としてACE交流サロンを開催しています。
児童労働を含む人権課題の解決や持続可能な社会づくりへの関心の高い企業・団体、個人の皆様と、企業経営、団体運営、CSRやCSVなどについてともに学び交流する場を意図していますので、法人会員以外の方のご参加も大歓迎です。- 開催日時:2025年7月25日(金) セミナー14:00-15:45 / 交流会15:45~(1時間程度)
- 開催場所:東京都台東区浅草橋(浅草橋 徒歩4分、秋葉原 徒歩7分)※対面のみ
- 参加費:
セミナーのみ参加 ACE法人会員:無料(2名まで)/その他:2,000円
セミナー+交流会参加 ACE法人会員:1,000円/その他:3,000円
アーカイブ視聴 ACE法人会員:無料(2名まで)/その他:2,000円 - 申込期限:7月23日(水)正午
- 参加申込みフォーム
より詳しい情報はこちら をご覧ください。
- 職務分野
- 会場名
- パズル浅草橋
参加資格
- 参加費用
- 【セミナー参加】 ACE法人会員:無料(2名まで)/その他:2,000円 【セミナー+交流会参加】 ACE法人会員:1,000円/その他:3,000円 【アーカイブ視聴】 ACE法人会員:無料(2名まで)/その他:2,000円
募集内容
- 募集対象者
- こんな方のご参加をお待ちしております! ・システムチェンジへの理解を深めたい方 ・社会や組織が持つ課題に対し、システムチェンジというアプローチで取り組むことに関心をお持ちの方 ・組織の人事や組織開発担当者として、システムの変革に取り組んでいる方
- 募集人数
- 20名(先着順)
- 募集期間
- 2025/07/09 18:00 ~ 2025/07/23 12:00
申し込み方法
- 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
- 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 参加申し込み方法
こちらの参加申込みフォームよりお申込みください。
- 開催団体のお知らせページ
- https://acejapan.org/info/event/20250624
【7/25(金)開催】「社会的インパクトをもたらすシステムチェンジとリーダーシップ」-ACE交流サロン
特定非営利活動法人ACE
このイベントに似たイベントを探す
開催地
ジャンル
職種
お問い合わせ先
- 担当者氏名
- 森下
- 電話番号
- 03-3835-7555
- メールアドレス
- partnership@acejapan.org
- ホームページ
- https://acejapan.org/
- 担当者から一言
ACEでは、児童労働をひとつのシステムとして捉え、システムを再構築することによる課題の根本解決を目指す取り組みを進めています。私自身、このアプローチにとても共感していますし、ACEを支えてくださる多くの方や企業が、同じように感じ、ともに取り組みを進めていってくださっていると感じます。
皆様が向き合われている社会課題や組織の問題はいかがでしょうか?
ぜひ本サロンで解決のヒントを見つけていただき、システムチェンジを起こす仲間に加わっていただければと思います。
皆様とサロンでお会いできることを楽しみにしています!