プログラム/内容
- ジャンル
- イベント
- 開催日時
- 2025/09/04 20:30 ~ 2025/09/04 22:00
- 開催地
- オンライン
- 開催形式
- オンライン
- 内容
💬 なぜこの活動が必要なのか?
私たちが活動するタンザニアの学校では、調理場の整備が不十分です。
換気が弱く直火の煙がこもり、器具は簡易的。雨季にはぬかるんだ地面で調理せざるを得ず、虫や砂埃の侵入を防げないなど、衛生面で非常に厳しい状況です。
その結果、下痢や発熱で通学できなくなる子どももいます。せっかくの給食が健康を損ない、学びを止めてしまう——この現実を変えたいのです。💬 私たちの挑戦
NPO法人コンフロントワールドは、子どもが安心して給食を食べられる環境づくりのため、現地パートナーと協力して衛生的なキッチン整備に取り組みます。
当日は、現地の声や写真とともに、プロジェクトの背景/これまでの進捗/これからの展望をご紹介します。💬 報告会でお話しすること
- これまでの学校建設などの活動について
- なぜ「衛生的なキッチン」が命と学びを守るのか
- キッチン建設に向けて
- 皆さんにできる参加の形
📅 開催概要
日時:9月4日(木)20:30~22:00
開催形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料
※どなたでもご参加いただけます
💬 こんな方におすすめ- 国際協力や開発援助に関心のある方
- 子どもの健康や教育環境に関心のある方
- 現場のリアルな声を聞いてみたい方
- コンフロントワールドが何やっているか?を知りたい方
私たちの活動を通して、遠く離れた地域の子どもたちの「日常」がどう変わるのかを一緒に感じていただければ嬉しいです。
◆団体紹介|NPO法人コンフロントワールド
「不条理の無い世界の実現」を目指して、日本とアフリカで活動する国際協力NPO法人です。
活動内容の一部:
ウガンダ:貯水タンク・トイレ建設、石鹸生産施設の設置
タンザニア:学校建設、保育施設の経営支援
カンボジア:学校建設
日本:啓発活動やイベントの実施
私たちの特徴は、全メンバーが“副業”で参加していること。
社会人・学生が時間をやりくりして集まり、力を合わせて活動しています。ホームページ:https://confrontworld.org
X(旧Twitter):https://x.com/confrontworld
Facebook:https://www.facebook.com/confrontworld/- 職務分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、栄養改善、保健医療、教育、民間セクター開発、平和構築、緊急・人道支援、援助アプローチ/戦略/手法、市民参加
- 会場名
- https://confrontworld20250904.peatix.com/
参加資格
- 参加費用
- 無料
募集内容
- 募集人数
- 50
- 募集期間
- 2025/08/20 18:09 ~ 2025/09/04 21:00
申し込み方法
- 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
- 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 参加申し込み方法
以下のリンクよりご参加下さい
https://confrontworld20250904.peatix.com/- 開催団体のお知らせページ
- https://confrontworld20250904.peatix.com/
給食でお腹を壊さないために—衛生的なキッチンをつくる挑戦~コンフロントワールド活動報告会~
NPO法人コンフロントワールド
このイベントに似たイベントを探す
開催地
ジャンル
職種
お問い合わせ先
- 電話番号
- メールアドレス
- confrontworld@gmail.com
- ホームページ
- https://confrontworld.org/