プログラム/内容
- ジャンル
- イベント
- 開催日時
- 2025/09/11 19:00 ~ 2025/09/11 20:15
- 開催地
- オンライン
- 開催形式
- オンライン
- 内容
このたび、JICA NGO等提案型プログラムにて「民間企業との連携により社会課題解決を目指す実践型ワークショップ」の第2期を開催する事となりました。この開催にあたり、以下の通り、オンライン説明会を実施しますので、少しでも興味をお持ちの方はぜひお申し込みください!
オンライン説明会概要:
日時:2025年9月11日(木) 19:00~20:15場所:オンライン(お申し込みいただいた後にZoomリンクをお送りします。)
主催:一般社団法人コペルニク・ジャパン
参加費:無料
対象者:国際協力の分野にて国内外で課題解決を目指す非営利団体や大学関係者
説明会参加申込フォーム:こちらのリンクよりご登録ください
説明会プログラム:
19:00-19:05 オープニング19:05-19:40 コペルニクの紹介と、NGO等提案型プログラムの概要説明
19:40-20:00 第1期の成果報告および参加者からのフィードバック
20:00-20:15 質疑応答
第1期では、実際に参加いただいた団体がどのような学びと成果を得たのか、詳細をまとめたページも公開しています。ぜひご覧ください。
登壇者(敬称略)
村田広志(むらた ひろし)
独立行政法人 国際協力機構(JICA)東京センター 市民参加協力第二課主任調査役
大学卒業後、民間企業、在マラウイ日本国大使館での勤務を経て、政策研究大学院大学で国際開発の修士号を取得。以降、民間企業やNGO等との連携業務を中心とするJICA業務に従事。インドネシア・マレーシアの両事務所にて計約8年、相手国と日本の企業・団体の協力事業を支援。2023年3月より現職にて、主にNGOと連携した国際協力事業を推進中。
山﨑 琢磨(やまざき たくま)
NPO法人アクセプト・インターナショナル コミュニケーション局長
大学在学中の2016年に当法人に参画後、ケニアやソマリアにおいてギャングやテロ受刑者の社会復帰支援、若者失業者の収入創出支援を通じた過激化防止など、主に海外での取り組みに7年半にわたり従事。2024年からはそうした経験をもとに日本で賛同の輪を広げるための広報ファンドレイジングを担う。
中村 俊裕 (なかむら としひろ)
コペルニク共同創設者兼CEO
途上国の課題をより革新的、効果的に解決するため、2010年コペルニクを共同創設。それ以前は、国連に勤務し、東ティモール、インドネシア、シエラレオネ、ニューヨークを拠点としてガバナンス改革、平和構築、モニタリング・評価、自然災害後の復興などに従事。マッキンゼー東京支社で経営コンサルタントも務めた。京都大学法学部卒業、英国ロンドン経済政治学院で比較政治学修士号取得。現在大阪大学COデザインセンター招へい教授も兼務。
ワークショップ概要:
本ワークショップは、非営利団体が、民間企業のパーパス(目的)やニーズを的確にとらえ、自団体のミッションに即しかつ民間企業にも意義のある協働提案を策定できる実践的なスキルを習得することを目的として開催されます。
受講対象者は、国際協力の分野にて国内外で課題解決を目指す非営利団体や大学関係者、15名程度を想定しています。
実施時期は、2025年12月〜2026年7月の間、5回のワークショップを実施するとともに個別相談や民間企業とのネットワークの機会も設ける事としております。各回の実施概要は以下の通りです。
第1回ワークショップ:2025年12月19日(金) 対面(都内)*
- 民間連携の背景、NGOと民間企業の双方にもたらすメリット、民間連携にかかる国際的潮流等の理解
- 外部講師による事例紹介
- 民間企業とのネットワーキング
第2回ワークショップ:2026年1月16日(金) 対面(都内)*
- 民間連携の類型、必要スキルの理解
- 第1期NGO参加者の事例紹介
- 提案書作成スキルの習得とドラフト開始
第3回ワークショップ:2025年3月(オンライン)
- 提案書に関する参加者毎の個別コンサルテーション
第4回ワークショップ:2026年5月15日(金) 対面(都内)*
- 作成した提案書の発表と参加者・外部講師からのフィードバック
- フィードバックを踏まえた提案書のブラッシュアップ
第5回ワークショップ:2026年7月3日(金) 対面(都内)*
- 参加者の提案書プレゼンテーションを含む、対外的な成果報告会
- 民間企業とのネットワーキング
* 基本は都内での対面での実施を想定しており、第3回のワークショップのみ個別コンサルテーションとなるためオンラインでの実施となります。
* 日程及び内容については変更となる可能性がございます。
- 職務分野
- 日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 会場名
- Zoom ウェビナー
参加資格
- 参加費用
- 無料
募集内容
- 募集人数
- 80名
- 募集期間
- 2025/09/03 09:00 ~ 2025/09/10 12:00
申し込み方法
- 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
- 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 開催団体のお知らせページ
- https://pse.is/83ws94
【9月11日(木)オンライン開催・お申込み受付中】 「民間企業との連携により社会課題解決を目指す実践型ワークショップ」第2期事前説明会のご案内
一般社団法人コペルニク・ジャパン
このイベントに似たイベントを探す
開催地
ジャンル
職種
お問い合わせ先
- 電話番号
- メールアドレス
- japan@kopernik.info
- ホームページ
- https://kopernik.info/jp