8/5(火)オンライン「ミャンマー中部地震 届く支援とは? ― 3団体からの報告 」

特定非営利活動法人 アーユス仏教国際協力ネットワーク

  • セミナーシンポジウム

プログラム/内容

ジャンル
セミナーシンポジウム
開催日時
2025/08/05 19:30 2025/08/05 21:00
開催地
オンライン
開催形式
オンライン
内容

2021年2月に軍事クーデターが起きて以来、
ミャンマー国内の軍事的衝突やミャンマー軍による市民の弾圧が拡大し、
2000万人近い人たちが何らかの支援を必要としています。 

2025年3月に起きた大地震は被害をさらに拡大し、
支援を必要とする人たちをさらに増やしました。 

しかし、地震後の軍の行動は被災地を空爆し、支援の妨害をしたと報道されています。
アーユスは人々に支援が確実に届いて欲しいと、
これまで信頼関係を築いてきたパートナーNGOの活動を寄付によって支えることにしました。

今回は、協力させていただいた三団体の報告を受けながら、
ミャンマーのような政治情勢の中での支援の難しさやできることを確認し、
またクーデター以来、
日本の公的資金がミャンマー軍に流れないようアドボカシーを続けている団体から、
「支援の武器化」についてコメントいただく予定です。

 

▶︎登壇者:
次の団体の事業担当者
*日本ビルマ救援センター
*パルシック
*PHD協会
コメンテーター:木口由香さん(メコン・ウォッチ)

 

職務分野
緊急・人道支援

参加資格

参加費用
無料

募集内容

募集人数
100名
募集期間
2025/07/15 11:53 2025/08/05 20:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

次のいずれかからお申込みください
▶︎Peatixのサイトからのお申込み
https://25myanmar2.peatix.com/

▶︎フォームメーラーからのお申し込み⁩
https://ssl.form-mailer.jp/fms/d20969ea860101

8/5(火)オンライン「ミャンマー中部地震 届く支援とは? ― 3団体からの報告 」

特定非営利活動法人 アーユス仏教国際協力ネットワーク

このイベントに似たイベントを探す

お問い合わせ先

電話番号
メールアドレス
event@ngo-ayus.jp
ホームページ
http://ngo-ayus.jp
団体情報詳細
設立目的・事業内容
アーユスは、宗派を超えて仏教僧侶が集まり、仏教の精神に基づいて、1993年に設立された国際協力NGOです。世界の様々な現実に目を開き、貧困や不公正、環境破壊など、平和と人権に関わる問題に足元から取り組んでいきます。  アーユスが活動を進めるうえで大切にしていることは、社会の中で特に困難を強いられている人たちに寄り添うことです。その困難の原因を世界の構造的問題の有様に見いだし、解決への道の一つとしてNGOの役割を重要視しています。 アーユスがパートナーとするNGOから寄せられる現地の情報は、遠い国であっても私たちと決して無縁ではないという気づきを開いてくれます。アーユスは、これらの情報を会員・関係寺院を通じて社会に発信することにも注力しています。お寺という人びとが集う場、地域社会の核となる場を活かして、海外と日本の地域を結ぶ存在になろうと努めています。  現地の人々と協力し合い、問題の根本を見つめ、未来を共有していこうというNGOの姿勢を仏教の教えの実践と捉え、人と地域と世界をつなぎながら、すべての命が尊重され生かし生かされ合う社会の実現をめざしています。
活動対象分野
民間セクター開発、平和構築、評価、市民参加
活動実績(海外)
-
活動実績(国内)
NGO支援事業として、NGO組織強化のための支援事業、平和や人権のための支援事業、緊急支援を行っている。また、教育・交流事業として、セミナーやシンポジウムの開催、寺院での情報発信事業、教化教材の開発と普及を行っている。
所在地
135-0024
東京都 江東区清澄 3-6-8
設立年月
1993 / 03