プログラム/内容
- ジャンル
- イベント
- 開催日時
- 2025/08/27 19:00 ~ 2025/08/27 20:30
- 開催地
- オンライン
- 開催形式
- オンライン
- 内容
長年にわたる内戦の影響を受けながらも、豊かな天然資源に恵まれてきたミャンマー。2012年から2021年の民主化の進展とともに一時的に活発化した開発事業は、国の未来に希望をもたらしました。しかし、2021年の軍事クーデターにより、連邦国家への構想や資源の活用計画は困難な局面に立たされています。
今回のミャンマー講座は、ミャンマー初の海洋地質学者として東京大学で学び、現在は日本の海洋研究開発機構(JAMSTEC)で上席研究員を務めるモーキョーさんをお迎えします。モーさんは、1988年に軍事政権に抗議してヤンゴン大学の教職を辞職。以来、軍政に抗いながらミャンマー再建の夢を抱き続け、世界中のミャンマー人地球科学者を結集した国際ネットワークを立ち上げました。このネットワークは、2021年のクーデター以降、政府支配地域外における大学教育の再建や開発プロジェクト支援において、最も力強い支援チームの一つとなっています。
講座では、モーさんのネットワークの活動を紹介し、さらに資源開発という点から、ミャンマーのこれまでの出来事を振り返りつつ、将来の連邦制のミャンマーに向けた展望を語っていただきます。
オンラインでの開催です。ぜひお気軽にご参加ください!
講師プロフィール
モーキョーさん(海洋研究開発機構 上席研究員)
1981~1985年 ヤンゴン大学 地質学 優等学士号取得、1986~1989年 ヤンゴン大学 地質学科助手として教育・研究に従事、1989~1991年 ミャンマーおよびシンガポールで石油・ガス資源探査業務に従事、1991~1999年 東京大学 地質学博士課程修了、1999~2001年 東京大学・コロンビア大学・テキサスA&M大学で海洋掘削プログラムに従事、2001年~現在 海洋研究開発機構 上席研究員として、国際科学掘削プログラムに従事。- 職務分野
参加資格
- 参加費用
- 無料(ミャンマーへの寄付つきチケットあり)
募集内容
- 募集人数
- 200名
- 募集期間
- 2025/08/08 09:00 ~ 2025/08/27 20:30
申し込み方法
- 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
- 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 参加申し込み方法
お申込み:Peatixイベントページよりお申込みください。
https://parcic-myanmar202508.peatix.com/
<ミャンマー講座2025> 科学の灯をともし続ける~未来のミャンマー連邦に描く地球科学者たちの夢
特定非営利活動法人 パルシック
このイベントに似たイベントを探す
開催地
ジャンル
職種
お問い合わせ先
- 電話番号
- 03-3253-8990
- メールアドレス
- office@parcic.org
- ホームページ
- http://www.parcic.org/